• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

アテーサ修理&プチ板金

アテーサ修理&プチ板金昨日の仕事終わり、Rで主治医のガレージへ。

車検入庫のためなんですが、アテーサのアキュムレーター交換はその方法を私が指定したので、一緒に作業を行いました。

一緒と言っても、私は横であーでもないこーでもないと言いながら画像撮ってるのが殆ど(笑

アキュムレーター交換は整備手帳にて。

リフトアップしたついでにプチ板金作業も行いました。

p7.jpg


詳しい画像がないのですが、縦に走るフレームの○で囲った部分が凹んでました。
この部分を見るたびに、私の心も軽く凹んでいたので。。。
本来掛けてはいけない所にリフトやウマを掛けたようです。
いつ誰が掛けたかは不明です(汗

主治医の知り合いの板金屋さんからスライディングハンマーを借りて貰い、幾つか空いているサービスホール?に引っ掛けてガコガコ!。
板が2枚に合わさっている部分でも簡単に戻ります。

主治医が言うには、「こりゃ弱すぎ~。ジャッキ掛けれないですね~。」
ちなみに彼はいつもリア側はメンバーに掛けてくれています。
完全とは言えないものの、パッと見目立たない程度には修復できました♪

さて、車検は月曜に陸運に持ち込みです。

p6.jpg


宿題のハロゲン戻しとシートベルトタイマー取り付けは先週休みにやっておきました。
昨晩のガレージへの道中は薄暗い雨の中だったのですが、ハロゲンの暗さに驚き!でした。

フロントパイプは車検に通してから取り付け、当日夜にはガレージに取りに行く予定です。
Posted at 2011/04/23 21:14:18 | コメント(3) | BNR32 | クルマ
2011年04月13日 イイね!

ポリッシャー磨き(その2)

ポリッシャー磨き(その2)気温はまだ低いですが、ようやく春ですね。
私の住む街では桜がやっと咲き始めです。

ウチのRは積もった雪を下ろしている間に付いた傷が幾つか気になります。
ツヤエキスパートによるコーティングも、艶こそは変わりませんが、全く撥水しない状態。

昨年暮れに手に入れた電動ポリッシャーを使って、この前の休みに磨いてみました。
洗車自体4ヶ月ぶりです(汗


今回はしっかり下地を作ってからのコーティングなので、更なる耐久性に期待です。

p4.jpg



さて、先月中頃にイケメン主治医が心の旅から帰ってきました。
これからは本業に専念できるようです。

先週までに博也さんと2度ほどガレージにお邪魔しています。

p5.jpg



博也さんは専らガレージ前での軽作業。
私は車検のメニューの打ち合わせをしていました。

今回はブレーキフルードとアテーサのアキュムレーターの交換、フロントパイプを換えて貰う予定です。
アキュムレーターは主治医がデフを下ろさなくて済むように、脱着工具を持ち込みます。
上手くいくと良いのですが・・・

彼からの宿題はHIDをハロゲンに戻すこと・・・(マヂで?
あとはシートベルトタイマーも付けておかなきゃですね。

車検は早ければ来週らしいので、次の休みには宿題をしようと思います。
Posted at 2011/04/13 21:45:13 | コメント(3) | BNR32 | クルマ
2011年03月06日 イイね!

内装とかアテーサとか

内装とかアテーサとか色々と作業しました。
あまり詳しくない内容ですが、整備手帳に上げてあります。

内装は満足の出来、アテーサ修理は不発です。
最後のエア抜きはMさんのガレージで二人で行いました。
その直後にリレーを確認するも、4秒おきに「カチッ・・・」

家に帰ってからDに連絡を入れて、アキュムレーターを注文。
早ければ来月中頃には車検。

今月帰ってくるイケメン主治医に作業をお願いしようかと思っています。

それにしても、今回の車検は幾らになるんだろう・・・?(怖
クルマの年貢もありましたね。
Posted at 2011/03/06 22:17:45 | コメント(2) | BNR32 | クルマ
2011年02月26日 イイね!

病気再発?(涙

病気再発?(涙今日は夕方から床屋さんにRで行ってきました。
Rを走らせるのは丁度2ヶ月ぶりです。

散髪が終わる頃には外は暗くなっています。
Rで出掛けたのはHIDの塩梅を確認するためでした。

明るくはなりましたが、思ったほどでもない。
35Wだとこんなものでしょうねぇ。
以前より光軸が上がっている気がするので、改めて調整するつもりです。

街から少し離れて、少しペースを上げて走ります。
気温の低さもありますが、エンジン至って快調の様子♪

家の近くの公園の駐車場にRを停めて、一休み。
すると・・・

「カチ!。。。カチ!。。。カチ!。。。」

後方から聞き憶えのある音がします。
急いでトランクを開けて直ぐ手前の内張りを外します。
そこにはアテーサのリレーが4秒おきに動作していました(涙

丁度3年前に同症状に悩まされ、アキュムレータ交換で完治したのですが、再発です。
これってこんなに寿命が短いん?
その時と違うのは、今回はキーONでポンプがちゃんと動作しています(謎
イケメン主治医が旅から帰ってから、じっくり直したいと思います。
Posted at 2011/02/26 21:45:03 | コメント(2) | BNR32 | クルマ
2011年02月20日 イイね!

HID装着(完了~♪)

HID装着(完了~♪)昨日の続きです。

昨晩までバラストはEGルーム内に設置するつもりでした。
今日作業を始める直前に、

『やはりエンジンの近くは熱い』
当たり前

気が付いたらバンパー取り外してました(笑

作業の内容は整備手帳に上げてあります。

いつものように途中錆の手当てをしたり、キャニスターを移したりと、メインの作業が全く進まず(汗

今年に入って初めての晴天の下での作業、心地良い疲労感が今も残っています♪
Posted at 2011/02/20 22:04:54 | コメント(2) | BNR32 | クルマ

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation