• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperのブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

ブーコンの配管って。。。

ブーコンの配管って。。。「ブーコンの配管は短い方がレスポンスに優れる。」

昔から耳にし、ネットで検索するとそのような記述が沢山見られますね。

実際どのくらい変わるものなんでしょうか?
レスポンスと言っても、ブーコンの制御レスポンスのような気がしますが。。。

今の配管は主治医に作って貰いました。
ソレノイドユニットが運転席側なのでアクチェーターからの距離は相当なもの。

夏休みの弄りネタ第2段としてソレノイドユニットの移動と配管の見直しを考えています。

今日は仕事が終わってから久しぶりに主治医のガレージへお邪魔しました。
シリコンホースと三又、アクチェーターのゴム配管を撤去した後のメクラ栓を分けてもらいます。

『主治医が作った配管をDIYで変更するわけですから、少し失礼かも。。。(汗 』

彼に配管の見直しについて相談すると、

「効果のほどは分からないけれど、この際ゴム配管は変えたほうがいいかも。」
本当イイ人です。

更に

「車検の時に乗ったけど凄く乗り易いRになっていてビックリしましたよ♪」

バルタイとPFCの効果でクルマが軽く感じられるとお褒めの言葉をいただきました。


ところでガレージのリフトに上がっていたのは33R。
カナダのお客さんからの注文で車体やエンジンを作り直していました。
マフラーもタービンからのフルデュアルで、これから主治医が溶接して作るそうです。
ホント、この人は凄すぎます。

夏休みは明日から。
涼しい時を狙って作業をしたいと思います。

Posted at 2009/08/08 23:25:56 | コメント(3) | BNR32 | クルマ
2009年08月06日 イイね!

梅雨明けでエアコンチェック

梅雨明けでエアコンチェック一昨日この地域も長い梅雨がようやく明けました。

そうなると気になるのがエアコンの効きの悪さ。

昨日の昼休みに自己診断モードでチェックをしました。
エアコンON状態で走行した直後でのチェックです。

センサーのチェックモードでは「20」が表示されて異常なし。
モードドアも「30」でこれまた異常なし。

最後にセンサー温度を確認します。

  外気温度:32℃

  室内温度:28℃(設定は23℃)

  吸い込み温度:9℃

  冷媒温度:8℃

ん~。素人の私にはサッパリですが、吸い込み温度が低いような気がします。
あと、診断では引っ掛かりませんでしたが、日照センサーも怪しいような。。。

早速吸い込み温度と日照センサーをディーラーに電話で注文しました。
前者は在庫がかろうじてある状態ですが、日照センサーはメーカーにも在庫なし(汗
夏休みに吸い込み温度センサーを付けるつもりです。


さて、今日は仕事終わりに博也さんの職場へお邪魔しました。

「ザブッといきますか~」

洗車をしていただきました。
ありがとうございます♪

洗って貰っている間に彼のRで自己診断モード開始(笑

停車状態で暫らくの間エアコンONした後にセンサー温度を確認をしました。

  外気温度:30℃

  室内温度:26℃(設定は失念)

  吸い込み温度:14℃

  冷媒温度:9℃

彼に訊くとエアコンの効きは何ら問題ないとのことです。
条件は違いますが、やはり吸い込み温度が私のRの方が低めに表示されている気がします。

博也さんは

「一度真空引きして貰ったら~?」

センサーを換えて変わらないようなら、真空引きですかねぇ。

Posted at 2009/08/06 21:41:05 | コメント(4) | BNR32 | クルマ
2009年08月02日 イイね!

梅雨もそろそろ終わり?

長梅雨でイヤになってしまいますね。

これだけ続くと農作物や景気への影響が心配になります。

ところでR弄りもこの梅雨のおかげで殆どできず。
月頭にカーボン洗浄をしてからは、良い状態が続いているので弄りネタもあまりありませんが。。。

さて、今日は予報では朝から雨でしたが、午前中は殆ど降らず。
明日以降は雨マークがなかったので、午後から洗車をしました。
幾らなんでも、そろそろ梅雨明けでしょ♪

振り返れば洗車は3週間ぶりです。

フロント周りの羽虫の死骸がずっと気になっていました。
ボディ全体を洗った後は、洗車ブラシでホイール洗い。

シャンプーの泡を濯ごうとした途端に雨が降り始めました(汗
そして、濯ぎ終わる頃には本降りに。。。


洗車、終了~


コーティングはできませんでしたが、拭き取りの手間は省けた?(笑

今週頑張れば夏休みなので、コーティングは改めてじっくりすることにします。

夕方には雨が上がったので、ライフに乗って本屋さんへ。
オートメカニックの特別編集にR32の記事が載っていたので買っちゃいました。

読書の秋です(早っ
Posted at 2009/08/02 21:10:28 | コメント(3) | その他 | クルマ

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16 171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation