• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疲労物質の愛車 [アバルト 124スパイダー]

整備手帳

作業日:2017年1月18日

リヤキャリパーブラケット塗装1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
何故かリヤキャリパーのブラケットが未塗装です。
しかし、素地ではなく、ジンクコートの様な塗装が施してあります。
よくわかりません・・・

2
キャリパーを12mmのメガネレンチ等でボルト2本を外し、ホースに負担を掛けない様にSカンで吊るします。

※ブレーキを外すのは分解整備に該当します。
未認証の工場がお金を貰って分解整備する事は違法行為です。
更に分解整備記録簿を発行しない工場が散見されますが、これも処罰対象です。

ユーザーが自身の責任に於いて整備する事はなんら問題ありませんが、分解整備をした後には整備主任者か自動車検査員の検査を受ける必要があります。

(概ねこの様な解釈であったと記憶しております。まあ、建前ですけど。)
3
次にキャリパーブラケットを外します。
14mm(だったと思う・・・)です。
固めだし、奥まった場所なので手を怪我しない様に、工具の選定は慎重に。
安い工具で無理くりやるのは怪我の元です。

※安い工具といってもアストロやストレートのがダメって事ではなく、妙に短かったり、サイズが甘くてボルトへのかかりが悪く滑ってしまうそんな工具。
4
※工具の参考。
12-14のオフセットレンチ(通称メガネ)
14-17のディープオフセットレンチ
(ハンドル部分とボルトにかける丸い部分が多めに離れているレンチ)
17mmコンビネーションレンチ
(これはスパナでも良い。キャリパーを外す時にスライドピンが空回りしてしまう事が多いので、これで固定する。指を挟みやすいので注意が必要。)
あると便利な(首振りの)ギアレンチ。
緩めたのに、手で回らないときに重宝、ラチェットとソケットの組み合わせでも良いが、ギアレンチの方が早くてイライラしない(結構大事)
5
外れたキャリパーブラケットとブレーキパッド。
6
この様にスライドピンを外し、ブーツを外し、リテーナー(薄い金属板)を外します。
塗料が入らない様にマスキングします。
写真ではまだ貼ってませんが、下部のハブに接触する部分も養生します。
(これは私のやり方ですが、マスキングは多めに貼って、角をヤスリで軽く削って切っています。どうせ塗るので、多少傷ついてもいいやって考えです。)
7
使うのはこれ。
アメリカンなものですが、発色いいしダマになりにくいし、乾きも早く優秀。

そして、塗る前にブラケットの洗浄脱脂をします。
マスキングする前にどっぷり洗っても良いのですが、私はスライドピンのグリスをあまり流したくなかったので、マスキングした後に、中速乾のブレーキクリーナでキレイキレイしました。
8
塗ります。
スプレーは吹き始めと、吹き終わりは対象物から離れた場所で。
塗りたいものを真ん中に置いて平行移動させる要領です。
何も無いところに吹くのはもったいないとか考えちゃだめです。
いきなりブシューは失敗しやすいです。

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

124スパイダー キャリパー清掃

難易度:

売れちゃった。

難易度:

狼少年(ウォッシャータンク撤去)

難易度:

ブレーキオイル交換

難易度:

ブレーキ フルード量点検

難易度:

リアパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CC-124sp さん
安全のためにに釘バットは禁止です。これは塩ビ管ですよw」
何シテル?   06/13 22:23
自称車に詳しい先輩 現役 アバルト124SPIDER (NF2EK) ホンダ N-ONE RS (JG3) マツダ CX-8 (KG2P) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イリジウムプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 06:15:18
トーコンキャンセルブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 16:30:12
トランクスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:48:15

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
2016年12月新車納車。 気の向くままに弄っております。 サーキットに通ってた頃よりは ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021/03/20注文、/08/01納車。 VXU-217(8インチナビ)、ハイグ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
個人的感想だが、MTよりCVTの方が乗ってて楽しい。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MAZDA RX-7 SPIRIT R typeB (型式GF-FD3S) 14年式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation