• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびいの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2014年8月30日

リアブレーキバックプレート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
夏くらいから調整してもサイドターン時の引く力が大きくなってきた気がしていて,人によっては何度も換える事があるというリアブレーキバックプレートを予防的に交換することにしました.
ちなみにこれを交換するためにはシュー周りをいったん外す必要があるのに加え,リアハブASSYも外す必要があります.
※ブレーキを含むリア周りは大変重要な部品が多いので,この作業はあくまで自分の参考です.自信がない/良くわからない方はプロに任せましょう.
2
まずはドライブシャフトのアクスルナットかしめを起こしますが,手持ちの貫通ドライバーでは幅があり過ぎたため,削って道具を用意するところからスタートです(汗)
3
私がインテ時代から愛用しているアクスルナット外しの道具です.外すのは今回初めてですが予想していたほど固くなく,停車状態でのサイド+インギアだけでこれを使ってあっけなく外れました(S2000比ですが).
4
ブレーキホース中継点やABSピックアップなどを外し,リアブレーキをキャリパーサポートごと外します.
外したキャリパーはこんな風に100円ショップのアルミS字を使ってばねにつるしておきました(針金だと面倒なので・・)
5
ローターをはずしてから,シュー周りの部品を外していきます.わからなくなるので極力そのままの位置関係で保管.私の場合はばね類にも少しマーキングしておきました.板ばねを押してピンの勘合を外す時,ラジオペンチだけでやろうとしたので少し知恵が必要でした(これで懲りたので戻す時はプライヤーを使用しました)
6
次にリアハブASSYを外します.ナックル裏側からボルト4本でとまっているのでそれを外し,プラハンでシャフトを少しずつ叩くと抜けてきます.
ハブASSYが抜けたらバックプレートだけが残るので,サイドのワイヤーがつながっている裏側のピンを抜いて外せば取り外し完了です.
7
次に逆の手順で新しいバックプレートとハブASSYを付けています.
ちなみにバックプレートにはメーカー指定個所(古いバックプレートを見ればわかります)にブレーキグリスを塗るのをお忘れなく.条件が厳しい場所なので,耐高温,耐圧のすぐれたものにしましょう(私は手持ちがなかったのでメーカー純正を手配しました.800円くらい?)
8
今回はシューを交換しなかったので,あとは逆の手順で組み付けていきます(板ばねをピンで固定する時にシューが正規の位置にないと苦労するかもしれません).一通り終わったら一旦アクスルナットをある程度締めてからシューのアジャスター調整を行います.その後特に問題なければ残りの部品を組み戻し,タイヤを付けて接地させてからアクスルナットをしっかり締めて終了です.
写真は今回の脱着部品.ハブASSYとバックプレートは交換しましたが,残りは再使用です.
ただ,今回はNさんの助言もあって真ん中に見えるシューストラットと呼ばれる部品は交換しておきました.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンドレス CC-Rg

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパット交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

エンドレスキャリパーのクリアランスなどなど

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月12日 11:31
初コメ失礼します!
駆け出しの走り屋の87と申します<(_ _)>

のびいさんの記事はBRZを特に競技で乗られているということでいつもありがたく参考にさせてもらっています(^_^)

 ちょっとお聞きしたいのですが、”リアブレーキバックプレート”っという部品を新しくすると、サイドブレーキを引く力が少なくて済むようになるのでしょうか?
(↑つまり、楽にサイドブレーキが引けるようになる)

 少し調べてはみたのですが、よく分からなかったので、よろしければ教えて頂けると嬉しいです<(_ _)>
コメントへの返答
2014年9月12日 20:54
お世話になります!

どちらかというと,効き辛くなってきたサイドを元の効きに戻すと言った方が正解ですね(苦笑).

元々86/BRZはパーキングブレーキが独立していて,さらに純正でも十分簡単にリアをロックできます.ですが,人によってはこのバックプレートが歪んだりしてきれいにシューが当たらなくなって効きが悪化または引いた後戻らなくなるという事象が出るようです.

社外の効きの強いシューの方にその傾向が強いようですが,純正シューの私も今回予防的に交換したというわけです.

ですので,もし純正で効きがご不満のようでしたら社外のシューに交換するしか方法は無いかと思います.

ご参考になればさいわいです.

プロフィール

車の仕様に関するものや,練習会でご一緒した方との情報交換にオープンしました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
JAF規定ジムカーナPN1車両(2019年当時)として導入 2019 JAF関東ジムカー ...
スバル BRZ スバル BRZ
2017年 JAF関東ジムカーナ選手権PN3クラス シリーズチャンピオン獲得 2018年 ...
スバル BRZ スバル BRZ
JAF関東ジムカーナ選手権PN3クラス 2013,2014シリーズチャンピオン獲得,20 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2012年 JAF関東ジムカーナ選手権 N3クラスチャンピオン獲得 2011年 JAF関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation