• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た~くん いんぷの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年1月23日

経年汚れを落として診よう!(ドアミラ-編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
新車から11年経がち、25万㌔を過ぎようとしています。
経年汚れを落として診よう編
たしか
5回目?.6回目..かなヾ(≧▽≦)ノ

古い箇所を直しつっ、車を綺麗に維持って行きましょう(^^)/
今回はドアミラー編。
GRB純正ドアミラーカバー
樹脂パ-ツで構成されている部分です。
塗装の劣化が始まり、表面のひび割れ、剥げが発生してきました。
時間が経つごとに、範囲が大きくなってきて・・(/o\)
このままだと車が古いのに
更に古く見えるので・・(笑)
綺麗にして診よう思います。

今回は、塗装補修作業では無く
新品へ交換と周辺をメンテします。

11年使用したドアミラーのカバーの状態。
・11年間使用。
・事故歴なし。
・跳石などの跳弾傷なし。
・再塗装等、施工なし。
・一度だけカバーの取り外しあり。
(リベラルウィンカ-取り付け時)
・洗車時にプレクサス等のプラスチック保護材か、ボディ-用ケミカル品を主に施工。

11年使った結果、塗装の劣化により、塗装表面の縮み、罅割れが起きそこから少しずつ剥がれ落ちてい逝きます。
2
最初に道具の準備から..
①マイナスドライバ-にマスキングを貼り込みます。
外す時の傷防止ですね。
傷が付いてからでは手遅れですのでこの辺りはしっかりと前準備をします。

②左右のミラ-全体にマスキングを貼ります。
左右方向⇒ 中央に調整。
上下方向⇒ 全開に上に調整。 
を行います。

③ミラ-本体の下側に傷防止のマスキングを貼ります。

④ミラ-下側の隙間から覗き、ミラ-取り付け部のスロ-プ部にマイナスドライバ-を軽く当て押し込むとミラ-の下側ロックが外れます。
写真に赤印が付いている箇所

⑤上側は本体ベ-スの下側から廻り込むように固定されていますので、ミラ-を斜めにして隙間から確認しながら外す事が出来ます。
外れた後は、ミラ-のヒータ-配線を抜きます。
するとミラ-は自由になり、移動可能になります。

⑥ミラーが外れた本体裏側より、ミラーカバーの取り付け爪のロックを外し、ミラーを裏側より軽く押します。そうする事で、カバーに負担を掛けずに綺麗に外す事が出来ます。

⑦裏側からでも、アプローチ出来ない爪の箇所が一か所在ります。
その箇所はどうしても..運任せ!
もし破壊したとしても、取り付け上問題ない箇所ですので、気にせず外す事をおすすめします。
3
⑧ミラーカバーを外したので、ミラー外側を掃除します。
結構汚れが溜まっているので、洗剤を薄めに溶いた水とブブラシを使い綺麗に掃除します。

⑨黄色で囲まれた箇所、ウィンカーの部分とミラーカバーとの間に汚れが溜まっている為、綺麗に掃除します。
リベラルさんのウィンカーシステムを使用しています。
透明のカバー部分が少し黄ばんでいるので、FW1(エフダブリューワン) CLEANING WAXを使い、ウエスで擦ります。
この溶剤が結構便利で、コンパンド等でクリアの表面を傷らなくても、黄ばみを簡単除去してくれます。

⑩本体の周辺、カバ-との接地面、カバーの爪が入る箇所も綺麗にお掃除します。
4
⑪ミラーを外した裏側、ミラー本体内部を掃除します。
こちらも結構汚れが溜まっているので、洗剤を薄めに溶いた水とブブラシを使い、綺麗に掃除します。

掃除には小さなブラシ、毛先に弾力があり、傷が付きにくい物が在るとすごく便利です。
B&Y ソフトブラシ ミニを使用。
5
⑫ミラーカバー取り付け
黄色で囲まれた部分のカバー端に凸が在るので、先に本体側に差し込む様にした後、ミラーカバーの下部を全体を嵌めて行きます。
この時は仮止めがお勧め。

ミラーカバーの上側は、カバー側に段差があるので、そこを確認しながら本体に嵌めていきます。

⑬全体の周りが嵌った事を確認してから、カバー全体を押す様にすると正確に嵌ります。
6
⑭ミラー、鏡の裏側をメンテナンス。
全体をブラシと薄い洗剤水にて清掃します。ここも結構汚れています。

⑮水気を拭き取後、黄色の囲まれた箇所に、ラバープロテクタントスプレーを少量塗布。
これは、ミラーの組み込みの再、パーツ同士が嵌り易い様にする為の施工です。継いでプラ部分の保護にもなります。
これを施工するだけで。簡単に嵌りますょ。

⑯赤の囲いの部分、ミラーの電熱線の端子部分に日星工業 接点グリス PC-7を少量塗布します。
接点の錆や劣化を防止出来ます。
7
⑰配線を繋ぎ、ミラーを組み込みます。
ミラーの上の引っ掛け部分を先に入れてから、ミラー下に在る嵌め部分をミラーの可動部本体とを合体させます。

⑱取り付け後、ミラーの隙間より、ミラー可動部のベース部分(白)と、ミラー裏側部分(黒)との隙間が無ければ、しっかり嵌っている証拠になります。

最後にミラーに貼ったマスキングを全て剥がし、カバー本体を拭き掃除。メンテ完了です。
8
今回、使用したケミカル品と道具
・SONAX Gloss Shampoo
・FW1(エフダブリューワン)
 CLEANING WAX
・呉工業 ラバープロテクタント
・日星工業 接点グリス PC-7
・B&Y ソフトブラシ  ミニ
・マスキングテープ(写真なし)
・マイナスドライバー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラーの開閉不具合(原因追及)

難易度:

ニュルブルクリンクステッカー

難易度:

汎用ディフューザー取り付け

難易度:

ミラー変えた

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度: ★★

バンパーのブラケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI REKARO試験成績書送付状の依頼をして診よぅ https://minkara.carview.co.jp/userid/2457089/car/1983773/7833060/note.aspx
何シテル?   06/15 17:52
GRBを 長?ぃ目で診てメンテナンス ドライブ、オフミを楽しんでいます。 よろしくです(??????)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) カバー,ラジエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 07:30:53
ナンバープレートのボルト穴補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 08:55:53
Monotaro 燃料ポンプロックリングツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 09:55:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
た~くんインプです ( `・∀・´)ヨロシクお願いします。 車検証を確認... 車種名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation