
昨晩はお友達のAce氏とプチオフの予定でした。
前回は私の住む街まで来てくれていたので、今回は私が越県しての中間地点で落ち合う段取り。
昼過ぎに彼から連絡があり、
「場所を変えて、わっきーさんのLabへお邪魔しませんか?」
集合時間は夜の8時過ぎ、暗くなってから家を出ました。
途中アストロプロダクツへ寄ります。
お目当ては電動リューターとクローフットレンチ。
しかし、そのどちらも在庫無し(涙
仕方なく買ったのがこの二点。

内装外しは元々買うつもりでしたが、ホースリムーバーはレジに出す際に
『使う予定、全く無いんだけどな~』
さて、金沢の中心街を抜けてLab到着です。
わっきー氏は新しい部品取り車輌を解体、着くなりそのお手伝いを始めます。
実際は殆どが眺めて、たまに余計な仕事を増やしてました。。。(汗
途中Ace氏が合流し、クルマ談義をしながらの部品脱着。
時間が過ぎるのはあっと言う間です。
今回の32RはVスペだったので、この部品を譲っていただきました。

ABSコントロールユニット。
アテーサのセッティングが標準車と違うらしいのですが、どうなんでしょう?
へたれな私には体感できないはず(キッパリ。
そして、帰り際にわっきー氏から悪魔の囁きwが。。。
「銅3層のラジエーター、買わない?」
ウチのRには容量が大き過ぎかな~?とは思いましたが、何となくお持ち帰り(^^;

今日改めて見ると、コアの潰れはあまりなく内部もキレイ。
塗装を何とかすれば使えそうです。
と、言うことは。。。ホースリムーバーの出番ですね(爆
Posted at 2011/10/30 23:04:36 | |
BNR32 | クルマ