• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月06日

ラック&ピニオンの調整

ラック&ピニオンの調整 前々から気になっているステアリングの轍での取られ。
大きな原因は下げた車高とタイヤだと思うのですが。。。

これらの手直しにはもう暫らく時間が掛かりそうです。

フト思いついたのが、ラック&ピニオンの調整機構です。
対処療法的ですが、長年の使用で恐らくは低下しているであろうしゅう動力を少し上げることで、外乱に少しは強くなるのではないかと。。。

早速仕事帰りに博也さんのところへお邪魔してRを上げて貰いました。

調整ナットにマーキング、外側のロックナットを特大モンキーで緩めてから調整します。



締め込むことでプリロードが掛かるのですが、ここは素人作業(汗
やり過ぎはラックを壊すことにもなりかねないようです。

何度かステアリングを回しながら、手に感じる抵抗が極端に大きくならないように調整しました。
今回は最初の位置から1/4回転ほど締め込みます。

帰りに確認してみたのですが、ステアリングの重さはそれほど変わらず。
轍での取られは作業前に比べれば幾らかは軽減されたと思います。

さて、博也さんと言えば先々週の金曜日の作業の画像が携帯に^^
某所でご本人が既に報告されていますが。。。

外れたインタークーラーパイピングの直し後のテスト走行に私も助手席に同乗させて貰いました。
フルブーストを掛けた途端に、パイピングが再度抜けてしまいました。

直ぐにガレージにRを入れて修理をしました。
画像は彼が光の早さでバンパーを外した直後のもの。



パイピングに寄ると、


Tボルトクランプでがっちり留めてあったのですが、インタークーラーとパイプの位置がどうにも合わない状況なので抜け易いようです。

二人で何度も位置決めをしてから再取付けをしました。

ウチのも微妙~に位置は合っていません。
掛けるブーストが低いので、抜けることはないと思いますが^^:
ブログ一覧 | BNR32 | クルマ
Posted at 2009/10/06 23:38:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年10月7日 19:29
 ぬぉ~知らなかった~!!ラックピニオンでそういう技があるのですですね♪〆(@ ̄¬ ̄@)メモメモ

 そ...そりゎ最強の締め付けTクランプでゎないですか~( ̄¬ ̄)ヨダレ
 というかすごい大径パイピングに見えるのですが...もしやそのパイプ径に見合ったインタークーラーぉ予定しているとか!?( ̄¬ ̄;)(滝汗)
コメントへの返答
2009年10月7日 21:13
こんばんは!
某HPの受け売りです(汗
サジ加減が難しいので控え目に締めましたが、効果はあったようです。

Tボルトは強力なのですが、これまた加減が難しいですね。
締め込みすぎるとパイプを潰してしまいます。

博也さんのはトラストの80φです。
ICを交換する予定はあるみたいですよ。
私はきみさんみたく軽量化目的で換えたいです。
2009年10月7日 21:30
私もラック&ピニオンの調整は知りませんでした(^^;
効果があるならしてみようかな~
特に北陸の道は轍が酷いので・・・
しかし、博也さんのパイピング見事に抜けてますね(^^;
私のRもブローバイが酷かったのでいつ抜けるか心配ですw
コメントへの返答
2009年10月7日 22:05
本来は足回りの見直しで対処すべきなのですが、私の場合はステアリングが結構軽かったので調整しました。
正常な状態から締め込み調整をすると、ステアリングの戻りが悪くなったり違和感が生じるので注意してくださいね。

パイプが抜けた瞬間は焦りましたが、無事直って良かったです^^
何処で抜けても対処できるように、バンパー脱着がはやくできるように練習を。。。(マテ
2009年10月8日 14:59
やはりすかじーワールドよりもディープな世界へ・・・
ラック&ピニオンの調整は知ってましたが実践したことは無いので
ナルトワールドが深まっていき、いつの間にか主治医さんの助手・・・
いや、指示出してたりして・・・(ウヒ

パイピング抜けは数回経験してますが
今のRになってからは水没後の締め忘れで抜けたくらいでですかね・・・
前のRの純正パイピングの時は1kかけただけですっぽ抜けてました。。
ナルトさんも何度か経験するうちに
あぁ・・・また抜けたよ・・・で終わる日がきます!
コメントへの返答
2009年10月9日 8:33
チョコチョコと弄れるとこだけですよ^^
おすすめはできませんが、私の場合は効果があったようです。

主治医に指示なんてとんでもない!
あれこれお願いしているだけです(オイ

すかじーさんはパイプ抜け経験されてたんですね~。
あの一瞬は心臓に良くないです。
ウチのはMAX0.8kなので多分大丈夫です。
走りもディープじゃないですから。。。

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation