• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

HID装着(完了~♪)

HID装着(完了~♪)昨日の続きです。

昨晩までバラストはEGルーム内に設置するつもりでした。
今日作業を始める直前に、

『やはりエンジンの近くは熱い』
当たり前

気が付いたらバンパー取り外してました(笑

作業の内容は整備手帳に上げてあります。

いつものように途中錆の手当てをしたり、キャニスターを移したりと、メインの作業が全く進まず(汗

今年に入って初めての晴天の下での作業、心地良い疲労感が今も残っています♪
Posted at 2011/02/20 22:04:54 | コメント(2) | BNR32 | クルマ
2011年02月19日 イイね!

HID装着(仕掛中)

HID装着(仕掛中)久々に休日の天気に恵まれて、オイルキャッチタンクの取り付けを午後から始めました。

いきなり結論ですが、今回は諦めました(オイ

このタンク、OUT側が殆ど冷却水のリザーバータンクに接触する状態。
モノは大気開放タイプ。
この配管にホースを繋げてインテーク側に戻そうと試みましたが、どうもうまく綺麗にまとまらない。


p1.jpg


結局ノーマル戻しです(笑

気を取り直して次~!
35W6000K、販売元アスクルのHIDキット。
中身は巷によくある中華品です。

オクで未使用品が安く手に入りました。

p2.jpg


これまではBOSCHのリレーハーネス+ハロゲンだったので、まずはリレーを取り外し。

仮組みして15分間のKARA焚き、HI-LOW切り替えとパッシングの動作確認をします。
その間に防水カバーのゴムの加工とバーナーへのフィッティングを済ませました。

p3.jpg


中華品の耐久性に不安があるので、エンジンルームにバラストを置きたい・・・
あれこれ思い悩む内に日没です(汗
晴れの日は「アスクル」なので、続きは明日です。
Posted at 2011/02/19 20:03:10 | コメント(3) | BNR32 | クルマ
2011年02月13日 イイね!

物々交換

物々交換先月ついポチってしまったR用のオイルタンク
外したタンクを加工してライフに転用する予定でした。

先週の電話で博也さんに話すと、

「自分のは汎用品のタンクだから、外したのと交換しない?」

という有り難いお話。

昨日の朝に自分のRからタンクを取り外し。
午後から海のそばの公園で、博也さんと久しぶりにご対面。

博也さんのRにタンクを取り付けました。

p7.jpg


気温3℃、冷たい海風が吹く中で二人して何やってんだか・・・(笑

で、博也さんのRに付いていたタンクは今日ウチのライフに取り付けました

p4.jpg


面倒な加工もなく、スンナリ取付完了♪

そしてウチのRはというと。。。

p8.jpg


暫くこのままになりそうです。
内装の取り付けもまだできてないし(汗
Posted at 2011/02/13 22:37:13 | コメント(3) | その他 | クルマ
2011年01月30日 イイね!

寒さ厳しい~

寒さ厳しい~お久しぶりです。
R共々何とか生存してます(笑

昨日車の雪を降ろして、家の周りの雪除けをして。。。
今朝はこの有様(涙

1月に入ってからはずっと気温が低くて、常に雪が街中にある状態です。


Rは内装の交換が仕掛り中のまま、先のブログから変わってません。
土日は雪除けの最中にアイドルさせている程度。

さて、2週間前にライフのオイル交換をホンダのDでして貰いました。

p5.jpg


4000kmでの交換でしたが、フィラーキャップを外すとカフェオレ色だったので前倒しです。

ウチのライフはブローバイの処理がうまくいってないようです。
昨年はエアクリーナーフィルターがオイルだらけだったことを思い出し。。。
汎用のオイルキャッチタンクを某オクで物色。


そして、買ったのがこれです。

p6.jpg


32R用、緑整備さんトコの中古品です。
あまりにも安かったので・・・アホです(汗

これまでRに使っていたものをライフに転用しようかと妄想しています。

週間天気予報では水曜日に今年初めてのお日様マークがありました♪
来月は少し弄れるかな?

Posted at 2011/01/30 22:59:40 | コメント(2) | BNR32 | クルマ
2011年01月04日 イイね!

正月休み終了~

正月休み終了~長いと思った一週間の休みも今日まで。
明日は仕事始めです。

その一週間を振り返ると・・・

昨年29日は博也さんとイケメン主治医のガレージをお邪魔してきました。
この日は路面に雪が無かったのでRでお出掛け♪
気温が低いせいかブースト掛かりまくり、調子良かったです。

一年間の旅に出ている主治医ですが、年末年始のみ一時帰宅。
夏とは違い今回はあまり仕事をしないそうです。
画像では奥に33Rと34Rが写っていますが、2台とも彼の所有車。
休みの間に33Rを仕上げるそうです。
外装は殆ど完成、後は内装のモディファイやエンジン載せ換えがあるとか。


p2.jpg


ヤル気満々の33に睨まれて、油汗タラタラのウチのクルマ(違


p3.jpg


Rをガレージの軒先に入れて、車高調の取付ボルトのねじ山を修正して貰いました。
いつの間にかねじ山が駄目になっていると彼に言うと、

「タワーバーの脱着を無理してませんか?」

確かに、心当たりがあります(汗
脱着の際は最初にシャフトと台座部分を緩めてから行いましょう~。
短い作業の後は3人で主治医の旅の苦労談といつものR談義♪
1週間後に彼は再び旅の人になるので、もう一度博也さんと遊びに行くつもりです。

大晦日は前日積もった雪除け。
風邪と腰痛を抱えての年越しでした。

ようやく動けるようになったのが昨日のこと(ヲィ
早速今日はCピラーの内張り交換を始めましたが・・・
リアフェンダーの錆を見つけたり、クォーターガラスの雨漏りがあったり。

Rは今、こんな状態です。

p4.jpg



年明け早々スムースにいかないなぁ・・・(涙

最後になりましたが、皆さん今年もよろしくお願いいたします♪

Posted at 2011/01/04 21:18:45 | コメント(7) | BNR32 | クルマ

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation