• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

燃料ポンプ交換♪

燃料ポンプ交換♪ 今日は主治医のところへお邪魔して、燃料ポンプを交換しました。

ポンプ自体は以前からストックしてあった中古品です。
再利用不可のOリングは新品が物置にあるはず。

朝起きて物置を確認すると、Oリングが見当たらず(汗
結局博也さんのストック品をお借りしての作業となりました。

いつもの詳しくない整備手帳に上げてあります。

作業の結果はかなり満足のいくものでした。
全体的にトルクが太っています♪

下の画像は作業の途中に撮らせていただいたものです。
缶コーヒーを片手にボーっと眺めていると、第二世代揃い踏みだったもので^^



イイ眺めです。


ブログ一覧 | BNR32 | クルマ
Posted at 2009/10/11 19:26:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

おはようございます!
takeshi.oさん

うぇ〜⁉️
RC-特攻さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年10月11日 19:50
こんばんは!

先をこされました~私のもそろそろ交換時期かなと考え中です。

相変わらずRだらけなんですね!ガレージ欲しいですね。

コメントへの返答
2009年10月11日 20:01
こんばんは。

32フリークさんのことだから、既に交換済かと思っていました。
強化した新品に交換ですね^^

燃料系はレギュレターとフィルターを交換していたのですが、ポンプもお疲れだったようです。

モザを掛けたものとボンネットだけのも数えると、1ショットで5台のRですね。
アメニティ空間です(爆
2009年10月11日 19:55
私のRも12万キロを超えました。

燃料ポンプでこれほどの違いがあるんですネ~
いつも勉強になります(^^;
しかし、ナルトさんの住むところにこんなショツプがあるとは・・・
コメントへの返答
2009年10月11日 20:06
にえべさんのは綺麗なので、もっと少ないと思っていましたが意外でした。

主治医が言うには、純正やニスモ品は走れなくなるほどのトラブルには突然なりにくいそうです。
ヘタリによる燃圧低下はあるみたいですが。。。

私も最初お邪魔した時は驚きました。
何せ田舎ですから^^;

2009年10月12日 12:07
ポンプ2機掛けですかぁ(違

燃料ポンプは変えたい部品の一つですがなかなか手が出ません…
コメントへの返答
2009年10月12日 20:08
馬が今の倍になったら、そうなりますね~^^

調子良くなったのは長い間ガソリンに腕が入っていたせいで、良いダシが取れたせいかも。。。
すかじーさんも是非!(マテ
2009年10月18日 10:21
 燃料ポンプ~はぁはぁ(はぁと♪)

 4まんえんほどなんですけど、今年ゎ使いすぎただいま自粛なのでぼーなすワクワク( ̄¬ ̄)ヨダレ

 あれとあれとあれと...あれも買って... < わんこホスィ by (*∂¬∂*)かぁちゃん


 わんこ9まん8せんえん (T¬T;)滝汗(泣)
コメントへの返答
2009年10月18日 19:40
きみさんは社外品になりますね。多分。

作業当日はガレージへお誘いしようかと思ったのですが、突然だったので。。。
次回連絡させていただきます。

私も自粛していましたが、きみさんの影響で一品だけポチりました(汗

わんこ高いですね~。
R弄りを幾つか自粛すれば、すぐに出そうですが。。。(笑

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation