• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびまあこの愛車 [レクサス SC]

整備手帳

作業日:2021年11月2日

ヘッドライト クリーニング&プロテクション・フィルム施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
うちのSCですが、写真のとおりヘッドライトが黄ばんでおります。
いわゆるゴールデンアイです(・・;)

黄ばみをとってクリア塗装っていうのが王道なのでしょうが、クリア塗装はテクも必要そうですし失敗した時のダメージが大きそうです。

結構考えた末に、以前の車で業者依頼して、新品と全く区別がつかない仕上がりに驚いたフィルム施工にチャレンジしてみることにしました。
2
写真左上のセットを購入!
貼り付け面側に指紋がつかないように手袋
石鹸水も使います

ヘッドライトの周囲をマスキングテープで養生してから、GOです

ヘッドライトをサンドペーパーで磨くの結構勇気が必要です。
こんな感じで、はじめは黄色い研ぎ汁が出ますが、こいつが出なくなるまでは少なくとも研磨する必要があります。
ボディを削らないように気をつけながらまんべんなく磨きます。

耐水ペーパーの水研ぎで、番手を
400 → 800 → 1200 → 2000 → 3000
と上げて研磨後にコンパウンドで磨いてから
フィルム施工しました
3
途中は悲惨な姿となりますが、引き返せないので進みます。
とはいっても、ハンドパワーは結構大変です。
やり遂げるしかないので頑張ります。
4
コンパウンド施工後がこの状態です。
黄色味は無くなっていますが、まだ曇ってんだろ!な感じですが、磨りガラスが水で透明になるのと同じ感じでフィルムで透明になるのでは、と。

手が疲れました、、、。
5
透明で見にくいですが、フィルムをのせました。
このフィルムは水貼りなので石鹸水を吹いて濡らしてあります。
窓以外にフィルム貼るのは初体験ですが、
ぶっちゃけムズイです、、、

使ったフィルムはよく伸びるまあまあ良いものだったのだと思いますが、やる人が下手すぎる。

————-

プロテクションフィルム 光沢アップ 自動車 保護用透明フィルム PPFフィルム 傷防止 自己修復 撥水性 飛石対策 TPU ペイント保護 https://www.amazon.co.jp/dp/B0943WN366/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_0GJQXAY0MZ5ZCRCDT1VY?_encoding=UTF8&psc=1
6
ヒートガンも使い、引っ張りまくって伸ばしましたが、上下の端にいくつかシワが残りましたー

最後に、フィルムをカットした後に、端の部分はヒートガンで温めて回り込ませて貼りつけます。

これからの季節、気温が低いとフィルムが硬くなって施工が難しくなると思います。
7
施工直後の写真です。
一見綺麗に見えます(・・;)

一生懸命、シワは伸ばしました。
8
これは1日後。
シワは変わりませんが、透明度は少し改善されたような、していないような(・・;)

今回の気付きですが、
キズ、ヒビが多い場合は400番からだと取りきれない(黄ばみは完全に取れます)
フィルムはよく伸びる良いものを!ただし、気温が低いと難しくなると思います
研磨工程では手が疲れるので、電動工具推奨(根性無いと途中でメゲて妥協してしまう)

なかなかシンドイDIYでしたが、一見綺麗ですし、多分耐久性も数年オーダーであるはずなのでOKレベルです。いちおう能書き的には紫外線99%カット。ほんまかなぁ
来年暖かくなったら徹底的にキズが消えるまで挑戦するかも。しないかなぁ、、、

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアスピーカーからノイズ?いや共振ビビり音

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

洗車

難易度:

アーシング

難易度:

ホイールセンターキャップレクサス化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月2日 21:02
こんばんは、
湾曲面にフィルム施工は難しそうですね。
また、耐水ペーパー掛けは勇気が要りそうです。
でも、仕上がりは美しいです。
参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2021年11月2日 22:30
こんばんは〜
そうですね、なかなか難しいです
フィルム施工だけなら、何度でもチャレンジ出来るので、綺麗なうちに保護目的で施工するのが良いのでしょうね(^^)
自分のは、細かいヒビがひどかったので削りましたが、黄ばみだけなら普通のクリーナーで綺麗にしてフィルム貼れば見違えるほど綺麗になるし、長期保護出来るかと思います

プロフィール

「職場の自動車サークルのオフ会で、またもやトヨタ博物館にきています。
何度来てもイイですねー」
何シテル?   04/22 12:16
ちびまあこ(男)です。 現在、 BMW F11 528i ツーリング BMW E85 2.5i MAZDA NDロードスターRF 三台体制です。 一台はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内装サンドベージュ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 20:38:57
ナビ&ETC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 21:36:26
ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 18:58:30

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
前車BMW F11がとても気に入っていて、 でも、このご時世、通勤でも使うには ディーゼ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
戻ってきてしまいました(^^)v フィーリング最高!! とりあえず、左サイドミラーの開 ...
レクサス SC レクサス SC
これもご縁ということでしょうか、、、 (相方殿の圧力により) 全くの予定外でしたが、我 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
予期せぬBMW E82 135iとのお別れの後、 大家族、ではなくて、犬家族(笑)向きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation