• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《七夢》のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

乗り換え

乗り換え2015年の8月に納車されてから、およそ8年7か月。
走行距離がおよそ66,000kmで、今日NDロードスターを降りました。
 
 
 
 
タイヤ交換とバッテリー交換は1回だけ。
ブレーキパッドとクラッチは無交換、特に故障らしい故障もなく、最後まで走り切ってくれた。
 
alt

 
今回、ロードスターは次の車の下取り車となるので、ディーラーで車の入れ替えとなる。
 
最近の車は、そのままだと色々と情報が残ってしまうので、最後ディーラーに行く前に公園に寄り道してみたところ、ちょうど少しだけだけど桜が咲いているところを見つけたので、桜と一緒に写真を撮ってみた。
 
alt

 
気温が高くて初夏の陽気ではあったもののとても良い天気で、桜もあって出会いと別れの季節だなーとシミジミ。
 
alt
 
で、肝心の個人情報抹消。
 
マツコネのメニューにも類に漏れず「工場出荷時に戻す」というメニューがあるので、それを実行してみた。
普段は絶対に実行することのない機能だが、実行してから2~3分かな・・・以外と早く処理が終わって初期化完了。
 
で、その状態でナビを表示すると、現在位置がマツダの広島本社の前になっていた。(写真撮り忘れた・・・)
たしかこのあたりだったような。
 
alt
 
ドライブレコーダーは次の車に移植してもよかったのだが、9年近く使っていてSDカードの抜き差しで少し引っ掛かりがあり、また次は前後録画タイプかな・・・と考え、次のドラレコをすでに調達済み。
ということで、ロドスタについてるドライブレコーダーも初期化。
こちらの方は一瞬で完了。
 
 
その後、ディーラーで次の車の受け取り手続き。
最近の車は、ネットにオンラインで接続されているということで、普通の受け取り手続きのほかに、スマホでアプリのセットアップとか、車両の登録をして受け取り完了。
 
今までありがとう!
 
alt
 
 
・・・そしてこんにちは!
 
 
alt

 
alt
 
alt
 
alt
 
alt
 
・・・ND2ロードスター❢
 
alt
 
ディーラーでND1とND2のツーショット!
Posted at 2024/03/31 19:58:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年03月24日 イイね!

あと一週間

あと一週間先週、ロードスター最後のツーリングということで茨城の方まで足を伸ばしていってきた。
 
alt

 
NDはほとんど何もいじらずに街乗りに使用していた。
ということもあって、オリジナルから変わっているのはレザーパッケージのデコレーションパネルを入れているのと、ドライブレコーダーがついていること、そして後付けでサウンドエンハンサーを入れたくらい・・・だろうか。
 
alt

 
それにしても、セラミックメタリックはいい色だったなー。
天気が良いと、こんな感じでパールホワイトともシルバーとも見てとれるような色になる。
夕焼けに照らされると、プラチナクォーツメタリックのような色合いを出すこともあったし、最近のマツダらしくとても表情豊かな色だったなと思う。
 
alt

 
まだまだ乗るつもりで、昨年ナビのマップを更新したのはほとんど無駄になってしまった。。。笑
現時点での走行距離は6万キロ台中盤なので、年間走行距離は7500kmくらい。燃費記録には漏れもあるものの、生涯燃費は18.6km/Lと優秀!!
機関良好で、今でも19.0km/Lオーバーが出るくらいなので、次のオーナーのところでもきっとよく働いてくれると思う。
 
alt

 
次のメインカーの納車日が3月31日に決まったので、ロドスタに乗れるのもあと一週間。
時間があれば、その前に夜に軽く走らせて写真を撮ってきたいところ。

Posted at 2024/03/24 20:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月08日 イイね!

ミニカー(5)

さて、これは・・・?
なぜか手元にあったミニカー。1/64スケールだが、まさかの色も一緒。
(このミニカーのことを忘れていたので、思い出した時にびっくり本当に偶然)
1/43モデルに昇華させないとなー。
 
alt
 
色とかいろいろ加工してます^^;

Posted at 2024/03/08 16:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月07日 イイね!

ミニカー(4)

4台目は、現行メインカーのマツダRoadster Sスペシャルパッケージ(I型)
カラーはセラミックメタリック。
 
alt

 
alt

 
これはどうみてもシルバーにしか見えないのだけど、一応セラミックメタリックです。

マツダといえばソウルレッドが有名で、ぶつけたりしたら色合わせが大変・・・というか不可能と言われるくらい難しい色らしいのだけど、このセラミックメタリックも意外や意外。無償色であるにも関わらず、光の加減で不思議な発色をするので、これも難しい色なのではないかと思う。
ということでミニカーの色も、本物とはだいぶ違う色になってしまっているのだろう。(写真だけでなく、直接目視してもシルバーにしか見えない)


ND型が発売されてからすぐに購入したため初期型(製造番号は5000番台)なのだが、こちにらも何かが壊れるということもなく、とてもよい車だった。
手放すまで、あと1か月くらい?しかないと思うが、それまでの間も楽しませてもらおうと思っている。

でも明日は雪かーーーー。今週末出かけるのは難しそうだな--;

Posted at 2024/03/07 16:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月06日 イイね!

ミニカー(3)

3台目は、マツダRoadster RS (II型)。通称NB2。
カラーはクリスタルブルーメタリック。これは唯一中古で購入したクルマ。
 
alt

 
alt

 
自分の記憶違いでなければ、この色が設定されていたのはNBの2型のみ。他の車種にすら展開されていなかったはず。

この色は本当に透き通るように綺麗な色で、ロードスターにぴったりのカラーだった。しかも汚れも目立ちにくい。
いつも水洗いだけで奇麗になっていたので、前オーナーがコーティングをしていた可能性もありそうだ。

補強が入っているとはいえ、シャーシはNAと同一で1980年代のもの。
さすがに時代が時代だけに、ノーマル状態ではボディ剛性が低く、段差を超えるときにはボディがねじれて車の前後が別々の動きをするというくらいだった。
もっとも、この車の価値がそこにあるわけではなく、逆に緩いからこそ、オープンにして流している時の気持ちよさは格別だった。


サーキットをガンガン走っていたにも関わらず、エアコンガスが抜け気味だったくらいで、10年乗って何も壊れなかったのも特筆すべきところかも。
今もどこかで走ってるかなー。。
Posted at 2024/03/06 16:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@DoublePylon MSR仮発注したんですね!! 12Rが当たったらMSRを含め、まさかのロードスター3台体制?」
何シテル?   10/16 18:01
NDロードスター初期型から、ND2初期型に乗り換えました。 乗り換えをきっかけに、緩~く更新していけたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

My 911、バッテリー充電成功! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 22:04:46
EXキーパープレミアム メンテナンス(4年目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 20:54:54
ピュアニッシュで純水洗車のはずが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:53:12

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
(輸送中) 最後の本格スポーツカーということで、やっと生産枠をゲットすることができまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
突然購入することになった次期メインカー。 1月29日契約 3月3週目生産 3月4週目千 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新型ロードスターに一目惚れ。 試乗をしたら、その乗り味に魅せられ買ってしまいました。本当 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDと共に街乗り、旅行からサーキットまで大活躍してくれた次男坊。 大きな故障もせず、クリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation