4月、新年度に入りました。
個人的にはあまり変化はなく…
3月から進めていた車のメンテナンス、ほぼほぼ終わりました。
たまたまタイミングが合ったエンジンオイル交換を除くと、
・ボディ鉄粉取り&ワックス掛け
・フロント&リヤデフオイル交換
・ブレーキ清掃
・足回りの錆び対策
デフオイル交換は以前整備手帳にUPした以来だけど、面倒な事は何もなく🤚

足回りの錆はホントにヤバい!
融雪剤撒きまくりの地元では仕方ないんですが、まあゾッとする絵面…
ガシガシ錆を落として錆転換剤を塗りまくっておきました。
そしてタイヤを新調!
DUNLOP VEURO VE304です。

春前に準備しておこうと1月中旬にタイヤショップで「静かなやつ!」と言ったらこれを見積りしてもらいました。
tS純正のSPORT MAXX RTにもあった吸音スポンジ付きのタイヤです。
あまりS4で履いてる人はいませんね~…
ADVAN sportやPILOT SPORT 4Sよりは安いとの事。
街乗りから高速道路まで走ってみましたが、tS純正より静かなのは間違いないです。
しかしプレミアムコンフォートという位置付けなので、接地感やステアリングのクイックさは劣るし手ごたえも薄い…
高速での燃費は多少良くなっているようです。
そしてもう一つ、HKSの最新車高調「HIPERMAX S」を購入!

そもそも車高調は買おうと思ってたんですが、1月に見積りした際に3月中旬にイベントするって事を教えてもらったのでそこまで待ってました。
そしてイベントに行ってMAXⅣ GTの20SPECを注文。
ところが支払いまでやった後でイベントに来ていたHKSのスタッフの方と話をしたら新製品が出るって事で急遽品物を変更。
20SPEC一本で決めててメーカーHPとか見てなかったので、新製品に気付いてなかった…
残念ながら店の代車の都合が付かずに取り付けは今月29日ですが、かなり乗り心地にこだわった製品みたいなので装着が楽しみです👍
そして更に…甥っ子レヴォーグ購入!
この春から社会人になり、免許取ったばかりの甥っ子が納車されたばかりのレヴォーグに乗って顔を見せに来ました😁

子供の頃WRCのビデオ見せたり、車のおもちゃで遊ばせたりはしてたんだが…
小学校高学年以降は車に興味ある素振り無かったじゃん⁉
と思ったけど自分の車が割と影響与えていたようです。
まあ気を付けて大事に乗って欲しいなと!

納車記念に自分も使ってる伊の蔵レザーのキーウェアジャケットを購入したので、そのうち送ってあげよう!
全国で桜の開花が進んでます。
東京とか気が早いな~と思ってたんですが、この土日は新潟でも満開に。
土曜日に全国的にも有名な高田公園に夜桜を見に家族で出かけてきました。

夜桜を見るのはあまりないので新鮮でしたね🌸
ただこのご時世、ちょっと怖くなるような人出でしたが、ノコノコ行ってる辺り人の事は言えないね…🤷♂️
出店も数が絞られてるので何処も長蛇の列。
同じ場所にとどまり続けるのはヤバそうなので何も買わず。
そして今日は新潟市へ。

毎年アキバでやっている「絵師100人展」の地方開催版とガルパン最終章を見てきました。
新潟市も桜は満開って感じでした。
地元はまだ1輪すら咲いてない奥地なので、もうしばらくは桜を楽しめそうです…🙂
Posted at 2021/04/04 22:10:44 | |
トラックバック(0) | 日記