• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208の愛車 [マツダ コスモ]

ルーチェAPの紹介 昭和48年11月発行より・・・

投稿日 : 2008年02月04日
1
この本は初めて登場した13Bエンジンの解説が出てます。
しかしコスモAPの頃の13Bとはちょっと違ってまして(ポートタイミング等)・・・

REAPSも3です

熱交換器は付いてません・・・

ウルトラ燃費が悪かった初期13Bです(笑)
2
トルクグライド(フルードカップリング)の整備のページを紹介します

読めるかな??
3
どうかな?ギリギリ読める??
4
しかし実際に今修理するとなると・・・

部品もありませんしね?・・・

そこそこの中古と交換しかないでしょうね?
5
専用工具が必要みたいです・・・

今マツダに聞いて専用工具ってあるんだろうか??
6
海外のコスモ&RX5の13Bロータリーエンジン搭載車にはトルクグライドミッションは採用されてません・・・

メンテが大変だから???

海外の13Bは国内のより馬力等が低くなってますが・・・
7
しかし面白い機構ですね!
8
Pレンジの整備解説も出てますが・・・ページの都合でここまで・・・

5速ミッションに関してはサバンナGTの整備書参照なんてかいてますね?そうです国内のマツダ整備書は中々めんどうなのです・・・・


さて、もっと詳しく読みたくなっちゃった人はお近くのマツダディーラーでこの本を注文しましょう・・・・

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( トルクグライド の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月4日 19:36
面白いですねぇ~(^o^)

熱交換器が付く前のリッチな空燃比の13Bロータリー・・燃費・・悪かったんでしょうね(爆)。

専用工具は出るのだろうか・・まぁ~しょっちゅう使う物ではないですが・・でも、どうしても必要な時は作ってしまえばいいのです(^o^)

私はFDのエンジンをバラした時、リングギヤストッパーを自作しました。

モノにもよりますがその気になれば専用工具は結構作れるものです(^^)
コメントへの返答
2008年2月4日 21:49
マニュアルで高速がリッター5って意味わかんないよね?げっそり雷

燃費悪いけど加速パワーは当時最強?赤信号ダッシュは無敵だったらしい?ぴかぴか(新しい)車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

すごいね無い道具は作りますかウッシッシ

専用工具って本社から借りて後返すんだろうから案外あるのかな??

どうなんだろ?買えるのか???ブタ

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation