
点火系に気になるところがあって、実験をしてみました。
某社から出ているバッ直ハーネス、効果があるのかしら?
メインハーネスは古いもの。
配線見直しで何かしらの効果がないものかと。。。
-線はコイルのブラケットに落とし、そこへバッテリーからのアーシング線を繋いであります。
今回は+線をバッテリーから直接取ります。
BNR32のデフォでは3極カプラーから+の電源を取っています。
某社から出ているハーネスキットを真似て、有り合わせの材料で配線を作ります。
以前にパワトラレス化を行ったので、この+配線に割り込ませるだけです。
念のためにヒューズを間に噛ませます。
短い時間の試走をした感じでは問題ないみたいです。
問題はないけど、体感できる変化もなし。。。(汗
最初からテスターで一次電圧を確認すれば良いだけの話?
数日様子を見たいと思います。
ブログ一覧 |
BNR32 | クルマ
Posted at
2009/11/08 23:31:17