• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月04日

Park Laneとのお別れ、そして・・・

Park Laneとのお別れ、そして・・・ 今晩は!

広島市北部も一昨日ぐらいから一気に桜が開花して、この週末はまさに見ごろ!!

お花見だ~~!

と行きたいところですが、もちろん私はお仕事です~^_^;

トップの写真は、仕事帰りに職場駐車場の夜桜!
満開です!!

さて、先週のブログでご報告したとおり、ついにPARK LANEとお別れしました。

最後の洗車を入念に・・・と行きたいところだったのですが、仕事で都合がつかず、お別れ当日にいつもと同じように洗車しました。



私が「みんカラ」を知ったのも、そしてはじめてのブログなる物を始めたのも、全てこのMINI Park Lane の購入がきっかけです。そういう意味では、アコゴン以上に思い出がある車でした。

お気に入りは、何といってもこのインテリア。
特にシートは、Park Laneの特別仕様で、使用されている皮はロールスロイスに使われている物と同じ物を使っているという宣伝文句通り、友人の国産車の物に比べすごく柔らかく、かつ耐久性もあいいものでした。またこのパイピングトリムのデザインは、その後のMINIにもオプションで用意され、社外製品でも「Park Laneタイプ」と呼ばれるシートカバーが出てくるくらいのMINIアイコンになりました。



ボンネットを開けたとき、Fフェンダーから持ち上がるこの姿!!
横から見ると、エンジンむき出しで今でも大好きな姿です。


ぜひ、かわいがってくれる次のオーナーさんに出会ってくれればと願います。





しそして、MINI Park Laneにかわって我が家にやってきたのは・・。




またMINI~~!!

前回のコメントでは何人かの方が、ズバリ! 言われていました(汗。
でも、やっぱりMINIはいいですよね~~^^♪


今回は故障とそれに起因するさらに大きなトラブルを考えての乗り換えだったので、他車と比較試乗などする時間もなく、一気に決まってしまいましたが、その他の選択肢として、いくつか考えたものは、、、
第1に、これも、コメントいただいていましたが、Alfa MITO!。。。
ただ、ATがあれば可能性がかなり大きかったと思いますが、先日ATシステムが発表されたばかりで販売はずいぶん先のようです・・・。MTだと私は大歓迎ですが、相方車としては完全NG。。。
次が、HONDA CR-Zです。同じく私の車なら迷わずMTで最有力だったと思いますが、オートマは従前のCVT搭載というところで熱が冷め、相方も今一乗り気ではありませんでした。
次に、ビッグマイナーを行った2010年モデルのMINI。ヨーロッパでは3月から販売が始まったようですが、これも国内販売は未定。。。クーパーSは現在の175psから184psになったようでかなり魅力的だったんですが、国内販売を待っている時間はありません。。。
最後の一押しは値引きでした。
Park Laneを買った時には、「ワン・プライス」を掲げて、全国どこでもビタ一文値引きはしなかったBMW JAPANでしたが、今回は在庫車に限りですが、国産車並みの値引きを提示していただきました。

現行MINIに決めたあと、ボディータイプでは悩みました。
最初は、クラブマンで決めていたのですが、同じ仕様だとクラブマンは約25万円ほど高くなってしまいます。使い勝手はいいと思いますが、高額になることと最小回転半径が異常に大きい(5.5m)という理由でハッチバックに決まりました。



メーカーオプションは、見込み発注の在庫車なのでスリースポークステアリング、オートライト(+オートワイパー)、ホワイトターンシグナル、くらいで選択は不可能です。
ディーラーオプションで、ダッシュボード周りのクローム調トリム、クロームテールパイプトリム、ブラックジャックミラーカバー3点、アディショナルヘッドライト、スポーツストライプセットなどを付けました。





こうやって見るとずいぶん派手になった我が家のMINIですが、
色以外おなじジャン・・・。

と思われる方に、すこし説明を。

BMWが製造販売するようになった現代のMINIは、2001年発売(日本では2002年3月2日)に発売開始され、2006年にフルモデルチェンジしています。
Park Laneは、2001~2006年に作られたモデルで、今回やってきたのは2006年以降に販売されているモデルです。よくコードネーム「R56」で呼ばれるモデルです(ちなみにPark LaneSはR53)

「これでもか!」というキープコンセプトのエクステリアに比べて、中身は別物です。
最大の違いはエンジン。ブラジルにあったクライスラーとBMWの合弁会社で製造されていたSOHCスーパーチャージャーつきエンジンから、BMWとプジョー・シトロエングループと共同開発した直噴DOHCターボエンジンになったことです。このエンジンはかなり燃費もいいようなので嬉しいです~~!
また、内装は2001~2006年モデルの雰囲気を踏襲しながら今のBMWテイストでデザインされている・・・という感じでしょうか。

さて、これからしっかりとR56MINIを楽しみたいと思います。

もちろん相方車なので、いじりはほとんどできそうにはありませんが・・・。

最後にD⇒自宅までは走った感想ですが、ほんの短い距離(約30km)とは言えこの道はPark Laneで走りなれた道・・・
R56が発売されたころに試乗した時は、同じクーパーSでもずいぶんとマイルドになったと感じました。しかし、まだ新車で硬さが残っているのかもしれませんが、このR56は明らかにR53と同じくらいハードな脚なのが印象にのこりましたが。。。

今は完全ノーマルですが、ホイールだけはPark Laneから移植の予定です。

ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2010/04/04 23:14:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って4年!
bijibiji booさん

誰か教えてください❗️
ken-RX500hさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

行方不明拡散希望
zx11momoさん

ウォーシャー液にはこだわりがあると ...
いがぐり頭さん

この記事へのコメント

2010年4月4日 23:27
納車おめでとうございます!

なんと再びminiとは…
思いもよらなかったです!
って、ボクもアコードワゴン→アコードワゴン→アコードツアラーだから…
気持ちはわかります(笑)
コメントへの返答
2010年4月5日 22:01
今晩は!
ありがとうございます♪

相方の意見も大きいので、またMINIになりました。
もちろん私も大好きで、全く異論は無かったですが、同じ車種に乗り換えたのは初めてでした。

③連ちゃんはかなりのお気に入りですね(^_-)
2010年4月4日 23:41
おー!(*^^*)

1度MINIに乗ってしまうと、やはり次もMINIに落ち着くんですね!
それだけ魅力的ってことですね~(^^

クラブマン、我が家の将来候補にも入っているんですが・・・
この大きさで回転半径が最低5.5mとは。
流星号と良い勝負な気がする・・・(^^;

夜桜のお写真。
趣があって良いですね。(*^^*)
コメントへの返答
2010年4月5日 22:02
ありがとうございます。
私も、昼間に桜とマイカーコラボの写真を撮りたいな~~^^;
最近ちょっと仕事が込んで、職場駐車場でお茶を濁した写真ですが、コメントありがとうございます(^^♪
MINIは乗り味も最高に楽しいですが、やはりONLY ONEのデザインが私にとっては最大の魅力です。ただ、TEANAやアコゴンよりはるかに良く見かけるのがチョト残念ですが・・・。

最小回転半径5.5mは、相方にはしんどいかな~と思いあきらめました。ただ、ハッチバックも5.1mとかなり大きめですが、ボディーが小さいので困る事は少ないです。
ちなみにTEANAは5.3m! 巨体のわりに抜群に小回りが利きます(笑
2010年4月4日 23:52
PL手放されたんですね。
同じPL&カラーで親近感があったので、残念ですね。

…、と思ったら、ミニへの乗り換えだったんですね。
納車おめでとうございます。

MINIQLOはもうしばらくはPLと付き合っていきますが、これからも宜しくお願いします。
(^_-)-☆
コメントへの返答
2010年4月5日 22:03
こんばんは!
そうなんです。ロイグレに本皮内装は、ものすごく気に入っていたんですが、パワステトラブルが出始めると恐くて・・・。

ありがとうございます。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします。<(_ _)>
2010年4月5日 0:13
R53での
あの当時のいきさつが
懐かしいですね!
我が家のR53も5年目
この秋2度目の車検の予定(^^;

R56、2度乗りましたが
あのエンジンは反則です!!!
これからも新旧になりますが
宜しく願います♪
コメントへの返答
2010年4月5日 22:03
今晩は!
掲示板でも結構盛り上がってましたね。ほんと懐かしいです。
新型のエンジンは発売初期しか乗ったこと無いですが、確かにパワフルな印象でしたが、足のセッティングは初期のとはずいぶん印象が違ったので、エンジンも慣らし終わるのが楽しみです。
こちらこそどうぞヨロシクお願シマス<(_ _)>
2010年4月5日 0:24
おお!またまたMINIだったんですね!納車おめでとうございます。

なんとなく愛犬ジャジャ君に似た色ですね(笑)。性能もまるで別物とのことで、これからまた大切にされることでしょうね。かっこいいですよ~!

MINIって、ドアの開閉音が独特で重圧で分厚い音がしますよね。このあたりが国産車と違って味があるというか雰囲気が抜群なんですよね。
コメントへの返答
2010年4月5日 22:05
こんばんは
ありがとうございます♪
そう! MINIの魅力にはまっています^_^;

この色は、R53購入の時も第一候補だったんですが、すでに売り切れであきらめた色だったので、今回色に関してはあまり迷わず決まりました。これにジャジャを載せるとぴったりですが、狭くて無理かな^_^;

ドアの音よくご存じですね!!
車格からびっくりするくらい重たい音ですが、その中にクローザー?の金属音が比較的大きく聞こえる独特の音です。R56になって金属音は減りましたが、それでもなかなかいい音です。
今回は、すでに3~5年目の保証延長に入ったので、今度は大事に長く乗る予定です(*^_^*)
2010年4月5日 6:08
納車おめでとうございます!

見た目PLそっくりですね~
ご近所さんでも乗り換えに気付きませんね^^;

PLタイプのシートカバー付ければ完璧!!
コメントへの返答
2010年4月5日 22:06
こんばんは!
ありがとうございます。
R56仲間になりました♪
ごめんなさい、私の説明不足で写真の白いのが我が家にやってきました。

シートは余裕があればパークレーンタイプの本革仕様がオプションであったのですが高くて。。。
シートカバーはまじで考えていますが、しばらくは無りそうです(涙
カーボン化の業!参考にさせていただきます!!
2010年4月5日 14:44
納車おめでとうございます。
なんとまたまたミニでしたか!
今度は白でスポーティな感じですね。
ボディに縦に入ってる2本のライン、ドアミラーのユニオンジャック(?)のカラーリングがワンポイントになってていい感じですね。グリルもメッシュタイプになったんですね。
あまり詳しくなくてすいません。見たまんまの印象しかコメントできませんでした。
コメントへの返答
2010年4月5日 22:06
こんばんは!

いえいえ、コメントいただいただけですごくうれしいです♪
ありがとうございます。
ミラーのカバーは「ブラックジャック」っていう名前で、ラインともども純正オプションです。この辺の遊び心は国産メーカーにもほしいところですね。
私もとりあえずポジションあたりから交換していこうと思っていますが、なにせ相方がメインに使うので、その辺で打ち止めになりそうな予感もしてます(涙
2010年4月5日 19:52
納車おめでとう御座います!
やっぱりMINIだったのですね♪

これからも宜しくお願いします^^
コメントへの返答
2010年4月5日 22:07
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

やっぱりMINIになってしまいました。
ほんとに楽しい車ですもんね(^^♪

PLではなくなりましたが、こちらこそこれからもどうぞよろしくお願いします。
2010年4月5日 22:34
なんとMINIだったんですね~(驚)
今度のは型も変わってるので大丈夫そうですかね。

密にスプラッシュかな~なんて儚い期待を抱いていました(笑)

うちのカミさん号も秋頃に替える予定でおります。
今のところ候補はフィット&スプラッシュ&NEWスイフトと言ったところです。
スイフトは発売のタイミングによってですが。

どれもイイクルマですが、私のイチオシと言うことでスプラッシュを推しているところです。
フィットは売れすぎ~!
コメントへの返答
2010年4月6日 23:37
今晩は!

コメントありがとうございます。
そう、またMINIになりました♪
おそらくパワステに関しては、大丈夫かと思いますが、相変わらず水漏れはあるようです(涙

新型スイフト!ちょっとググって見ましたがまだ確かな形は見つけられませんでした。でも、最近のスズキデザインはかなりいいので期待できますね!
今回候補には入りませんでしたが、スプラッシュもおしゃれですね!ただ、ボディーサイズは全高以外MINIとドンピシャなので、MINI同様室内の広々感は望めないかもですね。
確かにFITは・・・。これでハイブリッドが出たらどうなるやら・・・。
でも、悩ましくも楽しい選択になりそうですね♪

プロフィール

初めての外車「BMW MINI」を購入し、改めて人間の作る“物”の楽しさにはまりました。ブログなどにも挑戦してみようと思います。どうぞ宜しくお願いします。写真は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
250XLです。 オプションはカーウイングスナビのみ。 2009年11月に我が家へやって ...
その他 その他 その他 その他
今迄で一番長く乗ってるバイクです。 もう3回車検受けてます。 ほんの少しですが、カスタ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
たくさん荷物が載る車は、1台は必要ですね。我が家では、遊びに、イヌを乗せて活躍してますが ...
ミニ MINI ミニ MINI
初めての外車、NEWMINI発表以来気になっていた車、ついに手に入れました。これからブロ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation