• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疲労物質の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2021年8月8日

ホイール&タイヤ交換(接触篇)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
N-ONEを買うと決めたと同時にホイールはワタナベにしようと思ってました。
レーシングサービスワタナベ(https://www.rs-watanabe.co.jp)さん
まあ、最先端高性能というより古き良き伝統そのままのホイールです。
N-ONE RS 純正165/55R15(4.5Jインセット45)から、インチダウンで14-5.5Jインセット40を選択します。
受注生産で2ヶ月ほどかかりました。
2
古き良き伝統なので、ホイールの塗装品質(性能、寿命)はやや・・・
ですので、小樽ラジエーター(https://www.otaru-radiator.com)さん
にて、パウダーコート(粉体塗装)をかけてもらいツヨツヨにしました。
3
宗教上の理由によりダンロップ一択の私 (中古やスタッドレス除く)
タイヤサイズは175/60R14で選びます。
ディレッツァZ3か、ルマン4、エナセーブEC204、他あと2つくらいありますが設計が古すぎる。
この中でもやはりルマン5がある状況で、4は設計が古いタイヤ。
簡易的なパンク修理もできないし・・・
Z3はアバルト124で履いているが、ドライグリップは問題ないがウエットや冷えた状況でのグリップ性能に懸念がある。
となると一番新しい設計で全天候で威力を発揮するエナセーブを選択した。
4
組みました。
バランスウエイトが貼り付けた次の日に落ちてましたw
シンナーで脱脂したのに・・・
表面がツルツルだ。
もう一度取り直して、すこし荒らしてからアルミテープで上から補強。
5
『黄色の軽点をホイールの重い点のバルブに合わせるんですよ』
っているkidsの忠告が聞こえそうな感じですが、
バランスがin35 out120とかになり、180度逆にして組み付けてout30のみに成りました。
これぞワタナベクオリティー。
めんどくさいのを回避するため黄色の丸は消しましたw
6
ワタナベ純正ナットよりこっちがいいなと思って買ったけど・・・
はみ出しすぎてイメージが違ったので、結局使いませんでした。
メルカリ行きですw
7
う〜ん
8
懐かしのジュラルミンナットを発掘して付ける。
このくらいなら良いかな。
アルミナットは個人的にあまり好きでは無いのですが、良いナットを探してしばらくこのままにしときます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ちょっと期待してマス (#^.^#)

難易度:

夏タイヤ装着・YOKOHAMA BluEarth Es32, 155/65R/ ...

難易度:

リヤ5mmスペーサー追加

難易度:

タイヤ交換&アライメント調整

難易度: ★★

冬装備解除 24/5/11

難易度:

ローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月16日 8:24
はじめまして、レイズのジュラルミンナットは、全長サイズは、いくらですか?
はみ出しますか?
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2021年8月16日 10:39
はじめまして!
実家に置きっぱなしにして、帰ってきちゃいました。
来週また帰る予定なので記事に追加しておきます。

プロフィール

「@CC-124sp さん
安全のためにに釘バットは禁止です。これは塩ビ管ですよw」
何シテル?   06/13 22:23
自称車に詳しい先輩 現役 アバルト124SPIDER (NF2EK) ホンダ N-ONE RS (JG3) マツダ CX-8 (KG2P) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トーコンキャンセルブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 16:30:12
トランクスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:48:15
ダイハツ(純正) ホイールオープニングエクステンション 53851-B2100・53852-B2100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 17:34:04

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
2016年12月新車納車。 気の向くままに弄っております。 サーキットに通ってた頃よりは ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021/03/20注文、/08/01納車。 VXU-217(8インチナビ)、ハイグ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
個人的感想だが、MTよりCVTの方が乗ってて楽しい。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MAZDA RX-7 SPIRIT R typeB (型式GF-FD3S) 14年式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation