• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あし~もの"まっくろくろすけ号" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2019年9月1日

自作エアーエレメント製作 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
R1の吸気系を弄っていて
社外のエアーエレメントが意外にも少ない。
てか、無いに等しい。
純正リプレイスはあるが
昔で言う「FET フォルザ」みたいな洗浄可能タイプや
K&Nみたいな交換タイプが無い。
あってもZERO1000のチャンバーだが
エンジンルーム内の熱い空気ばっかり吸わすのもねぇ。
そしてエクスペンシブ!!
あの構造であの値段は。。。。
そこまで言うなら自分で作ればいいじゃんYO!
って声が聞こえてきたので(謎)
チープに作ってみました。
まずは材料を仕入れます。
いつもはRSダイソーなのですが
仕事中だったので
RSセリアでワイヤーラックと
網棚を仕入れてきます。
2
ワイヤーラックを9.5*215に
ラックの底部をニッパーでカットします。
これは後ほど仕込みます。
3
そしてもう一つは網棚。
これを
4
ニッパーで1本だけ切り離します。
5
そして純正エアーエレメントを準備して
紙のフィルター部をカッターでカット。
真ん中に残ってしまうフレームをカットして
とりあえず綺麗に仕上げておきます。
6
そこに先ほど切ったワイヤーラックの底部を
カットしたところ5ミリ程を曲げて
フレームの外壁に合わせておきます。
あとはグルーで接着していきます。
ちなみにつや消し黒に塗装済みです。
セットした面はスロットル側です。


その2へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリン添加剤とスコープカメラ

難易度:

中期テールに変更

難易度: ★★

応急手当て。

難易度:

テイン車高調修理その2 ( ̄∇ ̄)

難易度:

車両が届いたのでエアフィルター交換

難易度:

水漏れ対策

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事終わりからの大法師公園に早めのお花見🌸久々に一眼のネガカメラを起動させて撮影してました。」
何シテル?   03/27 18:50
あし~もです。よろしくお願いします。 以前にみんカラをやっていましたが 諸事情により一回退会しています。 今回はバイクがメインになっていくんではないか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 エンジンマウント3種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 01:49:53
ヲサーン風呂具湯上り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 17:27:51
 
杉本彩さんの犬猫保護ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 14:59:07
 

愛車一覧

スバル R1 まっくろくろすけ号 (スバル R1)
以前から欲しかった車で 今回は、雨天時の通勤の脚と 休日の息子とのドライブが目的で 新規 ...
ホンダ VRX コータロー号 (ホンダ VRX)
ホンダが当時 バイクの基本 「乗って心地良く」「操って楽しく」「見て美しく」 に戻って作 ...
ホンダ ビート あし〜も号 (ホンダ ビート)
2011年まで12年間乗っていた相棒。 これでいろんなところに行きました。 そして色々 ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB子 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
当時、2003年式を行きつけのバイク屋で 見て2分で購入(爆) 購入時にマフラーとバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation