• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperのブログ一覧

2010年11月19日 イイね!

冬支度でダウン

冬支度でダウン少し間が空きましたが、今週は風邪で大変なことに。

先週の土曜の朝、何となく扁桃腺が腫れてるなぁと思いながらも、雪が降る前にとRのコーティングを始めたのが運の尽き(汗
おまけに、Rではやったことのないウィンドウの撥水コート処理にまで手を出して・・・アフォです。

作業が終わった頃には、汗だくで何故か鼻水が止まらない状態です。

特に火・水曜はオーバーヒート状態、家で寝込んでいました。
仕事が比較的暇だったので助かりました。

昨日からはようやく快方に向かっています。

今日は久しぶりにRでの出勤。
お昼休みにお山に登って休憩してました。

p6.jpg


あまりにも景色が変わっていたので思わず撮影会を始めちゃいました(オイ

p7.jpg


風邪が治ってないないのに何やってんだか・・・
こっちのビョーキはいつ治ることやら(汗
Posted at 2010/11/19 23:22:35 | コメント(5) | BNR32 | クルマ
2010年10月31日 イイね!

照明弄り

照明弄り今日は室内照明の作業をしました。

GT-R、「キー照明ドア連動化、残照機能付加」

ライフ、「パワーウィンドウスイッチLED照明作成」

どちらもずっと不便だなぁと思いつつ、電気関係が苦手でつい作業を先送りしていました。


今回はどういう訳か、Rはライトスイッチ連動を殺して、ライフは連動させるということに(爆
2台ともほんの少し快適度がUPしたと思います。

先週は他にこんなことも。

p4.jpg


大昔に友人から貰ったお気に入りの一品。
10年以上使ってノブはくすんで、シフトパターンはザラザラだったもの。
ピカール→プラスチッククリーナーで磨いてリフレッシュ、もう暫く使えそうです。


久しぶりにエクステリアをモディファイ!?

p5.jpg


ナンバーの枠(笑
板金屋のKさんのところから貰ってきたものを磨いて装着。
黒の枠の方が良かったかも(^^;

ところで、先月の北スカフェスティバルの朝から洗車できてません。
もう1ヶ月以上になるのですが、ツヤエキスパートの効果が凄いです。
少し汚れても雨で粗方綺麗になってます♪
Posted at 2010/10/31 23:13:39 | コメント(5) | BNR32 | クルマ
2010年10月24日 イイね!

作業諸々

作業諸々今日の午前中に家の用事を済ませてから、近くのホムセンへ。

キーシリンダー照明をドア連動に換えると同時に残照機能を付ける作業をするつもりで、その電材を買いに行きました。

ところが・・・

エー○ンのコーナーに残照ユニットが無い(涙
他の商品は沢山置いてあるのに。

作業中止、仕方なく家に戻ります。

Rのエンジンルーム内の後付けホースや電線類の整理をして、最後にエアリークの確認をしました。
確認と言っても、パイピングのチェックとパーツクリーナーの吹き掛けですが。

そんな軽作業の途中に雨が・・・(マテ

急いで道具を物置に片付けている最中に、半年前に取り外したエアフロと目が合ったのが運の尽き。

自分の部屋にそのブツを持ち込んで、次なる作業です。

p3.jpg


さて、このエアフロが陽の目を見るのはいつのことやら。
予備品持ってるところはトラブらないんですよね~(笑
Posted at 2010/10/24 23:32:28 | コメント(2) | BNR32 | クルマ
2010年10月17日 イイね!

異音解消♪、値上がり(泣 

異音解消♪、値上がり(泣 今日はMさんのガレージでフューエルチェックバルブを交換、その後はあちこちに買い物に出掛けて夕方はプラグのチェックをしました。

燃料タンクの異音はこれで解消されたようです♪


Mさんのところでは作業時間は僅か10分ほど。
その後1時間ほど車談義をしていました。

ガレージの片隅にRB26用と思われるニスモのエキマニが目に付いたので聞いてみると、市外のお客さんで32Rのタービン交換を依頼されたとか。
今はタービン周辺のショートパーツの到着待ちらしい。

Mさんが言うには純正部品の値上がりに驚いたそうです。
排気側のガスケットキットと油&水配管で4万位と事前にお客さんに伝えていたのが、部販からの請求では7諭吉近かったとか・・・(汗

私もMさんには34STDタービンへの換装を打診しています。
そのお値段にアクチェーター代と工賃その他諸々で・・・

カタツムリ2頭はもう暫く私の部屋にいる予定です(涙
Posted at 2010/10/17 22:06:50 | コメント(5) | BNR32 | クルマ
2010年10月12日 イイね!

不動車から復活したので

不動車から復活したので今日は久々にRで出勤です。
走り慣れた道でインジェクター洗浄の効果を確認してみました。
やはり感じるのはエンジンのスムースさですかね~。

低いギヤでのアクセルオフでアフターファイヤーが出るようになったので、燃料が濃い目になったようです。
この辺りは時間を掛けてPFCで調整するつもり。

お昼休みはお山に登って博也さんにお披露目です(笑
そうは言ってもノーマルですから、代わり映えはしませんが・・・

彼には先週買い物を頼まれていました。
ウィンカーが時々ハイフラになる症状が発生、バルブを替えたいとのこと。
買い物に行く時間が無かった私は物置ストック品のバルブを本日持参。
先週33用のキャニスターをいただいたので、一部そのお返しもありますが・・・。
キャニスターと言えば整備手帳に上げておきました。
どなたかチェックバルブがどこにあるか分かりませんかね~?
燃料タンク内の金属製のものでなく、樹脂の円筒状で上下に配管があるモノらしいです。

さて、話を戻して(汗
バルブを渡すなり博也さんは・・・

p1.jpg


いじけてるわけではないです。いきなり交換を始めましたw

外したバルブには問題は無いみたいです。
私の車載にテナメイトがあったので、接点を磨いてからこれを塗っておきました。
暫くはこの状態で様子見ですね。
Posted at 2010/10/12 22:26:13 | コメント(3) | BNR32 | クルマ

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation