• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

あれから2年・・・

あれから2年・・・先日、三次に用事があったのでちょっと思い出して寄ってみました。

閉店するからって寄ったのつい最近のような気がしてたんですが、もう2年前なんですね。

2013年08月04日・・・ドライブイン飛脚・・・
2013年08月28日・・・ドライブイン飛脚 パート2・・・ ・・・

まるで時が止まったかのように、そのままのたたずまいって感じで、とても不思議な感じがしました。



なぜか外灯がついてたり・・・



誰か保存してくれないかな・・・


Posted at 2015/08/24 05:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event & Off | 日記
2015年08月14日 イイね!

お盆・・・

お盆・・・








皆様、残暑お見舞い申し上げます。

14日は恒例の?御墓参りに娘と行ってきました♪

今年は結構暑い夏でしたが、お盆を過ぎればじゃありませんが午後4時頃の道路の気温は30度ほどでした。

エンジンはチョークなしでアクセル2回踏んでセル回して始動♪
まブルブルも出たりですが調子はまあまあ?
AP車ですから結構エンジンルームも熱くなってくるとエアクリ内のアイドルコンペンセータが開くわけですが?どうもこいつがアイドル不安定の要因になってるような気が・・・シュシュシューとか言ってエア吸いこむ音がけっこうしますね?
つながるホース抜いて手で吸い込みをふさぐとわずかに回転が下がってアイドリングが安定するような気がします。どうなんでしょうね?つぶしちゃおうかしら?(笑)



全てのCDコスモオーナーがいつまでも楽しいカーライフを続けられますように・・・
(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆


CDコスモ万歳!!ヽ( ´¬`)ノ♪


ってお参りしてるんですがね?

かえりにRCC聞きながら流してたら、何故か音が出無くなって・・・
ガーン!ラジオがまさかのご臨終です!!カセットはちゃんと鳴るのに(汗)また時間見つけて部品取りとラジオ交換しないといけません(残念)
Posted at 2015/08/15 00:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Driving My Cosmo | 日記
2015年08月09日 イイね!

フジスピードウェイにコスモAPがなんと200台!!

フジスピードウェイにコスモAPがなんと200台!!と言いましても1977年1月のマツダ広報誌からのお話です(笑)

マツダオート東京の主催イベントですから、アンフィニ広島主催みたいな感じですよね?
しかし凄いイベントですね~♪なんと200台ですよ?今ではちょっと200台CDコスモ集めるのは厳しい感じしますね?20台前後は集まったことありましたが(笑)

もう来月はコスモAP発売40周年ミーティングですね☆
35周年からもう5年が過ぎてしまったわけで早いものですね~。
さて三次試験場には何台集結するのでしょうか?とても楽しみですね♪

マツダCDコスモ万歳♪ \(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/ ♪


●マツダオート東京主催 ”スカベンジャーラリー’76”

富士グランドチャンピオンやF-1の舞台となった富士スピードウェイを、サンライズレッドや新色のサンダーイエローなど、なんと200台のコスモが疾走。豪快な走りにくらべこの静かさは、本モノのレースを知っている人ならば、何か異様な感じさえうける----

 これは、マツダオート東京主催の ”スカベンジャーラリー’76”の中でのイベントのひとこまです。
 スカベンジャーラリーとは、本誌11月号でもご紹介したように、クルマを使った安全で楽しい運動会のようなもの。法定速度を守りながら、ゴールまでの間に走行クイズや拾い物クイズなど、ドライブテクニックに楽しさをプラスしたラリーです。

 11月28日、午前8時半。オート東京営業所である都内5つのブロックから、コスモが次々とスタート。アツアツカップルさんたちや子供連れの家族ぐるみ出場の方が目立ちました。
 東名高速の海老名サービスエリアまでが第一セクション。ここで買い物クイズは、「100円以内で重さ300g以上のものを1個買うこと」。ハテ、何かな?と首をひねって、みんな思案顔。

 海老名サービスエリアを出ると、ゴールの富士スピードウェイまでが第2セクション。小石やススキを途中の道端で拾って、11時半無事全車ゴールイン。

 午後からは、何といってもこの日の圧巻であるFISCO(富士スピードウェイの略称)走行のイベント。いつもサバンナを駆って活躍している寺田陽次郎選手と岡本安弘選手にコスモのオフィシャルカーで先導してもらい、あとにつづくはコスモの壮観なパレード。メインスタンド前を走るコスモは凄いスピードなのに、まるで音の無いレースのようでした。

 もうひとつの魅力は、テレビや雑誌のコスモCMでおなじみの宇佐美恵子さんの、サイン会と撮影会。カメラ片手に集まったアマチュアカメラマンは、ここが腕の見せどころとばかり、コスモにお似合いの宇佐美さんを、はりきって撮っていました。この写真は後日コンテストが行なわれ、入選作品は営業所ショールームに掲示されました。

 午後3時、午前中のスカベンジャーラリーの成績発表。オート東京のユーザーの方や社員で結成しているMSCC(マツダ・スポーツ・カー・クラブ)の協力で、各ブロックごとに順位決定、賞品のコスモ特選ファッション用品が宇佐美恵子さんから手渡されました。


Posted at 2015/08/09 02:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | About CosmoAP | 日記

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/8 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation