• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月25日

個体差???

スバルの車種の個体差???

スバルの車は良いですね。他社の競合車種と比べると決してパワーが有るわけではなく燃費が良い訳でも無いです。スバルが宣伝するほど、水平対向エンジンの低重心が運転を楽しくさせてくる事も街乗りではあまりないと思います。

スバルの良い所はネットを探せば星の数程みつかると思うので、悪い事を少し書かせて頂きます。

トヨタの影響か、やはり過去5年で内装の質はかなり向上したと思います。レガシィやインプレッサの現行モデルと過去のモデルを比べると歴然とした差があると思います。でも、やっぱり他社と比べて、少なくとも内装には同じ年代、似たような走行距離の同一車種でもスバルの車はかなりの個体差があるのではと思うのです。もちろん僕個人の意見なので批判はしないでください!

仕事柄、レンタカーに乗る機会が多く、トヨタのカムリやカローラ、VWのゴルフ、ポロ、フォードのフォーカス等には特に良く乗るのですが、内装に関してはあまり個体差は無いと思います。

僕のレガシィは6か月毎にに整備が必要なので、毎回代車をディーラーが貸してくれるのですが、毎回個体差を感じます。具体的にはシート下からのギシギシ音、内装のトリムからの音など些細なことですが、カムリやカローラでは感じることがない「不具合」を感じます。ちなみにオーストラリアで売られているスバル車は全て日本で製造されたものです。

僕が些細な事を気にしすぎるだけなのかもしれません。皆様はどう思われますか?僕自身は決して神経質な人間ではありません。もしかしたら職業病なのかもしれません。

航空機(旅客機)ではかなりの個体差があります。製造時期や機齢などにもよりますが差は極端な事が多いです。もちろん安全運航に支障が出る程のものではありません。今までに航空機関士としてボーイング747-300、操縦士としてBoeing 737-300, Boeing 737-800とAirbus A330-300に乗務してきましたが航空機関士として乗務した747-300は個体差が凄かったです。航空機関士の業務内容は、機体の重量計算、離着陸の為の計算、エンジンの始動、飛行中のエンジンの管理、機体の与圧の管理等、多岐に渡ります。現在では航空機関士が必要な旅客機はあまり存在しません。イランで未だに現役の旧式747やソビエト製の旅客機、アメリカ大統領専用機等を除いて航空機関士の業務はコンピューターが行うようになっています。また、旧型機でも機体の規模が小さい737やDC-9系等は元々航空機関士が不要です。日系やオーストラリアの航空会社では航空機関士が必要な航空機はもう存在しません。

747-300のエンジンは昔ANAのトライスターに搭載されていたエンジンと同じ系統のロールスロイス製だったのですが、個体差が本当に凄かったです。ロールスロイスに関しては、特に80年代に製造されたエンジンは正直に言って品質管理がアメリカ製のエンジンに比べて良くなかったと思います。工場でロールアウトした時点で個体差もあったと思います。旅客機のエンジンは2発、3発、4発すべての機種で定期的に徹底的なオーバーホールが行われます。オーバーホールが行われる周期も各エンジンのコンディションにより変わりますので期待に装着されるエンジンの全てが同時期にオーバーホールされる事はありません。4発機の747-300では4つ全てのエンジンのオーバーホールの時期がバラバラな事が多かったので、推力が他より少し多いエンジン、逆に少ないエンジン、エンジンオイルを他よりも多く消費する物などそれぞれ違う事が多かったです。機体本体も、ある動作を行えば振動が発生する機体、燃料の投入が難しい機体、機体のバランスをとる際に手動で修正をかけなければいけない機体など個体差が多かったです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/08/25 10:17:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

京都競馬場に撮影に行ってきました♪
FLAT4さん

【シェアスタイル】アルファード ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

UP!の後継車??
白虎.さん

昭和 2スト 激レア L30 キャ ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック リバース ライト (バックライト)が点灯しなくなりました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2451343/car/3462570/7428640/note.aspx
何シテル?   07/20 09:35
小さかった頃からクルマが大好きです。一応日本人ですが人生の半分以上は海外に住んでますので日本語が年々酷くなり困っております。普段は全く日本語を使用する機会があり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりのデッドヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 15:02:11

愛車一覧

スバル レガシィB4 青スバル3号 (スバル レガシィB4)
レガシィ(オーストラリアではLiberty)の6気筒モデルです。 日本では存在しない6 ...
スバル レガシィ アウトバック 青スバル4号 (スバル レガシィ アウトバック)
青スバル4号です。 解体屋さんにてスペアパーツ用に売ってましたが、丸ごと買い取りました。 ...
スバル レガシィ ランカスター 青スバル2号 (スバル レガシィ ランカスター)
R31スカイラインが事故にあってしまい、廃車となってしまいました。保険会社からの支払金で ...
フォード ファルコン パンダ (フォード ファルコン)
今まで所有してきた車の中で一番キケンな車でした。EAファルコンはオーストラリアフォードが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation