• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャジランのブログ一覧

2017年05月01日 イイね!

こだわりのないラーメン屋【特大ワシワシメン】@京都市左京区

今日は嫁は仕事、娘は爆睡中!
しかたがないので、一人でラーメン食べに行くか(笑)


こだわりのないラーメン屋@京都市左京区

この外観どこかで見たような・・・

そう、昨年末に閉店した「ダブルラリアット」です。。。
今年の1月中旬から店名が変わりました。店主さんは同じです。
メニューは旧店舗からガラリと変わり、ダブルラリアットの代名詞全粒粉入り極太麺も姿を消しましたが、5月限定まぜそばで復活しました~

モチロン、注文は・・・

特大ワシワシメン
麺を楽しむために、ヤサイマシはしませんでしたが想像してたより山なりで嬉しいです。
カレー風味のソースが食欲を増進させます。
煮豚の状態もしっとり感が残っていて豚の旨味も残っています。
細かい揚げ豚で食感の変化も楽しめます。


全粒粉入り極太麵!
もちろん、啜ることは出来ません、ワシワシいただきました \(^▽^)/
Posted at 2017/05/01 15:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン 京都市左京区 | 日記
2017年01月15日 イイね!

蛇の目屋 大文字【濃厚鶏白湯つけ麺】@京都市左京区


年に数回しかない近畿中南部地方の大雪。大津市も吹雪いています。
こんな日は家で大人しくしているのが当たり前。
ましてや越県してまでラーメン食べに行くやつなんかいるわけない・・・


蛇の目屋 大文字@京都市左京区
いました~ しかも 家族(娘と嫁)を連れて(笑)

こちらのお店は、京都市木屋町にある「麺処 蛇の目屋」の2号店として昨年9月にオープンしたお店で初訪です。店舗看板や食べ○グでは『蛇の目屋 伯蓮』の屋号となっていますが、現在は『蛇の目屋 大文字』が正式な屋号です。

今日ニャジがいただいたのは・・・

濃厚鶏白湯つけ麺 大盛
昨年までは提供できる日が限られていたみたいですが、今年からは数量限定ですが毎日提供されるようになりました。
麺の大盛(300g)・並盛(200g)は同額です。迷いなく大盛でいただきます。


豚のレアチャーシューと鶏胸のチャーチー、メンマのいずれも柔らかです。それぞれの味付けは薄味でつけ汁につけるとちょうどいい感じになります。
麺は小麦の香り立つ太麺ですが、やや硬めの茹で加減でそのままいただくのは食感がイマイチですが、つけ汁につけるとこちらもちょうどよい塩梅の硬さになります。


鶏の旨味がたっぷりのつけ汁は、”濃厚”の冠が付いていたのでドロドロを想像していましたが意外とサラッとした食感です。


〆めし
〆めしで頼むと、鶏胸チャーチーのほぐしたものやネギがONされます。

スープにダイブさせると、リーズナブルな「ライス」でよかったかな?と思いましたが

まぜまぜすると、チャーチーが浮かび上がって、美味美味~


鶏白湯
嫁と娘がいただきました看板メニューです。
スープを一口いただきましたが、ニャジがいただいたつけ汁よりトロトロでした。
こちらも、甘い鶏の旨味がギュギュっと詰まっています。次回はコチラをいただこう (≧∇≦)b
Posted at 2017/01/15 17:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン 京都市左京区 | 日記
2016年12月03日 イイね!

ダブルラリアット(もうすぐ閉店‼)【特大豚ラーメン ヤサイマシマシ】@京都市左京区

FBのTLを見ていると・・・

えっ!閉店・・・うそでしょ?・・・い、い、行かねば~


ダブルラリアット@京都市左京区
行ってきました!

お休みの日や家庭の事情等諸処諸般の事情により、恐らく最後の訪問になろうかと・・・

今回いただいたのは・・・

特大豚ラーメン ヤサイマシマシ
最後は定番のラーメンを全て超大盛に~

店主さんから、「マシマシのヤサイが、いつもより少し少ないですが・・・」とお断りがありましたが・・・

別丼ヤサイマシマシ
ヤサイはマシマシにすると別丼ぶりで提供されます。
モヤシとキャベツ、煮豚の切れ端が入っています。
店主さんが少なめと言ってましたが、いえいえ、いつも通りの高さですよ!


本体
こちらは本体、麵量は400g(茹で前)・煮豚は240gのはずですが、こちらの山はほぼ煮豚で額面以上の量があった気がします。


極太ワシワシ麺
啜ることはできない、独特のワシワシ麺。今日は少し柔らか目な気がしましたが、それでも食べ終わる頃には顎に心地よい疲れが(イミフ)


少しお時間いただきましたが、無事完汁できましたヾ(=^▽^=)ノ

帰る時には外待ちができるお忙しさで、店主さんにはご挨拶もできませんでしたが、これまで美味しいラーメンをありがとうございましたm(_ _)m


さて、明日(12/4)は高雄で合同オフ会!150台を超えるS660にお会いできる((o(^∇^)o))わくわく
ご参加のみなさん、よろしくお願いしま~す。

PS.嵐山高雄パークウェイの領収書をお捨てになさる予定のみなさんへ
今回オフで嵐山高雄パークウェイを通行の際でます領収書をお捨てになさる予定の貴方、よろしければニャジにお譲りください。領収書を10枚集めるとパークウェイ1回分の通行券と交換できます。
ニャジに直接お渡しできなければ、ニャジのS660のワイパーに挟んでいただいて結構です。
ニャジのS660は、

フロントエンブレムが家紋だったり、

Aピラーと屋根が赤かったり、

ロールバーガーニッシュも赤かったり、

リアウインドウにこんなステッカーを貼っているので、他の方の車と間違うことはございません。
ぜひぜひ、よろしくお願いします\(^▽^)/
Posted at 2016/12/03 17:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン 京都市左京区 | 日記
2016年10月01日 イイね!

煮干そば藍【濃厚秋刀魚つけそば】@京都市左京区

10月に入りましたね、今日も娘と二人でお昼に行きました。

煮干そば藍@京都市左京区
コチラのお店は昨年11月の開店ですが、名店揃う京都市のラーメン店で食○ログTOP20にランクインしている新進気鋭のお店です。
実は先月2回お店の前まで行きましたが諸処諸般の事情により入店せず今日ようやく入店することが出来ました。

ニャジがいただいたのは・・・

濃厚秋刀魚つけそば
コチラは当初先月23,24日のみの限定だったですが、27日から断続的に提供しているみたいで、今日もお店のツィッターを確認してポールでお伺いしました。


ほどよいコシの中太麺。トッピングは、大根おろし、刻み大葉、すだち、チャーチーはムネ肉とモモ肉が一枚ずつ。


サンマ感全開のつけ汁、タレはそれほど濃くないのでそのままでもイケます。
画像では見えませんが、ぶつ切りの鶏のささみが入っていますが、それがまた柔らかでジューシー!

コチラは娘がいただいた・・・

煮干そば 冷やし
今日は秋刀魚といりこの合わせ出汁です。
レギュラーメニューですが、今日はお昼で売り切れたみたいです。

Posted at 2016/10/01 20:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン 京都市左京区 | 日記
2016年05月07日 イイね!

ダブルラリアット【特大豚ラーメン ヤサイマシマシ】@京都市左京区

ニャジのGWも明日まで、嫁は今日も半ドンですが仕事です(お疲れ様デス)
嫁の仕事が終わるのを待って、娘と三人でやや遅めのお昼に向かったのは・・・

ダブルラリアット@京都市左京区
左京区にはラヲタの聖地『一乗寺』がありますが、左京区での訪問件数は圧倒的にコチラのお店に軍配が上がります。

今日いただいたのは・・・

特大豚ラーメン ヤサイマシマシ
今日は、嫁が一緒なので連食できませから、特大をいただきました。

横から

んっ、ヤサイマシマシにしては山が低いような・・・


マシマシの野菜が別どんぶりで登場です!


野菜の丘ができてます。



麺量400g(茹で前)、煮豚240g、野菜???g(500g以上はあると思います)

本体の野菜をモシャモシャ

煮豚が見えてきました。

煮豚をガツガツ

ようやく、極太ワシワシ麺がお顔をのぞかせました。


野菜が別丼で出ましたので、コチラは味変、クラッシュにんにくを投下しました。

コチラは、娘と嫁がいただいた・・・

小わしわし麺
油そば・汁なしです。小でも麺量は150g((茹で前)でフツーのラーメンの大くらいあります。

無化調で深みのあるスープ、柔らか煮豚、わしわし喰らう極太麺・・・どれもたまりません。
野菜のマシマシが別提供のおかげで、スープも薄らまずに美味しくいただけました。

モチロン、完汁デス (〃⌒ー⌒〃)ゞヘヘ♪ドンナモンダイ!



Posted at 2016/05/07 18:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン 京都市左京区 | 日記

プロフィール

「つけ麺・ラーメンといただきましたが、もう少し足りず。
ライスを追加~
ライスダイブと茶漬け風で、ようやくお腹が満たされたのだ(^O^)v」
何シテル?   04/01 20:09
ニャジランです。 滋賀・京都を中心にらーめんを食べ歩いてます。 食べ歩きのお供に、ニャジロク(ホンダS660)を導入しました! よろしくお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] カオスバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 20:10:11
[ホンダ S660] 初めてのバッテリー交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 20:01:31
[ホンダ N-ONE] 360度ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 14:50:03

愛車一覧

ホンダ S660 ニャジロク (ホンダ S660)
大好きなラーメンの食べ歩きのパートナー。 マフラー替えて、赤アキュラをつけたら、嫁に『ち ...
ホンダ フィット GK3S (ホンダ フィット)
嫁クルマ FIT3=GK3+SパッケージのSで 「GK3S」とニャジは勝手に呼んでます( ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
次期嫁車、6月26日に注文して12月10日に納車予定です。 ニャジのS660より納期(5 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation