
久々に休日の天気に恵まれて、オイルキャッチタンクの取り付けを午後から始めました。
いきなり結論ですが、今回は諦めました(オイ
このタンク、OUT側が殆ど冷却水のリザーバータンクに接触する状態。
モノは大気開放タイプ。
この配管にホースを繋げてインテーク側に戻そうと試みましたが、どうもうまく綺麗にまとまらない。
結局ノーマル戻しです(笑
気を取り直して次~!
35W6000K、販売元アスクルのHIDキット。
中身は巷によくある中華品です。
オクで未使用品が安く手に入りました。
これまではBOSCHのリレーハーネス+ハロゲンだったので、まずはリレーを取り外し。
仮組みして15分間のKARA焚き、HI-LOW切り替えとパッシングの動作確認をします。
その間に防水カバーのゴムの加工とバーナーへのフィッティングを済ませました。
中華品の耐久性に不安があるので、エンジンルームにバラストを置きたい・・・
あれこれ思い悩む内に日没です(汗
晴れの日は「アスクル」なので、続きは明日です。
Posted at 2011/02/19 20:03:10 | |
BNR32 | クルマ