• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バードラの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2022年11月27日

クラッチマスターシリンダー点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
基本的に進化するごとに弱点を対策し続けたランサーエボリューションですが、CT9Aまで問題のなかったクラッチマスターシリンダーがCZ4Aでは樹脂製となっており、使用していく内に割れてフルードが漏れます。
この部品は退化といってもいいのかもしれませんが、そういう意味で耐久性が過去のエボより劣り、2013年にリコールにもなっています。

警告灯は出ていませんが、中古車で入手した以上、疑わしい部品です。
私のエボの8型(2014年)からは一応リコール後の年式となっていますが、基本構造は何も変わっていないので、、
予想通り、クラッチの根本を覗き込むと怪しい感じだったので、今回ディーラーに点検いただきました。

https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13218
公式HPを改めてみると、5MTモデルといえど、2007年~2013年までで3,373台しか売れていないのは驚愕です。
2
結果は、塗装の剥げが見られているので、一度フルードが漏れたのか交換されていそう…でした。
現状問題なし。安心です。

そこで新品を発注したのですが、実はこれ製造元の問題で発注できず、バックオーダー待ちの部品なのです。
2023年以降生産でき次第、交換予定です。
消耗部品で割り切る部品ですが、新品がでなくて、もう1年くらい乗ることのできないオーナーもいるようなので、2022年11月現在、CZ4Aの5MTモデルの注意点かと思います。
SSTもミッションに注意が必要ですが、これはこれで困りますね。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アダプタ フライホイル交換

難易度: ★★★

352947キロ。ACDユニット交換、アライメント

難易度:

SSTオイル及び駆動系全オイル交換!!!

難易度:

フロントドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

352951キロACD交換

難易度: ★★★

SSTオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@VR4 さん
凄いですね。
私、ようやくですが、あと1万キロ以上あるので、頑張ります!」
何シテル?   07/18 00:15
はじめまして。 2015年6月27日より「みんカラ」開始しました。 同年9月12日より「ハイドラ」アプリスタート! 父が決めた三菱・リベロが大好きで、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS TE37SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 18:43:42
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:38:44
三菱自動車(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 18:33:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
9型まであったランエボⅩの年次改良における、8型(2013年4月〜2014年6月)の5M ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
教習所以来10年ぶりにして初のMT車。 乗る度に新しい発見のある車です。6MT、20年近 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2003年式前期型。宇多田ヒカルの歌が印象的なCMでした。 みんなの願いを叶えた車。 街 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2代目後期型。 小さくて何をするにも簡単で、小回りもきくし、燃費もいい。 仕事にも使う機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation