2007年12月23日
先週Rのプラグ交換の際にカプラーを破壊したので、本日点火系ハーネスを交換しました。
プラグカバーを外すまでは一度経験したので、今日は比較的スムースに♪
タペットカバーの増し締めを先週したおかげで、オイルの滲みは出ていないようです♪
しかし念のため増し締めをしてみると、どのネジも少し締め込めます。。。^^;
外したハーネスはカチカチに硬く、歴史を感じさせます。
新品は柔らかいのですが、曲がりグセが付いていないので、出来るだけ無理が掛からないように取り回します。
コイルとパワトラの接点部分をクリーナーで念入りに清掃し、テナメイトを塗布。
ついでなのでパワトラにプリメーラで使っていたアース線を繋ぎます。
作業は以上で終了。2時間後に試乗に近所を一回り。。。
何の変化もなし(当たり前か)。
Posted at 2007/12/24 00:55:44 | |
トラックバック(0) |
BNR32 | クルマ