• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のなんちゃって外車乗りの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2022年4月19日

空燃費センサー(O2センサー)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
次は空燃費センサー交換です。
メーカーによって言い方違いますがO2センサーです。
診断機にてバンク1の故障コードが出ました。
バンク1は助手席側の空燃費センサーになります。
2
まずはエンジンルームを開け、エアクリーナーボックス、スロットルボディ付近のダクトを外します。
10のメガネ、ソケットがあれば外せると思います。
3
ダクトを外すとすぐ下にこのカプラーが見えると思います。
これが空燃費センサーのカプラーです。
カプラーに付いているグレーのストッパーを外せばすぐ外れると思います。
4
カプラーを外したらその下のネジ穴に配線に付いている爪をドライバーなどで押して外します。
手が入りにくいので注意です!
それが外せればあとはマフラーに付いているボルトだけ!
5
ただこれがかなり外しにくいです(笑)
手が入らない、工具も入らない(笑)
ボルトのサイズは22です、自分は22のメガネで外しました。
キツくは締まってないと思うので少しでも緩めば外せると思います。
6
あとは外したついでにスロットルボディの清掃をして終了!
7
最後に元に戻す際にエアフローセンサーつけ忘れに注意です!
エンジンチェックランプが付き回転数が上がらなくなります!
もしつけ忘れてエンジンを掛けてしまった際はバッテリー端子を外して初期化しましょう。
8
今回はこれで終わり!
空燃費センサーはちょっと外しにくいので良かったら参考にしてください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EXART iVSCマフラー導入準備

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

マフラー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして! 過去、クライスラー 300に乗っており、愛媛の300という名前で活動しておりました。 現在AUDI TT 8J、w212 Eクラスに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

インフィニティ G37 coupe インフィニティ G37 coupe
w212 Eクラスセダンから乗り換えました。 INFINITI G37x 日本未採用 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
過去に乗っていました。 w212後期 E250アバンギャルド 純正の車高が高すぎる為、ダ ...
日産 フーガ 日産 フーガ
免許取り立てで乗ってました。 キビキビ走る素晴らしい車でした。
クライスラー 300 クライスラー 300
クライスラー300に乗ってました。 グレードは27年のリミテッド+です( ̄^ ̄)ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation