• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトウの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2017年11月15日

ALPINE DDLinear PKG-179X修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3年前に右フロントからビビり音が出たので修理、今度は左フロントからビビり音が。
早速車から外して分解開始。
2
エッジはマイナス突っ込んで軽く指でつまめばペロペロめくれます。
ダンパーはカッターナイフをフレームに沿わせカット。3年前よりサクサク感がある感じ、素材の粘りが落ちている感じです。
マグネットはビス2本外してフレームから分解。
3
前回同様マグネットの隙間?溝?に塗装片が詰まってました。
クリーニングソルベントプレクリン、こいつを吹き掛け塗装片や汚れを掻き出します。
4
精密ドライバーを突っ込んでもマグネットにくっつき細かくなるばかりなので厚紙を突っ込み地道に塗装片を除去。
5
センター出しの為センターポールのまわりに厚紙を挟みコーンを組み込みダンパー.エッジを接着。
乾燥を待って完了です。
とりあえずビビり音は解消したので完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオディスプレイ装着

難易度: ★★★

【カロッツェリア TS-WX140DA】 サブウーファー取り付け

難易度:

【備忘録】ファンベルト・クーラーベルト交換(2回目)

難易度: ★★

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

タペットカバーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ワルキューレLastMission千秋楽
怒涛の4時間半、声ガラガラ・腕パンパン
瞬間完全燃焼

今から大阪に帰る自信がありません。」
何シテル?   06/04 19:37
ソニカ4代目 ぼちぼち程度の良いソニカも入手困難になりつつあるので、現状維持の為の整備中心。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NC200 エアコン潤滑剤入れました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 07:17:11
リフトアップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 22:02:20
リフトアップ!TANABE SUSTEC UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 19:12:09

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ダイハツ ソニカに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation