• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro802の"ジェイド" [ホンダ ジェイドハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年3月6日

ロアアームの防音(追加)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
デッドニングによるロードノイズ対策です。

ディーラー点検を土曜日に予約していました。
ロアアームの防音について指摘されるかな~と若干の不安を抱えての点検でしたが、大人の配慮をして頂いたのか見事な完全スルー♪

下回りの損傷、オイル漏れでは無いので点検対象外なんでしょうね。
2
無事点検も終わったということでロアアームの防音を追加することにしました。
ダイソーの耐震マットをロアアーム周りにグルっと1周するように貼り付けて
3
NRスポンジゴムで海苔巻きしてから、耐候性のタイラップで縛りました。

前回、ペンチを使ってタイラップを極限にまで縛り上げたのですが、スポンジにくい込み過ぎて、割れが発生しましたので、今回はほどほどにしてます^^;

注意点としてハンドルを最大限に切った時にタイヤとのクリアランスを確保出来ているか確認する必要があります。
4
そしていつものようにロードノイズ検証です。

たまに小音量でラジオを流していますが、ロードノイズで音が潰されることなく、ストレートに聴こえます。
手を加えていない頃と比較するとロードノイズが大幅に低減している事を実感できます。

荒い路面のロードノイズ対策についてはだいぶ満足しました(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右フットレスト 再作成

難易度:

ドラレコの取付け(交換)・・・追加作業

難易度:

ガラスコーティング(2024編:その5)トップコート施工

難易度:

ボンネットインシュレーター交換

難易度:

フロントガラスのリセット&撥水施工

難易度:

【備忘録】ワイパーゴム〈定期交換〉

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジェイドハイブリッド フロントタイヤハウス付近の遮音(実験) https://minkara.carview.co.jp/userid/245388/car/2953964/6504127/note.aspx
何シテル?   08/15 09:59
オーリスからジェイドに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA LX100 235/50R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 00:23:56
フロアー錆確認と補修をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 06:38:39
レガシィをもっと快適に……天井を遮音 断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 06:37:46

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ジェイド (ホンダ ジェイドハイブリッド)
オーリスのあとジェイドに乗り換えました。 初ホンダです。よろしくお願いします(^^)
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
アルファードのあとオーリスに乗ってました
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
家族で過ごす居住性を優先し、乗り換えました。 内装が上品で、足元も広く、言うことありま ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダンです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation