GT-Rが積むRB26。
スロットルバルブにはモリブデンコーティングが施されています。
パルサーのSR20DETもそうですね。
カーボンやワニスを綺麗にする際、このコーティングが剥がれると、気密性が損なわれてアイドル回転が上がるなどの症状が出るのは有名な話。
そんな訳で、エンジンコンディショナー大好きなナルトは
こんな使い方をしたり。。。(笑
N○TECのNC-9○1という燃焼室カーボンクリーナーが出たことを知ったのは今年になってからの話。
これはモリブデンコーティングへの影響が少ないみたいで、サージタンク入り口などから吹き込めるもの。
ネットではショップ施工は見受けられますが、単品での販売は見つからず。
2ヶ月前にN○TEC取り扱い店の近所のタイヤ館の店長に直接メーカーに問い合わせて貰いました。。。
「まだ正規ラインアップ品になってないので卸せない」との返事(^^;
12万km分のスロットルの汚れは分解するしかないと諦めていました。
そして昨日、何気にネットで見つけて急遽手配したのが、このブツです。
本日着弾、ワコーズさんちのスロットルバルブクリーナー(業務用)
1缶180mLは少なくない?
3個入りだとロングノズルと試験管ブラシwがおまけで付きます。
これの特長の一つがモリブデンコーティングへの影響が少ないこと♪
早速次の休みにプシュ~~と、いきたいとこですが、一昨日オイル交換したばかり。。。
施工は暫く先ですね。
P.S.このケミカル使用で全く問題が出ないということではないのでお間違いなく~。
ブログ一覧 |
BNR32 | クルマ
Posted at
2011/07/05 22:09:49