2025年08月24日
3代目ムーブカスタムでブロンズ系のモデルがありました。
このブロンズ系のカラーリングがいいなぁ。
ムーブカスタムは白、黒、パープルが主だったと思うので珍しいと感じたのかもしれません。
FTに乗っていた頃も機会があれば購入してみたいモデルでしたね。
何故、このカラーリングに魅かれるのかはわかりませんが、新たなモデルがこのプラムブラウン系でなければ購入していなかっただろうと思います。
N-BOXのグラマラスブロンズ系もこのブロンズ系に魅かれるルーツは、そこなんだろうなと思いました。
N-BOXのブロンズ系もいいなぁとネット検索をした際に感じました。
どちらかというと、以前は薄いゴールド系がCTやMCは主流だったと思います。
このブロンズカラーが斬新に感じたのかもしれません。
クルマ本来のモデルよりこのカラーリングがいいと思うようになったのは、CT21SのワゴンRからだと思います。
同じモデルでも異なるカラーリングを所有してみたい願望もあるので、クロがあるので白を購入しようかと思うこともありました。
ただ、Nクロくんをお粗末にしているように感じつつあるので、〇年前の凹みを修復しメンテナンスを施そうと感じて、N-BOXの購入は見送りしました。
かつてブロンズ系のモデルを手にしたい!ムーブカスタムではないけど。コンテというモデルだけど。魅了したカラーリングのモデル。どう映るのでしょうか?
Posted at 2025/08/24 14:01:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月23日
ピンクのN-BOX。状態がよくこれはいい!と思っていましたが、流石にそれは。。。ということで、
そういえばブロンズ系のカスタムがあったなぁ。。。
プレミアムグラマラスブロンズ・パール。お盆期間中にこのカラーリングのモデルが気になりまして、前期のカスタムでNA.
このモデルが販売していた店舗に直撃したのですが、店員さんはお一人様で常連様の接客中。ご自由にみてください。とキーレスエントリーを渡されるも展示場は離れです。一年以上の検切れでバッテリーは完全にあがっています。
青空駐車でドアピラーの塗装の剥がれ、全体のやれや傷み、キーレスエントリーからキーを取り出し対面するも期待しすぎていたようです。はじめはそれでもこれに決めようと思っていたのですが。。。長期在庫。これに拘る理由は???
段々と熱が冷めていきましたね。
また、井戸端会議のようでしたのでこの店舗は後にしました。
●●●●ディーラー。〇〇〇グリーンの▽▽▽。フェイスやカラーリング。
あまりいい印象がないのですが、いざご対面するとなかなかいいモデルです。
メーターパネルもあまりセンターを意識していませんし、ターボモデル。
サビが目立ち、後部がNクロくんから比べると狭い印象。そしてこのカラーリング。悩みましたが、検討させてくださいと店舗を後にしました。この担当の方はとても話しやすくてモデルよりもこの方なら購入してみたい気持ちになりそうですね。
帰宅途中にキャリィさんを購入した店舗。オイル交換がリーズナブルなので利用していますが、それだけなんですね。ふらりと寄っただけなのですが、ブロンズ系のL575Sが〇〇万円。値段とこのカラーリングに気になりまして、見せていただくとこれでいいんじゃない???あっさりとこれでお願いします。と決めてしまいました。〇〇年前のモデル。当時かくかくしかじかというCM.
