• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperのブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

燃料系付随作業

燃料系付随作業今日は昨日の作業の続き。
その前にライフのエアコンフィルターを交換しました。

ウチのボロライフ、Rに付いていないミスト機構やエアコンフィルターが付いてます(←生意気w
古いフィルターは汚れているというよりは「積もっている」と言った方が正確かも(爆
おかげでエバポは綺麗でした。

Rはあの積もる分がそのまま車内に入っているわけで・・・(^^;


気を取り直してRの作業です。
まずはインジェクターのインマニ取付部の清掃と燃料ホースを準備しておきました。

その後はデリバリーパイプ。
中古インジェクターに付いてきた33R用を軽く磨いて、内部にエンジンコンディショナーを吹き込み。
最後にパーツクリーナーで綺麗にしておきました。

p6.jpg


上は12万km使用の32R用デリバリーパイプ。
画像では綺麗に見える?EGルームですが、こんな感じで手抜きしてます(爆


p7.jpg


33&34R用はエンジン前側にカプラー用ステーがありますね。
これはサンダーでカットします。


p8.jpg


そうなると、後ろ側のステーが一本足りない。
これは装着の際、じっくり考えてみます。
それよりもパイプ後端部の意匠が違っていることに気付きました。
32の方が手が込んでいる気がしますが、性能に影響することはないですね(^^)


Posted at 2010/10/03 19:59:38 | コメント(1) | BNR32 | クルマ
2010年10月02日 イイね!

インジェクター取り外し

インジェクター取り外し今日はIRSさんに送るインジェクターを車体から取り外し。

その前に昨日頼んでいた部品を取りにディーラーへ。
ブツはフューエルレギュレーターの取り付けビスとOリング。

ビスは頭がプラス、経験上ナメるだろうということで注文。
受け取ったモノは見慣れた金メッキではなく銀色(アレ?
更にはヘキサゴンボルトに変わっていました。
色はさておき、六角レンチだと安心ですね(^^)

家に帰って早速作業開始~。
案の定、+ビスをナメました(爆


p5.jpg


一週間は不動車ですね。
明日は洗浄したインジェクターを直ぐに付けられるように事前の作業をします。
Posted at 2010/10/02 20:12:01 | コメント(5) | BNR32 | クルマ
2010年09月25日 イイね!

モヤモヤ払拭♪

モヤモヤ払拭♪今日は朝からMさんのガレージへ。
クラッチのオペレーティングシリンダーを交換して貰いました。

夕方はワイパーのミスト機構を作成しました。

クラッチは先月終わりに油圧経路をリフレッシュした直後に滑りが発生してから、なかなか満足のいく状態にならなかったのですが、快適に操作できるようになりました。


ワイパーは露や垂れたウォッシャー液をワンタッチで拭けるようになって、これも快適に。
長い間モヤモヤしていましたが、これでスッキリです(^^)
Posted at 2010/09/25 22:01:42 | コメント(1) | BNR32 | クルマ
2010年09月19日 イイね!

北陸スカイラインフェスティバル

北陸スカイラインフェスティバル北陸スカイラインフェスティバルに参加させていただきました。

ずっと雨を心配していたのですが、今日は曇りの合間に時折強い日差しが差す天気♪
にえべさんは晴れ男だったようです(^^

朝出発前に軽く洗車をして、博也さんと待ち合わせ。
南北に長い石川県を2台の32Rが爆走!・・・じゃなくて、超安全運転で南下します。

会場近くの高速のICでにえべさんと待ち合わせ。
彼に先導をお願いしました。
にえべさん、ありがとうございます。

無事会場到着。

p5.jpg



32以降だと、33が一番多かった気がしますが・・・

p6.jpg



高校生の頃から憧れていた箱スカも沢山集まっていました♪

p7.jpg



今日はネットで交流、或いは存じ上げているたくさんの方々とお会いできました。
T丸さん、もりぞうさん、こしちゃんさん、ichiさん、Ace@BNR32さん、わっきーさん、LEGさん・・・
皆さん、私のつまらないお喋りにお付き合いいただき、ありがとうございます。

さて、MTGの合間に会場である日本自動車博物館の館内を見て回りました。

p4.jpg



子供の頃にスーパーカーショーに連れて行ってもらいましたが、フェラーリやランボルギーニに並んで唯一展示されていた国産車が2000GTでした(遠い目

p8.jpg


各展示車両の周りには柵があって、これより中に入ることを禁じられています。
もちろん、お触りも禁止!(笑

第2世代GT-Rで唯一館内で見掛けたのが、この34R。

p1.jpg


占有面積が異常な位に広い。
しかもマネキン2体が見張り役?
この展示方法のセンスの良し悪しは別として、とにかく目が点に・・・。
2000GTよりも柵が高いので、皆で笑っちゃいました~。

楽しい時間はあっと言う間。
帰路はT丸さんの先導で帰路に就きます。
T丸さん、ありがとうございます。

地元の有料道路を降りて博也さんと一服。
いきなりコンパウンドを取り出して、リアフェンダーを磨く博也さん・・・(オイ

p2.jpg


MTG前に磨くでしょ~普通(爆

でも、彼のような熱意があれば絶対・・・

p3.jpg


  スカイラインは不滅ですね~♪

開催スタッフの皆さん、本日は暑い中お疲れ様でした。
Posted at 2010/09/19 22:03:35 | コメント(9) | BNR32 | クルマ
2010年09月15日 イイね!

お山にて

お山にてここ2日間は雨が降ったかと思えばカンカン照り、こちらは何だか落ち着かない天気です。

昨日からスーパーカッパーミックスツインに人間を慣らす作業。
Rで通勤しています。

奥に移動したミートポイントを除けば、なかなか好印象♪です。

前のシングルメタルクラッチと比較すると・・・


 ☆ アイドル時のガラ音は殆ど聞こえない。

 ☆ フライホイールマスが以前より増えて、5速1000回転からでもスルスルと加速。

 ☆ その反面、変速&ミート後の回転の上がりが早くなっている。

総じて快適そのもの、街乗りには合っていると思います。


さて、画像は今日のお昼休み。
峠を攻めた後にクールダウン・・・(大嘘です)

まだまだ日中は暑いのでお山のてっぺんで博也さんと一休みです。

p3.jpg


彼がウチのRのクラッチペダルを踏んで一言、

  「軽過ぎて落ち着かない(^^;」

自分は軽いなんて思ったことはないんですが・・・

p4.jpg


やはりRはフルニスモにすると、後姿が決まりますね~(羨
Posted at 2010/09/15 21:02:19 | コメント(2) | BNR32 | クルマ

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation