• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月20日

タイヤサイズ検証

さて、気温もボチボチ下がってきましたね。
今シーズンはフロントタイヤを295/30ZR18から265/35R18にサイズダウンして検証します。



計算上のトレッド面積は9%程少なくなりますが、鈴鹿国際、ツイン、モーターランドと走り比べてみたトコロ、外形の差からかブレーキ、トラクション、走破性に向上が感じられます。
また、切り込む、切り戻す際に縦、横のグリップの繋がりも良い。

取り敢えずの交換で1Km当たり比較して、0.1~0.2秒程速い結果と良好なフィーリングが続いていて、処条件が揃えば記録更新は出来そうです。


転蛇時や、ストロークでのキャンバー変化が多いフロントストラットとの相性に違いが有るようです。
この考えが正しければキャンバー、キャスターを立てバンプストロークを削ってキャンバー変化を減らす、或いはアライメント変化の少ないサスペンション形式、更に転蛇の無い後輪駆動のリアであればトレッド面積の広い295もより活かせるポイントがあるかもしれません。

しかし、インテグラはキャスターを少し寝かせてあり、調整は出来ない状態になっているので現状265の方が当たりっぽいです。

フロントキャスターの強い車両はより難しいハンドリングになりそうな気がします。

トコロで、hocihminh氏から依頼があり、グレッジ07RSからゼットレックスZTS7000に交換。






組み付けたフィーリングとしてはビードはなかなか硬度がある印象。
対して、サイドウォールやブロックは比較してソフトな印象で意図的にしなやかさを与えている?



07RSとはまた違う謎な表現w

実際の走行でグリップは十分ある、とのこと。

角張って幅広く剛性感あるショルダーの07RSに対して、ラウンドしてソフト、細身な印象のZTS7000ですが、見たトコロ走行後に目立つ傷みもなかったです。



カタログの謳い文句通りであればエア圧はシビアに見た方が良いかも?
美味しい使い方を見つけられれば、リーズナブルに楽しめますね♪

予算の中で最も効率の良いタイヤをチョイスして、一緒に記録を伸ばしに行きましょう~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/20 18:34:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

カエル
Mr.ぶるーさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2019年11月21日 13:06
お疲れ様ですっ

このタイヤ気になってますが8000は今のところ18インチのみですね~

これもけっこう重く作られてるんでしょうか?

コメントへの返答
2019年11月22日 2:08
お疲れ様です。

8000はずっと開発中のままですね。

07RSよりか軽い印象ですが構造、材質共にソフトな感じで対照的な感じがします。
ピークグリップは07RS同様にZ3同等以上っぽいので使用サイズがあればアリなんじゃないでしょうか♪

プロフィール

「@NKA タイミングが合えば欲しいと思う一台ですね。作り込めば楽しく速い車になると思います。」
何シテル?   08/25 02:42
テンヤワンヤです。よろしくお願いします。 ミニサーキットから国際サーキットまで走ります。 是非お友達になりましょう~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 11:13:35
2024/2/11 ルブリーテック走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 05:55:11
鈴鹿ツインサーキット フルコース(9回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 18:04:57

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 ミニサーキットから国際サーキットまで走れる仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation