• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208のブログ一覧

2022年10月07日 イイね!

愛車と出会って27年!と免許更新…

愛車と出会って27年!と免許更新…先日、免許更新に行ってきたんですが?
とりあえず、みんカラアプリ限定画像ブログと言う事で…

9月28日で愛車と出会って27年になります!

私がコスモを登録してからもう27年も経ったんですね!私もイイ歳のおじさんになる訳です。(笑)

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
えっと新規のパーツ?は無かったかな?

■この1年でこんな整備をしました!
カセットデッキの修理をしましたね!

■愛車のイイね!数(2022年09月27日時点)
323イイね!
皆さんどうもありがとうございます!!

■これからいじりたいところは・・・
バッテリーをそろそろ交換かな〜(笑)

■愛車に一言

素敵な幸せな日々をいつもありがとう。いつまでも死ぬまで乗り続けたい!
やっぱりコスモAP最高!!(笑)

>>愛車プロフィールはこちら

さて、免許更新の年が来たわけですが?
いつもは呉署で更新してたのですが?今回は広島免許センターへ…


呉署と違い即日交付ですし、写真を別に用意する必要もありません。
ちょっと場所が家から遠い点はありますが…



駐車場結構一杯でしたね?

入口入った途端にハイ古い免許あずかります。
流れ説明します。ハイ受付何番行って、次何番行って〜写真撮ってと凄い流れ作業!(笑)
ってトイレ行く間も無いじゃないの!?(笑)




トイレ出たら、ハイ優良者講習始まります。
皆さんもう中に入ってますよ。




高齢者の免許更新の改正やサポートカー限定免許とか?色々変わって行きますね?

着いてから1時間くらいで免許は出来上がり(笑)ちょっと免許センター内を散策。



5階に面白そうな一角がありますね。










色々グッズ販売などがあります。


レストランもありますね。






モーニングは8時半から10時半か〜(笑)


所でこんなチラシがあったので持ち帰ったのですが?


車のコンピュータの点検が義務化されてたんですね?知りませんでした。
コスモAPも排ガスはコンピュータ制御ですけどね?(爆)

家の中探したら、私が原付免許を取った頃の免許関連品が出てきました。(笑)

シートベルトは昭和60年(1985年)9月1日から…


原付のヘルメットは昭和61年(1986年)7月5日から義務化だったんですね!


だったら私が原付免許取った1985年11月頃は
ヘルメットまだ無しで良かった??

ヘルメット着用車ってステッカーがウケますね(笑)

ま、今日はこの辺で〜( ´_ゝ`)♪






2022年08月24日 イイね!

マツダ ミュージアム!!

マツダ ミュージアム!!写真は、古代壁画みたいに見えて個人的にツボったミュージアム内の案内表示(笑)

家族で見学してきました。
コロナの影響もあったりでしたが、随分と久しぶり、数年ぶり?のマツダミュージアムですね(笑)






受付で案内のお姉さんが、オーナーズクラブの方ですね?って覚えてるのがビックリ(笑)


いつも通り本社ロビーでバスを待ってですが?
なんと言いましても、今回ミュージアムはリニューアルしてから初見学!!ワクワクが止まりません(笑)



お約束でコスモAP画像等は必ず確認します!
おっ。あった!みたいな(笑)

と言う訳でミュージアムです!
最近のマツダはシックでモダンで落ち着いた感じになってますが。こちらもそんなお洒落なお店みたいになってます!











以前椅子がたくさん置かれ、動画を見ていた場所は空きスペースになってますね。



さて2回に上がって進んで行きます。





 






初代社長の銀盤写真?マツダ創立前ですよね?


昔作ってた削岩機。








おっと。以前某スター社で見かけましたね〜♪





さすがですね〜♪(笑)











コスモスポーツの説明してんだけど、あれRクーペが前は屋根が青だったんじゃないの?違うコレクション?って気になってしょうがない(笑)














これ300万台記念車だから塗装とか当時のままだからかもだけど、ちょっと浮サビがきになるな〜(汗)まあしょうがない話だけど(笑)






横須賀の聖佳幼稚園で園バスで乗りましたね。(笑)








ジャジャーン!!コスモAP登場!!(笑)













おっ!いいなあこれ☆☆





前より台数増えてるかもね?
あらっSAの写真撮り忘れてるじゃん(汗)










さりげなく何のエンジン置いてるんだろ?って思ったら、アマティ1000に載る予定だった12気筒エンジンらしいね!!
良く残ってたね超蔵出しネタ??



これ見るだけでも凄いかも!?








zoom zoom時代ももう歴史の1ページなのか〜。








レーシングカーコーナーが出来た感じだね!


ウヒョーカッコいい〜☆☆☆☆☆





お尻がセクシーね♡


























ビデオ映像が流れていてエンジンサウンドが見れます。


































ガソリンエンジンとディーゼルの良いとこどりしたのがスカイアクティブXって事?凄いね☆





ところでマツダは赤をイメージカラーでやってきた歴史があるわけですが。今回塗装新技術の説明コーナーで歴史が語られるようになってます!






何が言いたいのかと言いますとね!!


コスモAPの事がずっと語られるようになったかもって事ですよ!!
真っ赤なコスモ伝説は永遠に刻まれたのかもしれません!!(万歳)


ところで、匠の技術の追求の塗装技術ですが
今回知って驚いたのが、匠のボディの造形美を際立たせるのに塗装技術も関係する話!


上はソウルレッドクリスタルで下がトゥルーレッド!!同じプレスラインなのに。
上の方がボディラインが際立って美しく見えますよね!!へぇ〜!って感じ(笑)
コスモAPもソウルレッドにしたら感じが変わるかも!!(笑)

さてこの後は工場見学ですが?
撮影禁止で画像は無し…
ですのでイメージ映像をどうぞ(笑)






実際はMX-30が、流れてました。(笑)















いや〜RX visionカッコいいですね!スカイアクティブRですもんね!


















さとさてとても楽しいミュージアム見学でした。

人類の未来や進歩の中、世界情勢や環境、経済。その中での企業の生き残りは大変な事だろうと思います。
ミュージアム見学ですから歴史的な話とか思いますが。マツダが日々努力、精進?し苦労して頑張ってる事がとても伝わってくる感じがしましたね。




この世の全てから究極を求めてやまない姿勢と言いますか?

この世の究極の真理から車を生み出す!

私はマツダは正に悟りの境地が見えてきてるのではないかと言う様な感じがしました。(笑)



マツダ最高!!マツダ万歳!!( ´ ▽ ` )♪
Posted at 2022/08/27 11:15:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Event & Off
2022年08月14日 イイね!

お盆・・・

お盆・・・皆様、残暑お見舞い申し上げます。しかし毎日暑いですね(汗)
今日は恒例の?御墓参りに行ってきました♪
去年に引き続き、今年も早朝の涼しい時間を狙って??
とか思ったりしたんですが・・・

今日は夕方6時前に出かけてみました。
エンジンは一発始動ですが、走行中がやや不安定で数回エンストでしたね?(笑)


最近日の入りが早くなり始めましたね・・・すぐ暗くなりそう


あ~34℃は暑いね?(笑)
コスモのクーラーは良く効いてます♪水温が気になるけど(爆)


去年もあった?まだ売れてない?(笑)



全てのCDコスモオーナーがいつまでも楽しいカーライフを続けられますように・・・
(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
皆さんを代表して歴代社長にお会いしてお話ししてきましたからね♪

CDコスモ万歳!!ヽ( ´¬`)ノ♪



お盆だから、道路はすいてましたよ。


ま、そんな感じでした~・・・・(´▽`)/♪
Posted at 2022/08/14 20:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driving My Cosmo | 日記
2022年06月17日 イイね!

梅雨の合間に…

梅雨の合間に…今日はコスモに乗りたくなりましたので、エンジンをかけました。(笑)
昼間は7月の気候って話で暑かったので夕方に…今は日が長いので良いですね。



やっぱり暑いからクーラーつけて走ります。


熊野すぎて阿戸をすぎて(笑)
気持ちの良い山道を流して走ります♪



と言う訳でロードスター社に久々に来ました!

コスモスポーツがレストアされてます。


前期型です。






やった!超ナウいステッカー貰ったよ♪
番号は昔の電話番号だから
今は市外局番とかどうなるんかいね?(笑)



さてロードスター社を出て2号線を下って行きます。


ホームセンターでちょっとバッテリーを見てみようと思います。
近所はナフコかダイキなんでコーナンはどんな品揃えかな?みたいな?



バッテリーセンターをつけれる奴じゃないとな〜(笑)


AP車だから、環境にはエコだけど?
省燃費仕様車ではないね?(笑)

51年排ガス規制合格車のステッカーはどうかね?(笑)


さて更に2号線を流して行きましす。




本当はカーセンサーに出ていたコレを見てやろうと思ってたんですが!!





休みでした(爆)でも金曜に休みって変よね?
気まぐれな店なのか???

さて帰りましょう。




途中の交差点の何気ない自動車屋さんですが?




ここはコスモAPパトカーを架装したお店ですね!!

気になる人は過去のコスモAP追悼ブログを見て下さい(笑)


ま、今日はそんなドライブでした〜( ´ ▽ ` )♪




Posted at 2022/06/17 21:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driving My Cosmo | 日記
2022年03月30日 イイね!

今年の桜・・・

今年の桜・・・さて毎年恒例の桜との撮影です♪
ここ最近は毎年、家の隣の公園での撮影が続いてましたが?
↓去年のブログ
「2021年03月31日 今年の桜・・・ 」


今年はちょいとドライブしてこちらでの撮影となりました♪

「お勧めスポット 東広島市黒瀬文化センター」
今は場所の名前が変わったのかな「東広島市黒瀬生涯学習センター」



毎年早朝撮影でしたが今日は昼過ぎだから、寒くは無いし?(笑)



まあ、今年も桜とコスモとの家族写真が撮れてよかったです(笑)



ところでエンジン掛けてアイドリングしてたらゴロゴロ~ガラガラ~って金属どうしがが当たるような音がちょっとしたりして?前もちょっとあったような?マフラー周り?関連???どこかな?一回ちょっと鳴っただけで消えちゃったから良くわかんないんだけど???

帰りはガソリン入れて・・・・ハイオクだよ(爆)


218.3キロ走って?37.76L

まあまあの燃費だから記録に書いとこうか♪(爆笑)



Posted at 2022/04/03 10:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driving My Cosmo | 日記

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation