• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の狐の"魔フィット" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2019年1月14日

エンジンマウント全部交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
357534kmで初の
エンジンマウント「全」取替を
してみました♪

助手席側は2回
運転席側は1回交換しているのですけど最近ブレーキをかけるとガクンガクン揺れる(笑)ので奥側のマウントも交換してみることにします。
2
助手席側です。
「普通」なら簡単ですが
毒キノコ+スパゲッティ配線で
バッテリーすら外すのが困難。
でどうにかこうにか外します。
3
交換前と新品。
見た目はそんなに変化ないですが
やっぱりくたびれていました。

ここは外すの簡単♪
4
運転席側は…だいぶくたびれています。
全部「上側」からはぜれるならいいのですが1か所「下から」外すネジがあります。

右フロントタイヤのアンダーカバー外してめくってエクステンションで延長して頑張ってください!

なにげにアンダーカバーのクリップが折れるとか髪の毛や目や口に泥が入りまくるなど嫌な要素がいっぱいあります(笑)
5
最後のここが一番大変。
当たり前ですが「狭い」
ラチェット入れても回らない。
硬い、腕がつる。肩がつる(笑)

写真には写っていませんがエンジン下にはパンタジャッキがあります。油圧よりも微調節ができるのでありがたいです♪
6
まあここまではいいのですけどね。

鉄パイプはあったほうが楽かも。
ついでに泥が頭上から…以下略。
7
で、どうにもだめなのがこのネジ。
オフセットメガネは入ったけどスペースがなくて回せない。
スタビを動かしてみても回せない。
ラチェットは上方向が狭くて入らない。
そもそも固くて回らない。

しょうがないので一旦組み付けホームセンターで「M14の首振りラチェットメガネ」を購入。
更に鉄パイプで延長してトルク増大してやっとこ外せました♪
8
走ってみたけど思っていたより変化がない感じでした。
走行距離の割には見た目もそんなに悪くなっていない感じです。

苦労を考えると助手席側をこまめに交換していたほうがいいかもしれませんね。

ただ、交換後「タイヤ」の位置がずれました(笑)

エンジンの搭載位置がずれたのでしょうね。結構くたびれていたのかもしれません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換1回目

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換🔧

難易度:

BIGMOTORでエンジンオイルとオイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイルの交換。

難易度:

覚書 エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月23日 11:03 - 19:39、
239.06 Km 8 時間 35 分、
5ハイタッチ、バッジ25個を獲得、テリトリーポイント220pt.を獲得」
何シテル?   06/23 19:39
もうこの車「初期状態」にはもどりません。 こうなったら突き進むのが漢の道(笑) よって突き進むぞ「獣道」♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

久しぶりにガッツリ洗車した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 16:50:03
覚書 エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 16:45:11
[ホンダ フィット]ホンダ(純正) CR-Zロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 22:10:47

愛車一覧

ホンダ フィット 魔フィット (ホンダ フィット)
燃費が良くって車内泊が楽チン♪ 基本的に燃費が良くなるようにいじってきたつもりなのですが ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのベルガルダヤマハのTDR125です。 何となく1年ほど不動でしたが、 バイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation