• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papan-daの"快速アトレー号" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2023年5月10日

ルーフ塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
購入した時から、塗装の劣化が激しかったルーフ。特に真ん中は錆びています。酷い。晴れの日が続きそうなので、再塗装することにしました。
2
準備物たち。同じカラーだと面白くないため、ツートンにしてみます。今回選択したカラーは、、、日産のKH2です!

ご存知の方も多いと思いますが、伝説のマシンR32スカイラインGT-Rのイメージカラーである『ガングレーメタリック』でして、少しチャコール掛かった温かみのあるガンメタです。

伝説のマシンと同じカラーを纏うべく、下準備を進めます。
3
アンテナを外そうとネジ穴を見ると、なんとトルクスねじで止まっているではありませんか!

『要らんことするんじゃねぇ!』と言う、ダイハツ様からの警告が聞こえたような気がしますが、気にせず取り外します。
4
400番で研磨しましたが、全然ダメでした。320番も微妙なので、思い切って240番で削り取りました。錆が全て取れ、ボロボロのクリアー層も取れました!若干下地が出て少し焦りましたが、見ないふりをして先に進みます。
5
一旦洗車した後、塗装のための養生を行います。塗り分けは、雨どい部分にしました。マスキングテープとマスカーで覆い被した後、スプレーミッチャクロンで下地を作りました。
6
完成です。
無心で塗装したので、途中写真を取るのを忘れました笑
写真だと綺麗に見えますが、結構なゆず肌ですわ😓

ガンメタ塗装は思ったよりも難しく、ムラになりやすかったです。昔作ったプラモデルは割と綺麗に塗れたと記憶していますが、やはり大面積ともなると勝手が違いますね〜
あと、ガンメタは意外と目立たないですね!もう少しコントラストがあるかと思ったらそうでもなく。。。まぁ、悪目立ちするよりかは良いですけどね!

完全乾燥後に、ゆず肌を修正し鏡面仕上げにチャレンジしてみます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冬の塩カリでサビサビ

難易度: ★★

ドアミラー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バックドア ハンドル壊れる!

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

papan-daです 昔憧れたクルマをヤフオクで安く手に入れ、手入れしながら楽しむ生活を送っております。プロの整備士ではありませんが、色々勉強しながら弄るとカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤色LEDカーテシーランプ追加(助手席にも追加+キーシリンダー照明下見) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 16:36:20
赤色LEDカーテシーランプ追加(失敗編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 16:16:10
メーターLED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 09:17:15

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン 快速アトレー号 (ダイハツ アトレーワゴン)
毎日の通勤、休日にはDIYやバイクのトランポ として大活躍です!
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
走る金庫室B6アウディA4アバントです。街中はマッタリ、高速はスイスイ。
スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 購入してかれこれ11年、大したトラブルも無く、今日も快調に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation