AZDOME GPS Player を前後カメラ同時表示にする!
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
AZDOME PG02
ミラー型ドライブレコーダー AZDOME PG02を使っています。PG02には、前後の2カメラが同時に録画できる機能があります。
このドラレコの録画データを見るために、AZDOME GPS Player というソフトが用意されています。
これまで、前後のカメラが同時に見ることができれば便利なのに!と思っていたのですが、それができることが分かりました。
2
AZDOME GPS Player で、ドライブレコーダー AZDOME PG02 の記録画像を見るには、視聴するファイルを読み込む必要があります。
これまで、前後カメラを同時に見ることができなかったのには、フロントカメラのファイルだけ、もしくはリアカメラの画像だけを読み込んでいたからでした。
3
ドライブレコーダー AZDOME PG02 の画像データは、Lock(保存用:上書きされないホルダ)、Photo(静止画像)、Video(動画)の3つのホルダに保存されます。さらにその中にフロントカメラ用の「F」と、リアカメラ用の「R」のホルダが作られています。
このような構造ですから、フロントカメラの画像とリアカメラの画像を同時に読み込もうとは考えないでしょう。
4
フロントカメラの画像だけを読み込めば、全画面でフロントの画像が映し出されます。
当然ですよね。
5
リアカメラの画像だけを読み込めば、全画面でリアの画像が映し出されます。
このように、リアもしくは、フロントの画像だけを全画面で見たい時には、リアもしくは、フロントの画像データだけを読み込みます。
6
ドライブレコーダー AZDOME PG02 の画像データは、このように名前が付けられています。「F」と「R」に同時に記録され、そのファイルの違いは、ファイル名の最後が、F(フロントカメラ)か、R(リアカメラ)かの違いしかありません。
同じ日時、ファイル番号の画像データを同時に読み込むことで、前後画像データ同時再生ができるようになります。
7
フロントカメラ画像データ「FILE210529-084857-000039R.MOV」と「FILE210529-084857-000039F.MOV」を読み込んだものです。
リアカメラの画像データを先に読み込んだので「R」のファイルが上にあります。
リアカメラの画像を再生している状態ですが、フロントカメラのデータも同時に画像表示されています。
選択再生しているファイルのデータが、左側に表示されるようです。
8
ファイルは読み込んだ順に(上から下に)連続再生されます。
この画面では、リアのデータが再生された後、その下のフロントデータが再生されている状態です。
すると、フロントの画像が左側に表示されています。
再生したい範囲をまとめてフロント・リアと読み込むと同じ場面を連続して2回見ないで済みます。
なお、フロント・リアがペアで読み込んでいる時には、前後同時再生になりますが、片方しかない場合には、あるデータが全面画像で再生されました。
前後同時再生中にキャプチャをすると、前後別々の画像がキャプチャされます。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( PG02 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク