• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月30日

新しいmini購入、延期となりました。

新しいmini購入、延期となりました。 と言っても、クラシックminiです。

昨年11月にBMW MINIが我が家に来てから半年、楽しくて楽しくて、あっという間に約13,000kmを駆け抜けましたが、実は、その間にクラシックminiの購入を検討していたのです。

あまり詳しくは無いZOOminiですが、BMWはローバーを買収したあと、この「MINI」ブランドのみ残しました。そして巨額の投資をして見事にMINIを復活させただけではなく、全く新しい「BMWMINI」の世界を作り上げたんだな~・・・なんて私なりに理解しています。
そして、モデルチェンジ。
実車がある程度走り出すまでは、喧々諤々いろいろな意見がネットで飛び交っていましたが、私の中でこのR56MINIの登場は、BMWがBMWMINI独自の世界を確固たる物にしていくという意思が伝わってくる進化だな~って思っています。
まさにポルシェのように・・。

前置きが長くなりましたが、このBMWが全力で継承し進化させた「クラシックmini」とは果たしてどんなものか?
やはりBMWMINIノリとしてはとっても気になりますよね~~。

そんな時、以前のブログでも書かせていただきましたが、手首の怪我・・。
手術の後も回復がままならず、真剣にモーターサイクルからの引退を考えたとき・・・
バイクに代わるオモチャがほしい!!・・・と頭に浮かんだのがクラシックminiでした。

それから、広島市内のクラシックmini専門店を見て周りました。
生産が終わって6年経つクルマ・・・
なのに意外とあるんですねコレが!

そしてどこも、自転車のプロショップのような雰囲気で細かなパーツ満載、
店長さんチョ~マニアック!ほんとに楽しいお店ばかりでした。
試乗させて頂いた、1000cc、USツインキャブ仕様もBSCCLimtも最高でした。

でも現実に目を向けると、急速に手首が回復・・・。
ZRX1100も普通に乗れるようになると、とても手放せません・・・。
それなりのminiはやはり値段もそれなりに張る・・・。
でも、振りが付いてしまったクラシックminiへの思い・・・。
我ながら、いい年こいて、なにを子どもみたいなこと言いよるんじゃ~~!

しかし、そこに友人がいい話を運んできてくれたのです。

写真のクルマ、96年式1.3ⅰタータン、4速MT、走行61,000km、有名クラシックmini専門店の整備記録簿付き、右ドアに目立つ傷ありですが機関絶好調、車検1ヶ月残で17万円!!輸送費とリサイクル料含めて約24万!
すぐに車検通す資金はないのですが、時期が来るまで車庫の奥でシートをかけて保管しておいてもいいし。

絶対に買うぞ~~と意気込んでいたのですが・・。

先日、自宅の仕事用PCがご臨終・・・。
全て職場で済ませればいいのですが、そう行かないことも多いこの頃・・・PC無しでは仕事が進まない・・。

現在のこのminiの所有はショップの方なので、結論を引き延ばすわけにも行かない・・・
と言うことで今回はあきらめました。

しかし、一度火がついたクラシックへの思いは消えそうにありませんwww!


気長に探していこうと思います。
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2007/06/30 23:49:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

テスラとイーロンマスク、株主総会に ...
かんちゃん@northさん

今日は真夏日!熱中症気をつけて!
kuta55さん

夜は二人めし「我流食堂 総本店」
zx11momoさん

さよならスイフト
avot-kunさん

✨夜明けのブレス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年7月1日 0:39
クラシックミニ残念でしたね。
同じBMWミニ乗りとしては、クラシックミニを体験したいってのは常にありますよ。
ミニの原点ですからね、心躍る気持ちよくわかります。

気長にチャンスを待ちましょうよ。
コメントへの返答
2007年7月1日 23:30
こんばんわ
コメントありがとうございます。
写真は載せていませんが、内装はオリジナルが保ってあり、結構きれいでした。この価格が高いのか安いのか、勉強不足な私には今一?なところもあるのですが、何とかなりそうな値段だったので、PCさえ壊れなければ・・。
でもクラシックmini買った後に壊れてたら・・と思うとこれでよし、という気持ちです。

ゆっくり探していきます。
2007年7月1日 1:16
元クラシックミニ乗りとしては、近い将来ぜひぜひ乗ってほしいです。

あ、エアコンはほとんど効かないんで、期待しないでくださいね。うちわ必須です(笑)貴重なエアコンの風を、犬にとられてたんで、大変でした(笑)
コメントへの返答
2007年7月1日 23:31
大先輩からコメントいただき光栄です!

エアコン効きませんか。
ふくみみさん乗られてたのは、高年式ですよね。センターメーター化で吹き出し口が助手席だと、ワンちゃんの特等席ですね。
10インチAPブレーキどうでしたか?
もし所有できたら、絶対10インチと思っているのですが、試乗した1000キャブの10インチは、ブレーキ利きかず、最初はちょっと怖かったです(汗

いつか必ず乗りたいです!!
そのときは、色々教えてくださいね。
2007年7月1日 7:30
クラシックMiniとは・・・
私はコンパクトカーが好きなので今のMINIを買う前の候補にクラシックMiniも候補にあったんですが、九州への帰省の事を考えてBMW MINIにしました。
この飽きのこないデザインがいいですよね。

良い相棒が見つかるといいですね。
コメントへの返答
2007年7月1日 23:31
やはり皆さん一度はBMW⇔ローバー考えられるのですね。
確かにクラシックは、長距離乗るには色々な意味で覚悟がいりそうです(笑

40年間造り続けられたデザインは、まさに飽きのこないデザインといえますね!

気長に相棒探します
2007年7月1日 8:01
クラシックMini私は、以前何回か乗せてもらったことがあって好きになり
今のMINIを買うきっかけになった車です。

↑たしかにエアコンは効きませんでしたね。団扇持参で。

でも楽しい車ですね(*^_^*)
コメントへの返答
2007年7月1日 23:32
BMWがきっかけでクラシックに興味を持ったZOOmini101とは逆ですね!
どちらも、個性豊かで魅力的な車ということだと思います。

やはりエアコン効きませんか~。
私が試乗させていただいた1000ccは、エアコンレスでかなりシンプルに改造されてました。
いっそこれもいいかな~。
でも、ウインカーが完全セルフ!
バイクみたいで、試乗中慣れずにズ~とどちらかに出っ放しでした(笑
2007年7月1日 11:33
クラシックMINI 
昔、僕も欲しかったんです。

でも車高低くて雪国では・・・
冬以外乗れば っても思ったんですが・・・
2台持つもの維持費が・・・
なので断念・・・

BMW MINIにしました。
コメントへの返答
2007年7月1日 23:33
こんばんは
あのホイール径と車高では、確かに雪道は辛そうですね。
複数台所有は、家族の理解がないと難しいですね・・。
私も最初は、相方の説得に全力投球でした(爆。

気長に探していこうと思います。
2007年7月1日 12:57
クラシックいいですね。
自分もずーと前から欲しかったんですが、歳若く結婚したので
結局乗れず・・・

最近よく見かけます。
流行ってるのかな。
コメントへの返答
2007年7月1日 23:33
こんばんは
コメントありがとうございます。

ZOOminiはクラシックの存在は知ってましたが、ほんとに興味を持ったのは、BMWを買ってからでした。
色々調べるうちに、ますますその魅力にはまってしまいました(笑。

流行ってるんでしょか?
専門ショップの方は、皆さん「じわじわと相場が上がってますね~」と言われてました。
もう生産されない車です・・。ZOOminiとしては、「私が買うまでは」あまり流行ってほしくないかな~。
2007年7月1日 13:17
48も若かれし頃から、クラシックMiniがたまらなく好きでした~♪
そして今、BMW MINIによってモデルチェンジされた時にそのスタイリングに再び恋の炎が燃え上がってしまい、購入しました。

新旧2台のMINIを所有できたら・・・
夢ですけどネ~

ZOOmini101さん、是非その夢かなえて下さい!!!
コメントへの返答
2007年7月1日 23:34
こんばんは
応援ありがとうございます!(ニコニコ。
ZOOminiの、燃え上がった恋の炎はいったん鎮火してしまいましたが、大きな火種がまだまだ残っていますよ~!

ただ、彼女はどんどんふけていくのがちょっと気になりますが・・・
何時か必ず手に入れたいです。
2007年7月1日 15:52
好きな人にはたまらないらしいですよね。
トラックみたいな水平ステアリングも,キーがいくつもあるのもステキだと思えてしまうことでしょう(*^_^*)知人から月2万円の維持費を覚悟してると聞いたことがありますが,専門店が行動範囲にあれば安心ですね。そのうち新旧が並ぶかな??
コメントへの返答
2007年7月1日 23:35
こんばんは
コメントありがとうございます。
月2まぁんえんですか~~!
それは覚悟がいりますね~。

専門ショップでは、はじめに整備をしてできるだけ不具合つぶせば、後はそれほどかかりませんよ!という方が多かったです。
何時の日か、クラシックminiが我が家に来るまでは、そう言う事にしておきます・・・(笑
2007年7月1日 23:52
私の友人がこれに乗っていました。故障が多かったようですが、そういうのって当たり前と割り切っているようでね。

確かに最新式の車にはない、なんともいえない魅力がありますね。
コメントへの返答
2007年7月16日 22:47
ダブルウイッシュボーンさん
コメントへの返信遅くなり申し訳ありませんでした。理由はブログご覧いただければありがたいです。

年式にもよるようですが、何処のプロショップでも購入直後の出費を必ず用意しておいてくださいといわれました・・・。
でも星の数ほどありそうなアクセサリーやパーツは比較的安価なので、1/1プラモ見たいな感覚で付き合えたらいいなと思っています。
気長に探していこうと思っています。
2007年7月7日 0:38
こんばんは。
旧MINIのAP10インチブレーキはママチャリのブレーキに似てます(笑)
ABSも当然ないので雨の日に強く踏むと即効でロックします。
大人が4人乗るとほんとに止まりません(^。^;;
でもでも、APからは4ポットキャリパーなんかも出てるの予算があれば逝って下さい。12インチのプレーキのまま履ける10インチホイールなんかも売っていたような・・・
コメントへの返答
2007年7月16日 22:48
ふくみみはなこさん
コメントへの返信遅くなり申し訳ありませんでした。理由はブログご覧いただければありがたいです。


APなのにママチャリですか!
それは効きそうにありませんね。
じつは、クラシックミニのパーツカタログ買っちゃいました(車も無いのに・・)
確かに10インチの4ポッド載ってますね~かっこいいですね~。
でも、まずはボディーを手に入れなければ・・。
2007年7月9日 19:21
お久しぶりです
23・4年前当時先端?と言われた
レオーネツーリングワゴン4WDに乗っていた時
友人が今で言うクラシックMINIに乗っていて
こいつがスキーに行く時、車を交換してました
そのため結構よく転がして遊んでました
運転しながらニヤニヤ笑えてくる車でした!
今のMINIよりもっとダイレクトだったような…
ショックの無いサスやから当然か?
でもその時の印象が今のMINI購入の大きな
きっかけになってますねー
是非オリジナルに乗られることおすすめします!
古い車にトラブルはつき物ですが
ほとんどアナログの世界やから
つぼを押さえた専門店のお世話になれば
怖い【文無し】ですよ~

でも道端で止まっているのよく見るな~
まぁ私のBMWMINIも去年はよく止まったから
同じですわ^^;
それもまた楽しいみたいですよ!

コメントへの返答
2007年7月16日 22:49
あさしんさん
お久しぶりです。
コメントへの返信遅くなり申し訳ありませんでした。理由はブログご覧いただければありがたいです。

レオーネですか!私の同僚も乗っていました。
当時、職場内にある急坂で、雪道登坂競争をやって、パ○ジェロ、ラン○クル70、三菱J○○P、他の4駆に対して、ぶっちぎりの速さで完走し、その性能に驚いたことがありました。いい車でしたね!

クラシックminiについてのご感想おりがとうございます。
「運転しながらニヤニヤ~」わかりますその気持ち!
私も試乗中ずっとニヤニヤ・・を通り越して、楽しさのあまりゲラゲラ笑ってました!
私の暮らしでは、今すぐは難しそうですが、ゆっくりいいもの探して必ず乗ろうと思います!

プロフィール

初めての外車「BMW MINI」を購入し、改めて人間の作る“物”の楽しさにはまりました。ブログなどにも挑戦してみようと思います。どうぞ宜しくお願いします。写真は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
250XLです。 オプションはカーウイングスナビのみ。 2009年11月に我が家へやって ...
その他 その他 その他 その他
今迄で一番長く乗ってるバイクです。 もう3回車検受けてます。 ほんの少しですが、カスタ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
たくさん荷物が載る車は、1台は必要ですね。我が家では、遊びに、イヌを乗せて活躍してますが ...
ミニ MINI ミニ MINI
初めての外車、NEWMINI発表以来気になっていた車、ついに手に入れました。これからブロ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation