
昨日ブローオフとフロントの足回りを交換。
エンジンはブーストの掛かりが早くなり、レスポンスがイイ感じに。
これまでやってきたゲイン調整・バルタイ変更・アクセルペダルの台座強化との相乗効果もあるみたいで、走り慣れた通勤路がより楽しく感じられます♪
足回りは全然ダメ~。
助手席足回りからカタカタ、カシャカシャ。。。
今日は仕事を早めに切り上げて(と言っても定時上がりですが)、R先輩を訪ねます。
2日連荘でお邪魔してスミマセン
ジャッキアップして貰い、車体からショックとサスを取り外します。
スプリングコンプレッサーとエアツールを借りて組み直してみました。
バネにはめ込む樹脂製のインシュレーターの取り付け位置も変えてみます。
車体に取り付ける前にスタビやブレーキ周りのボルトなどの緩みが無いかを確認。
全ての作業が終わり、R先輩のところを後にします。
遠回りをしながら足回りの様子を見てみます。
組み直し前に比べて、単発の段差ではそれほど異音が出難くなっています。
しかし、波状路のような段差ではカシャカシャと音が。。。
ショックはビルのままで、サスをニスモに戻した方が良かったかもしれません。
折角組み直したので、暫くは様子見・・・かな?
Posted at 2008/09/16 22:50:27 | |
BNR32 | クルマ