
朝から玄関先でウチの両親が騒がしい。。
どうやらライフのバッテリーを上げてしまって、日課になっている市内の温泉に行けないと焦っています。
バッテリーは完全にお亡くなりの状態で、ルームランプすら点かない状態。
昨晩ウチの母がパワーウィンドウを閉めた後にキーを戻さずに付けたままだったのが原因のようです(オイ
父が直ぐに出掛けたいので何とかしろと言うので、物置から充電器を持ち出して10分程充電した後にセルブースト機能を使ってエンジンは無事始動しました。
しかし、ライフのバッテリーは結構古くて充電しても、これからの季節が心配です。
父がRのバッテリーを積めないかと言うので調べてみると、
ライフ 34B17R
32R 42B19R(純正は容量がもっと小さいです。)
『いけそうじゃん♪』
これで大手を振って新品のバッテリーをRに積めます♪
温泉は近場なので、行って帰るだけなら途中エンジンを停めなければ大丈夫。
父に
「帰るまでにRのバッテリー外しとくよ。」
二人を乗せたライフを見送った後、念のためにR先輩に連絡を取って適合に問題のないことを確認、Rから即効でバッテリーを外しました。
それからは部屋に戻ってネットでバッテリーを物色します。
とは言っても、今日の内にRに積む必要があるのでネットで安くと言う訳にはいかず。。
某自動後退ブランドの上位品がPanasonicシビスのOEMっぽい。
市内の店舗に連絡を取ると、
「在庫あります~。44B19Rで1万位です~。」
高いとは思いましたが、JCBのギフト券が使えます。
ライフにRのバッテリーを付けてから、自動後退へ買いに走るつもりでいたら両親が無事帰宅しました。
「Rのバッテリー、ライフに載せるよ。」
取り外したバッテリーを指差す私に、父は
「農協でガソリン入れたついでに換えてきたー。」
え??・・・話が違うじゃん(涙
ライフのボンネットを開けると、そこには真新しいけど安っぽいバッテリーが。。
画像のがそれです。
JAがプライベートブランドで売っているのにビックリ!というか何だか気恥ずかしい。。。
サイズは40B19R、充電状態を知らせる丸いインジケータすらありません。
幾ら払ったかを聞くと、
「7千円。。。!?」
ボッタクリでしょ、コレ。
涙に暮れつつ外したバッテリーを再びRに積みました。
後日JAバッテリーのインプレをパーツレビューにて。。。要らないって?(笑
Posted at 2008/10/26 19:38:34 | |
ライフ | クルマ