• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびまあこのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

スイスホテル タボラ36と御堂筋のイルミネーション

スイスホテル タボラ36と御堂筋のイルミネーション今日は年に一度のお約束、なんばスイスホテルのディナーに、行って来ました。



いきなり写真は手抜きで、相方製作のコラージュです(^^;;
すみません。

あっ、ちなみに今回も諸事情で嫁車、バランス最高の速く走らないスーパーハンドリングマシンBMW E46 2号でのお出かけです。



イルミネーションの影響もあるのか、御堂筋は渋滞です。

なんばスイスホテル、36階まで上がります。



これは走って来た御堂筋側のながめ(^^)



こちらは南側、手前になんばパークス、遠くあべのハルカス、中間に通天閣が見えます。

タボラ36 という、なんばスイスホテル最上階のイタリアンレストランですが、今年5月くらいからディナーは、スープ+メイン+ビュッフェになったらしく、いわゆるお品書き付きのコース料理はありません。フルサービスのレストランではなくなっていて、かなり残念。

車で来たので、ミネラルウオーターで乾杯です。



水なのに、丁寧にワインのように冷やしておいてくれます。小さくしか写っていませんが、コリラックマちゃんも登場(^^)

スープは、南瓜の暖かいスープ



すみません、食べる前に写真撮るの忘れていました。食べかけです。

メインはフォアグラと牛フィレステーキにアップグレードです。



去年まではコース料理に含まれていたのに、、、(^^;;

その他、ビュッフェでは、



こんな感じの料理や



こんな感じの料理をいただきました。

店内の雰囲気は、インスタ映えを意識してなのか、去年よりかなり明るくなっていて、見映えのするデザート類が非常に充実していました。





こんなに種類があっても、食べられませんが、食べられる限りの4種類くらい(^_^;)は頂きました。

御堂筋のイルミネーションも2013年を最後に24時頃には消灯されるようになり、とても残念です。

以前の人も車もほとんどいない深夜の御堂筋イルミネーションは、本当に素晴らしかったです。当時の写真を載せておきます。終電終わってからは、人も車もまばらで、まさにひとり占め。この世の贅沢の極みでした。なつかしいです。









ちなみに、その頃はなんばから徒歩10分くらいのところに住んでいて、チャリ生活でした(^^;;


御堂筋については、よろしければ、私の過去のブログ
「スーパーカー通りを歩く」
もご覧下さい。
Posted at 2017/12/17 00:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月12日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:レクサスISF

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H11


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/12 07:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月28日 イイね!

関西から関東+TDS 1泊ドライブの旅 復路

関西から関東+TDS 1泊ドライブの旅 復路関西から関東1泊ドライブの旅、2日目は幕張から出発です。この世のあの世=浦安=東京ディズニーシーに向かいます。



ネットではどこのICでおりるのが良い等の情報がありますが、ふふ。私に高速は不要。たったの20キロ少々です。出発もゆっくり9時でおK(^^)
、、、と思ったのが間違いでした。福田屋さんの「千葉の北西部は道路事情が最低」という警告も活かせず、いきなり2時間近くを消費しました。
まぁ、良しとします。2日目は、



相方に全てを捧げる日だからです。ドライブ楽しむべからず。しかも、いきなりの渋滞という不手際でお買い物予算の値上げ攻撃を受けました。



TDSだけに住むというクマさん(ダッフィ?)の友達を2人ゲット。他、色々とお買い上げ。

結果、夕方4時までいて行けたアトラクションは、



魔法の絨毯だけでした(^^;;
でも、いいんです。

この世のあの世=東京TDSを夕方4時過ぎに出発し、帰路に着きました。

帰路に着いた時には既に元気は使い果たし、ナビの言いなりに、、、
結果、



おぉ、これはいわゆるお台場?とかを無意味に走り、
ついに渋滞に巻き込まれました。しかも、未知の地下JCT(・_・;





排気ガスで悶絶しました。
振り返ってみると、



こんな感じで一見無駄なく走ったようにも見えますが、見た目と実所要時間は関係無いようです。往路に比べ2時間も時間がかかりました。



命からがら、自宅まで200キロ地点の長篠説楽原PAまで辿り着きました。
山菜蕎麦で食いつなぎ、なんとか帰宅。



全国のドライバーの皆さま、お疲れ様でした。





Posted at 2017/11/29 21:52:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年11月27日 イイね!

関西から関東+TDS 1泊ドライブの旅 往路

関西から関東+TDS 1泊ドライブの旅 往路関係者を拝み倒した結果、先週の金曜日に年次有給休暇を頂けることになり、木、金曜日で大阪から関東圏まで一気走りしてきました。
新幹線では毎週のように行き来している関東も自家用車での訪問は初です。

今回のお供は、



ジャカジャン!
Mrs.2号 嫁車です(^^;;
15年選手ですが、最高にカッコいいハンドリングマシンです。

今回の第一目的は、千葉に住む親戚訪問ですので、夕方までに千葉に到着する必要があります。未踏の地、首都東京の渋滞をおりこんで、朝七時には出発するぞと相方に宣言したものの、いきなり寝坊しました。10時に大阪を出発(・_・;
そんなこんなで相方が助手席でお休みになられていた前半は写真ありません。

第二京阪、京滋バイパス、名神、新名神、東名阪、伊勢湾岸から新東名に入りました。途中、四日市で小渋滞があったのみで順調です。新東名では、福井ナンバーのポルシェの紳士様に先導して頂き、気持ち良いペースでBMW的にドライブ(^^)
と、ここで相方から調子にのるなと注意一撃。紳士様とさよなら致しました。

新東名からは



富士山が正面に綺麗に見えました。(相方撮影)



4時間走り続け、神奈川県の鮎沢PAにて休憩。



安全運転の神(相方)も後ろ姿で登場。ここで、千葉の親戚に途中経過を一報。町田ICで東名を降りてアクアラインで来るようにと。アクアラインって、通行料金が千円以下?になっていたのですね(^^)



四日市以降全く渋滞もなく、逆に早過ぎです。予定より早く来る客も喜ばれないので、「うみほたる」で再度休憩です。



うみほたるは、想像していたのより、ずっと絶景でした。



遠くに、換気用の「風の塔」も見えます。



こちらはパノラマ写真です。
20thという旗がかかっていましたが、もう20年とのこと。一回以上は行く価値があります(^^)

そんなこんなで、寝坊の問題は全く無く、非常に快適に千葉まで辿り着きました。親戚との会食も終え、生まれて初めての代行運転により、今日のゴール、ホテルニューオータニ幕張へ。



ロビーにはクリスマスツリーが(^^)
明日は、いよいよ本ドライブの本命目的です。

(復路編に続く)


Posted at 2017/11/27 21:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年11月12日 イイね!

紅葉を求めて、高野山、高野龍神スカイライン

紅葉を求めて、高野山、高野龍神スカイラインみなさんの紅葉便りに誘われて、高野山、高野龍神スカイラインと走ってきました。
今回、大阪から高野山へのアプローチは近畿道、阪和道から数ヶ月前に直結した京奈和自動車(ほぼ無料区間)を使います。
京奈和自動車道からしばらく走り、山道に入る前にまずは休憩です。



道の駅 柿の里くどやま
運良く(^^;; なにやら収穫祭で臨時駐車場も満車になるほどの賑わいです。なんとか駐車場所も確保し一服です。
いざ、高野山道路へ!
高野山道路は、全長約17kmで800mをのぼります。が、起点の九度山町でいきなりの通行止め。先月の台風被害の影響です(涙)。
ががーん、仕方ないので迂回路の標識に従います。迂回路は紀の川フルーツラインという粋な名前が付いていました。



フルーツが何を意味するのかは結局不明でしたが、走りやすい道でした。

フルーツラインを抜けると高野山道路に合流。







あと7キロ



紅葉の木々に囲まれて走ります。



無事到着です。




紅葉は美しい彩りでしたが、
イチョウは、



きれいに落葉して、イチョウの絨毯になっていました。
少し時期が遅かったようです。
この後、高野龍神スカイラインで田辺市に抜けました。






途中、とても見晴らしの良い場所と走り屋さん達に遭遇いたしました。

高速が20キロ近い渋滞であったため、仕方無しに海沿いの下道を走ります。



ラッキーにも、こんな美しい夕焼けに恵まれました。和歌山の海沿いの道はとても美しいです。

トータル350キロを超えるドライブになってしまいましたが、V8のエンジン音をたっぷり聴けたし、楽しいドライブでした。



Posted at 2017/11/12 23:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「今朝の伊吹山!
今年の冬は寒い!」
何シテル?   02/14 15:06
ちびまあこ(男)です。 現在、 BMW F11 528i ツーリング BMW E85 2.5i MAZDA NDロードスターRF 三台体制です。 一台はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード LEDヘッドライト Dシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 00:40:50
サブウーファー増設の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 22:22:49
ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 15:48:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
前車BMW F11がとても気に入っていて、 でも、このご時世、通勤でも使うには ディーゼ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
戻ってきてしまいました(^^)v フィーリング最高!! とりあえず、左サイドミラーの開 ...
レクサス SC レクサス SC
これもご縁ということでしょうか、、、 (相方殿の圧力により) 全くの予定外でしたが、我 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
予期せぬBMW E82 135iとのお別れの後、 大家族、ではなくて、犬家族(笑)向きの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation