• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuafのブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

ルーテシア&クリオ4 オフ ツールド・オランジェ2016に参加させて頂きました!

ルーテシア&クリオ4 オフ ツールド・オランジェ2016に参加させて頂きました!皆さん、こんばんは〜

先週末の連休中日に28mikanさんよりお誘い頂きましたルーテシア&クリオ4
のオフ会、ツールド・オランジェ2016に参加させて頂きました!



当日集合時間は生憎の雨模様、というか傘をさしていても靴がびしょ濡れ
になる位の雨が・・・
ただ、参加者の皆さんにの熱気に押されたのか途中に寄った亀石スカイポート
に到着する頃には雨も上がり日差しが見え隠れする位に天候も回復!

その後、目的地である中伊豆ワイナリーまでの道のりをワインディング
走行を楽しみつつ!

中伊豆ワイナリーの駐車場でじゃんけん大会やルーテシア、クリオ乗りの
方々と楽しく愛車談義に花を咲かせました!

この中伊豆ワイナリーで皆さんと昼食! といきたかったのですが当日は
父親の誕生日、前から約束していたLEDヘッドライトユニットのプレゼント&
取り付けがある為に実家に出向く為、ここでお先に失礼させて頂きました。

ルーテシアに乗り換えてからはなかなかオフ会の機会に恵まれずに
おりましたが28mikanさんからお誘い頂き参加させて頂けた事は
本当に有難く、嬉しい事でした!
28mikanさん、ありがとうございました!



そして、参加者の皆さん、お話しさせて頂きました方々、
これからも宜しくお願い致します!
Posted at 2016/10/13 18:27:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア4 | 日記
2016年07月22日 イイね!

ローダウン化

ローダウン化皆さん、こんばんは〜

先日交換したコニのショックも家族旅行やドライブで800キロ程走り
慣らしも終えました。
丁度良いタイミングで注文してあったアイバッハのスプリングが
到着、お世話になっているルノー静岡さんにて装着して頂きました。

過去の車両は全て自分で交換してきましたが歳には勝てません(汗)
そろそろ楽をしても良い歳になったかとww

車高は落ち過ぎず良い感じに!






程よくロールやピッチングが抑えられ突き上げも純正よりかなりマイルドに!
コニのショックは縮み側は程よく、伸び側を固めている特性なので街中では
快適に、でもキビキビ動く足になり大満足です。

実はアイバッハ以外にH&Rのスプリングセットも注文してあったのですが
アイバッハで決まり!となりそうです。
H&Rのスプリングセットは明日到着予定ですが(汗)
アイバッハが馴染んだ時点でH&Rも試すか決める事としましょう!

作業予約して伺いましたが今日はカングーのリコールに追われて大忙しの様で。
そんな中でもきっちりと迅速に作業して頂いたルノー静岡さんには感謝です!
足回りもそうですがそれ以外の作業も信頼してお願い出来るのは工場長さんを含め
優秀なメカの方々が揃っているルノー静岡さんだからこそです!
ご対応有難う御座いました!
Posted at 2016/07/22 22:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーテシア4 | 日記
2016年06月14日 イイね!

頭で凹ましたが職人技にて復活!

頭で凹ましたが職人技にて復活!皆さん、こんばんは。

少し前の事になりますが地味~な災難に(泣)

車庫の入り口上側に今年も燕が巣を作りヒナを育てているのですが夜になると親燕でしょうか車庫に入り込んで休んでいる様です。

それだけなら問題無いのですが30分ほどルーテシアの内装パーツの取り換えをした後、車から出ようとドアを開け体を乗り出したら驚いたのか燕が自分めがけて飛んできました。

それを咄嗟に右手で払いのける様な動作をした途端体が左側にグラっと....

そのままルーフサイドの肩部分にゴンと頭を強打。
見事に凹みました(泣)





その後、色々な板金屋さんにTELしたり見せたりしましたがやはり板金、塗装となる様で....

デントリペアでなんとかと思い市内の専門ショップで見て頂きましたがやはり場所が悪い様で同様の回答が(泣)
ルーフサイドは難易度が高くしかも頭でゴツンといった時に痛さから体を逃がしたためよく見ると横並びに2か所強くへこんでいるんです。
一番硬いプレスライン部分も歪んでいる為、そうとうな衝撃を受けたようですが自分はその後コブにもならず(汗)

ところがです、こんな状況を救ってくれるスペシャリストが!

実は一番最初にTELさせて頂いたデントリペア専門のお店、デントはぴねすさんの代表、長坂さんでした。
この方はこの道何十年のベテラン、今回相談させて頂いた時も最初から画像を見ただけでいけますよ~と。
なら何故行かなかったかと思いますよね~
お店が菊川市という自分の自宅から少し遠い場所にあったので(汗)出張料無料で自宅ガレージでの修理もOKと言われたのですが少し、というかかなり疑ってしまい(汗)

このデントはぴねすさんから少し離れた所ですが法多山に商売のご祈祷に毎年出向いているのでそちらにも行きつつと思い切って修復をお願いに伺いました。

伺ってみるとあっさり、これなら問題なくいけますね~
法多山に行っている間に直りますよ~と。
しかも代車にFIAT500を貸して頂けるとの事でテンションUP!



その後、お店に戻り我が愛車のルーフサイドを恐る恐る見ると。

完璧です、何処だったかさえ判りません。


この部分のデントリペアに付き物の天井内装を取り外す事も無く作業を終えたので価格も低価格でした!
というかアシストグリップを外し、そのわずか数センチの穴から専用工具を入れて修正する神業あっての事で!
最初のTELから作業完了まで無理、厳しい等のお言葉は一度も出されませんでした。
自分の落ち込んだ気持ちまで救って頂けた熟練工の技と対応に感動しました!



その後、12か月点検とエアロの取り付け修正の為にディーラーに出向き工場長さんに見て頂くと。
ホントに判らないですね~ 言われなければ判る人はいないと思いますよとのお言葉を。
プロの目から見ても完璧な修復に大感激です。

長坂さんはエコパ サンデーランにも良く参加されているようで地元の車好きにとっては絶対的信頼を得られているスペシャリストでした。
こんな素晴らしい職人技をもっと色々な方に知って頂きたく凹ました、そんな風に人生考えていけばそのうち良い事があるかもww
Posted at 2016/06/16 19:16:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルーテシア4 | 日記
2016年05月03日 イイね!

パドル化完成しました!

パドル化完成しました!皆さん、こんばんは!

ゴールデンウィークを満喫されている方も多いかと
思いますが休み明けの納品の為に仕事場にこもり
連休中も仕事してます(泣)

しかしそんな自分にも楽しみが!

連休前についにパドル化が完成しました!
といっても自分が作ったシステムでは無く数々の車両の
パドルシフト化を成功させてきたアイ彩さんというスペシャリスト
にお願いして作成して頂いたのですが(汗)







詳細は整備手帳等に書きましたがとにかく楽しいの一言!

下り坂、高速での車間、車速調整がパドルダウンにより
細かく調整出来る点やノーマルモード時の微妙にシフトアップ
せずに引っ張っている時に手元でアップシフト出来る点などが
元MT乗りとしては心地良いですね~
上記点からスポーツ走行以外でも必要なシステムではないかと
感じました。
通常走行では楽ちんDモードで全然OKなんですけどね~

サブコン、スロコンを装着した事によりかなり楽しい車に
なった所に今回のパドル化、更に楽しい車になりましたね~
インテンスにも標準装着して欲しいシステムですよね~

室内のカラーも赤、白、青を使いわかり辛いトリコロール仕様
にしてみました(汗)

今回、パドル化に辺り大変お世話になりましたアイ彩さんには
感謝し切れないほどです。

アイ彩さん、本当に有難う御座いました。
そして更なる小改良、またお世話になります(汗)
Posted at 2016/05/04 00:17:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーテシア4 | 日記
2015年10月22日 イイね!

念願のテールLED化!

念願のテールLED化!皆さん、こんばんは!

いよいよ秋! この季節が来ると...
そうです、焼栗屋の忙しくなる時期です...
28日にこの前取材して頂いた番組の放送(ずんの飯尾和樹さんがいらしての取材でしたが半分は娘への取材でしたね~)
、来月4日には生放送に出ますのでまたさらに老けた自分をさらす事にww
そして本業の方も新たな仕事が色々と舞い込んで着た為、忙しい身ではありますが自分の為にも何かしないと書置きを残して旅に出かねませんww

という事で車両購入当時から検討していたテールのLED化を!

こんな感じになりました!







本来TOYの試作、彩色業をしておりますので自分でやったブログになるとお思いでしょうがいえいえ。
富士市にあるL’s factoryさんに丸投げです(汗)
まあ、実際にはスペアのテールが無く、車両のテールを使用したのでプロにお任せする方が賢明ですので(汗)

実際、さすがプロだなぁと感じたのはどこからカラ割をするのか見当が付かないルーテシア4のテールランプを一瞬で判断、OKいけますよ~と依頼を快諾して頂いた時点ですね~

実際に作製に掛かって頂いてからはご迷惑ばかりで...(汗)
中の構造が思ったよりスペースが無く複雑でチューブを仕込むスペースが全然無いとのご連絡...
こりゃ~無理かな~と半ばあきらめましたがそこはプロ! チューブ自体を加工、本体にもラインに合わせて溝加工して頂き装着して頂きました。
こちらからの要望であくまで純正ベース+αの仕様でお願いしました。

今回のスタイルをベースに更なる仕様変更も検討中です!

とりあえず空いた時間、新東名を利用して引き取りに伺いお支払い、説明をお聞きしてすぐにとんぼ帰り、嫁さんからの熱視線wを感じながら配線を施す事に。

いや~疲れました...
外側のテールランプへの配線は純正から分岐して取れたのですがテールランプ本体、配線は全て社外取り付けなのでオール防水、そして内側はテールゲートに取り付いているので室内内装から天井、そこからテールゲートにつづくゴムチューブを通りテールゲート内を通過、そして二分岐...
思ったより手間がかかりましたが何とか完成!
嫁さんから内側の縦部分にLED入れて一周囲んだ仕様にしなかったのはなぜ?
と聞かれましたが次の仕様を検討中、今回はそのベースとは恐ろしくて言えませんでしたww

そして車庫から車を出して店の前につけると外はすでに真っ暗...
腕もない時分が撮った画像はこんな感じで申し訳ありません(汗)

時間が無く純正球部分はまだLEDに交換しておりませんが後ほど!

また、どこかできれいな写真、撮りたいですね~
Posted at 2015/10/22 22:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーテシア4 | クルマ

プロフィール

「昨日の誕生日、ここなら払えるからと娘がバイト代からご馳走してくれました!家族全員の分出すねと。
良い子に育ってくれました、本当に嬉しい一日だった!」
何シテル?   08/19 22:31
はじめまして! kazuエーエフ(kazuと呼んでください)といいます。 青いルノーから黄色いルノーに! ドアの数から分かりますよね~ そう、ファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さぼとら。さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 19:35:50
NOVSIGHT H7一体化LEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 02:59:25
NOVSIGHT(ニューサイト) ヘッドライト H7 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 01:17:35

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ブルーのルーテシアから引き続きルノー車に! メガーヌRS トロフィーのジョンシリウスMカ ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
旧アトレーが昨年末に事故の末に廃車に。 5ヶ月程度待ちましたがようやく到着! 前車には標 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
疲れず、気遣いもいらず、後ろ指指されないw 年のせいかそんな車が欲しくなりました。 we ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からはや8年、ワイド化完了後は手付かずのままですがトラブルも無く至って快調な我が愛車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation