• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperのブログ一覧

2008年09月15日 イイね!

少し速くなりました!

少し速くなりました!朝からR先輩のところへお邪魔して、足回りとブローオフバルブの交換をしてきました。

作業内容は、二つとも整備手帳にUPしてあります。

どちらの作業も所々R先輩に手伝って貰い、最後には

「ザブッといきますか~」

と、洗車までしていただきました♪
R先輩、いつもありがとうございます。

足回りは思ったよりも車高が下がったことと、異音が未だに賑やかな状態です。
思い描く対策は幾つかあるので、今後どうにかしたいですね。

ブローオフは意外と時間が掛かりました。

インナーフェンダーを外しただけでは取り外しできないと悟った時には、末期ガン患者の腹を開いた外科医の心境(マテ

『このままフェンダー元に戻して、ブローオフはやめようか。。。』

結局はライトを外すことで何とかなりました。
作業途中に先輩と食事に出掛けましたが、ヘロヘロで食事が喉を通らない状態でした。

苦労して取り付けた甲斐あってか、体感的にはかなり良くなっています。
特にブーストが掛かってからの加速はかなり鋭くなりました。
明日からの通勤がまた楽しみ♪です。

Posted at 2008/09/15 20:45:43 | コメント(3) | BNR32 | クルマ
2008年09月14日 イイね!

明日の作業の仕込み

左前のショックが壊れたようなので、ビルシュタイン(純正形状)の中古品4本を購入しました。

今日の昼前にブツが届いたので、フロントの2本に付いている社外サスを手持ちのTi2000に組み換えるためバラしました。
ショックの見た目はボロいのですが、オイル漏れや抜けは無いようです(ホッ。

リアはどうするか未だ決まっていないので、取り敢えずはトランクルームへ。
異音の原因の切り分けのために時間があれば明日換えたいと思います。

次は34純正のブローオフの小細工をします。
とは言ってもアルミ板を切り出して、穴を3つ空けたものを2枚作るだけですが。。

明日R先輩のトコへお邪魔して、組み付ける予定です。
ブローオフまでできるかどうかは足回りの首尾次第ですが。。。
R先輩よろしくお願いします。
Posted at 2008/09/14 20:19:48 | コメント(1) | BNR32 | クルマ
2008年09月13日 イイね!

トラストに続いて・・・

トラストに続いて・・・月曜の作業で使う部品の注文をするため、昨日ディーラーへ電話をしました。
いつもは直接出向いて注文するのですが、昨日は忙しかったので。。。


応対してくれたのはいつものフロントの方です。


「ショックの部品が欲しいんですけど、部販にあったら明後日には届きますよね?」

と私が訊くと、

「今は棚卸し中でオンラインが使えないので、明後日は無理です。」

との返事が。。

「こんな時期に棚卸ですか?」

と聞き返しますが、彼からははっきりとした答えは聞けませんでした。


そして今朝の新聞でビックリ!?

「新車不振で民事再生 日産サティオ、プリンス石川 富山日産モーターも 」

『え?? ディーラーが倒産?』
記事を読むと、私の行き着けの店舗は閉鎖の予定みたいです(涙)

専らRの部品購入と修理を通して、スタッフやサービスの方たちと良い関係を築けてきたのですが。。。
こんな形で最後を迎えるとは、驚いたと同時に寂しい気持ちでいっぱいになりました。

トラストさん同様に再建されることを祈っています。
Posted at 2008/09/13 14:02:48 | コメント(4) | 徒然なるままに | クルマ
2008年09月10日 イイね!

ブツが届きました。 しかし・・・

ブツが届きました。 しかし・・・オク落札品です。
半年以上の間、出品されるのをずっとチェックしていました。
R先輩に連絡を貰わなかったら、多分スルーしていたことでしょう。

それが今日届いたのですが・・・
何故か開ける気になれず放置です。
梱包がしっかりされていますね。出品者様に感謝!です。

昨日のブログでも書きましたが、ショックを壊したのがショックで。。。
予定していたブツの加工を行う前に、足回りを何とかしなくてはと思っています。

現状は異音は出るものの抜けは無いので、さほど急ぐ必要はないかもしれませんが、気になりだしたら止まらないB型気質がフルに出現しています(汗

勿体振ってもしょうがないので、ブツの正体なんですが純正のブローオフです。
今付いているのは距離的にも経たっていると思うので、距離の少ない34用に交換です。
ついでにアクセルレスポンスが良くなることを期待して、少し細工をしてやろうと思っています。
Posted at 2008/09/10 21:21:56 | コメント(2) | 徒然なるままに | 日記
2008年09月09日 イイね!

またまた・・・異音

またまた・・・異音異音ネタが尽きないのでイイ加減嫌になってます。

先日キャニスターを交換し、異音が治まっているかを確認するために試運転。
いつものテストコースの右コーナーで左前のタイヤが踏ん張ったところで路面のウネリが。。。

  「ガキッ!!」

という今まで聞いたことの無いような大きな音。。。
その後はちょっとした路面の段差でもカタカタ、ガタガタと左前の足回りから音が出るようになりました。

一昨日主治医のところでオイル交換の際にリフトアップして貰ったついでに、足回りを念入りに確認するも、不具合らしき物は見当たらず。
タイヤを揺すって見てもガタは無い・・・じゃ、何が原因??

以前に右前に異音が出た時はアッパーアームの交換で治りました。
今回も同じところ? あの時は左右とも純正新品に換えました。
そう思いながら整備履歴を確認すると、半年前に交換してから4千kmも走っていない。。。

今日の昼休みにオーリンズショックの減衰調整をしようと六角レンチをロッドの先端に入れたところ、異音の出ていた左側にレンチが入っていきません。
力を入れて押し込むとレンチが少しだけ入る感じなのですが、そこからは全く回らない状態。

ちなみに右側はクリック感を伴ってどちら側にも回ります。

どうやら路面のウネリでショックを壊したみたいです。
それほど飛ばしていた訳でもなく、ウネリもそれほど大きくはなかったんですが。
やはり底突きでしょうかねぇ。

とにかくショックを換えなきゃダメみたいです(涙)

Posted at 2008/09/09 21:29:42 | コメント(2) | BNR32 | クルマ

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 23 45 6
7 8 9 101112 13
14 15 161718 19 20
21 2223 24 2526 27
28 2930    

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation