• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ6@すたいるFのブログ一覧

2014年04月18日 イイね!

第2回マリオネット走行会inMLS②・・・前回からの変更点。そして車も身体も精神も、恐る恐る慣らしながら

『前回からの変更点』



●ボディ補強

ダッシュ逃げ6点(キャロッセ)+アルミ追加バー3点(キャロッセ)

→ ダッシュ貫通6点(キャロッセ)+20点追加(もと管工業&その弟子)+ガセットプレート補強(多数)+フルスポット増し

●ブッシュ

①ショックアブソーバーブッシュ
純正ゴム
→ウレタン(クスコ)

②ロアアーム、アッパーアーム(以上フロント)、コンプライアンスブッシュ
純正ゴム
→ジュラコン(TRY・BOX)

③ロアアーム、アッパーアーム(以上リア)
純正ゴム
→ピロ(クスコ)、調整式ピロアッパーアーム(GT青山)

④スタビエンドブッシュ(フロント、リア)
純正ゴム
→ウレタン(SDM)

⑤スタビセンターブッシュ(フロント、リア)
純正ゴム
→強化ゴム?(百式)

⑥エンジンマウント
強化ウレタン、5点(B-SPORTS)
→ジュラコン、3点(M-WORKS)

●ミッション

4.785ファイナル(DC2-98R純正)+純正1~5速
→4.400ファイナル(EG6純正)+1、3、4、5速(M-FACTORY)

●LSD

1&1.5wayタイプRS(クスコ)
→1wayタイプRS、FGフルスプリング(クスコ)

●軽量化

①純正左右ドア(肉抜き、ドアビーム除去)

②純正リアハッチ(肉抜き)

③リアクウォーター下(肉抜き)

④クランクプーリー
純正エアコン付プーリー
→純正シングルプーリー

⑤アンダーコート?除去(室内のみ)

⑥配線(間引き)

●冷却系

①ラジエター
アルミ2層フルサイズ(オルティア純正)
→アルミ2層ハーフサイズ(36mm、不明)

②オイルクーラー
装着せず
→DC2用18段(トラスト)

●燃料系

装着せず
→コレクタータンク箱型S(SARD)

●ブレーキ関係

EG6純正リアキャリパー
→DC2純正リアキャリパー

●エアロパーツ

アルミ製GTウイング、幅1,100mm(不明)
→WETカーボン製GTウイング、幅1,400mm(不明)










こんなにやってたんやな。

改めて列挙してみて唖然・・・。











2本目から走行開始。

とりあえずコースイン心掛けること。



まずは身体を慣らす(パワステないもんね)。

冷静さを保って、心を落ち着ける(どんな状況でも対処できるようにね)。

いきなり全開にしない(いきなり壊したら泣くに泣けないからね)。



オイル漏れはないか。

冷却水は漏れてないか。

燃料は漏れてないか。

ミッションはスムーズに入るか。

デフから異音はしないか。

ドラシャから異音はしないか。

ブレーキは効くか。

タイヤはグリップするか。



こんだけ確認しながら走るのって何時ぶりやろ?

EG4でサーキットデビューした阿讃以来かな??



58.172
56.969
52.872
53.449
50.224



特に駆動系(デフ、ミッション)に負担を掛けないように、5~7割くらいのペースで走行。

とりあえず5周走って無事ピットイン。

今のところ特に問題なく、ちゃんと走れそう。










30分後に3本目(実質2本目)スタート。



49.883
48.683
48.640
1:21:883
48:187
1:06.042
48:615



駆動系の負担を6~7割と少しずつ増やしていき、徐々にストレートでのアクセル全開率を8~9割にして走行。

しかし・・・

























腕がパンパン。





続く・・・。
Posted at 2014/04/18 20:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会(MLS) | 日記

プロフィール

「2021/09/24
7年ぶりのつぶやき(2014/04/23、長谷川穂積氏がキコ・マルチネスに負けたのを現地観戦しに行った時)」
何シテル?   09/24 15:35
何かにつけて速さや巧さを、ストイックに追い求める性格なので、初対面で好き嫌いが別れるかも。 一生懸命頑張る人に対しては、共感できるし応援します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
678 9 1011 12
1314151617 1819
2021 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

くろ6のHP(URL移行後) 
カテゴリ:自分のHP
2021/09/26 16:27:52
 
MSD デスビキャップ+ハイパワーコイルキット取り付け  1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 23:48:34
LasikNAVI 
カテゴリ:レーシック(視力矯正)
2008/10/31 14:55:26
 

愛車一覧

ホンダ シビック 全塗装(チャンピオンシップホワイト) (ホンダ シビック)
グレードはSiR-Sという珍しいものですが、現在はその跡形もありません・・・。 ちなみ ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
マイカーとして初のターボ車。 5MT。 購入時からスタビ(前後)まで変わってるくらい ...
ホンダ シビック VTiなのに『ショウジシンゴ』 (ホンダ シビック)
学生時代に購入した最初の愛車。 元々走るつもりはなかったのに・・・ 幼少の頃から ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009年01月25日(日)より街乗り通勤車として運用開始。 NA、5MT。 グレー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation