
今日はイケメン主治医のガレージをお邪魔しました。
更に寒くなると冷間時の2速の入りが余計に悪くなるので、その前にギアオイルを交換します。
そのついで?に燃料フィルターも交換して貰います。
詳しくない整備手帳はこちらです。
ミッションオイル交換
燃料フィルター・ホース交換
そのギアオイルですが、最後までレッドラインのMT90と迷いました。
普段のRの使い方は殆どが片道10km程の通勤で、2速は常に渋い状態です。
そんな訳で思い切って同バリエーションで粘度の低いMTLにしました。
燃料フィルターは前オーナーから貰った整備履歴に載っていなかったので、今回交換です。
お決まりの狭い作業スペースで主治医が難儀しているところを見ると。。。
『自分でやらなくてよかった~。』
さて、リフトアップした際に下回りを念入りに確認します。
去年の今頃に比べて、錆の浮きがアチコチに目立っています(汗
塩カリが撒かれる前に、下回りの錆落としと塗装をしなくては。。。
帰りは軽いシフトフィールとこれまた軽い吹け上がり
(プラセボ?)を楽しむことができました♪
Posted at 2008/11/02 22:35:12 | |
BNR32 | クルマ