全く興味がなくて、なんてふざけたCMなんだ???このモデルに関心はありませんでした。外観もあまり。。。室内は思っていたより広く感じる。座った感じの
シートの感触がいい、タコメーターがついている。L VSⅡというグレードですが、メッキパーツもところどころ。お得感を感じましたね。
スティングレーを購入したときは期待しすぎて背伸びをしてしまいました。
今回同じ過ちをしそうでN-BOXは一気に冷めてしまいました。
▽▽▽はカラーリングが。。。即決できませんでした。サビも多い印象。
コンテはブロンズカラーと身の丈に合わせたモデルがいいのかな。。。と感じたのが決め手になりました。
価格帯が安価なことが一番の要因だと思いますが、全く関心がないモデルを購入するとは思いませんでしたし、きょうはN-BOXを購入するつもりでした。
それがこういう結末になるとは。。。カラーリングでこのモデルにしたのは
CT21S以来です。これが功と出るのか。。。
Posted at 2025/08/23 21:14:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月23日
お盆休み期間中に自損事故を起こしてしまいました。
はじめはスティングレーを修理するつもりでしたが、見積もり価格●●万円とのこと。一台まともなモデルが購入できます。
カーサイトのモデル検索をしていると、感覚が麻痺してN-BOXを購入したい病が発症します。しかし、お盆期間のためほとんどの店舗がお休み。
お休み前の某ディーラーに直撃。下取りモデルを販売しているスタンス。狙い目モデルはsoldoutされていたようで、状態よりも価格が高い印象を持ちました。
一番古いモデルでも三桁万円と黒いボディの水垢が酷く、これは。。。といった印象でした。ホワイト系が主でカスタム系は多いと感じました。
Nクロさんと同じ年式の白が気になりましたが、運転席ドアのボルトのサビが気になりました。修復歴なしといっています。帰り際に左ドアの交換をしているとのこと。
それでも交換のみなので修復歴なし???とおっしゃっていました。
まぁ価格帯よりも程度のいいモデルを購入したいのですが、このモデルが一番まともかなと思うところ。あまり状態がよくないと感じました。
同じ系列の別店舗。ピンクのN-BOXに飛びつきました。これはいいなぁと。
即決しそうになりましたが、カラーリングの件で家族と相談するということにしました。結果猛反対されました。わたしは、ラッキーカラーがピンクという記事をみまして、ピンクを挑戦してみようかな?と考えたこともありました。
低走行距離で状態もよく、乗り出し価格は安いです。カラーリングの件と推測しますね。本日、このモデルを選択することはありませんでした。
個人的に同じモデルの色違いはいいと思うんですけれど、反対されるんですね。
きょう契約したモデルは全く関心がなく、価格帯で選んだといえばそれまでですね。今回、決めた理由はカラーリング。
いま、自動車サイトを見るとあまりいいレビューが見られず、やってしまった感があります。このカラーリングを拘る理由はわかりませんが、熱しやすく冷めやすいきょうのできごとはまた別の機会に記そうと思います。
スティングレーさんはもう過去のクルマ的な感じが拭えませんでした。
Nクロさんを修理しようと思いました。少し大切にする気力が薄れつつあります。
これはスティングレーのときも同じで、損傷した箇所もそのままで他にもあちこちあるからいいや。。。といった感じが積もり積もって事故に繋がるのかなということも要因の一つでは?そう感じましたね。まずは時期モデルをお迎えしてから行うつもりでいます。
Posted at 2025/08/23 20:26:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日
低コストで数年保てればいいという想定で造られたモデルのように感じます。
リーズナブルはうれしいことですが、オリジナルペイントの状態は国内モデルでワーストだと思います。失敗した再塗装モデルような現状です。
Posted at 2025/07/19 21:59:25 | | クルマレビュー
2025年07月19日
昨日、ユーザー車検をしてきました。
自賠責保険料は前回と変更ありませんでした。\17,540円。
重量税は前回は¥6,600円でしたが、今回から¥8,200円です。
検査手数料は\2,200円。テスター代は\2,200円。
合計30,140円。
一度は不合格となりました。昨年シール交換はされていますし、不甲斐なさも
感じますが、拭き取り後の漏れ等も生じていないようなので様子見とはなります。
昨日もとても暑い一日でしたが、エアコンガスクリーニングをしたこともあり、
快調でしたね。本日は更に気温が高いように感じました。スティングレーのエアコンの効きが弱いように感じましたね。
タイヤはスタッドレスタイヤのままですが、走行距離数が短く、溝が残っているのでそのまま装着して使用する方向です。
ボディのサビや傷みはありますが、支障はありませんので現状で使用します。
検査レーンで並んでいる車両も、ほぼエアコン装着モデルで、古いモデルも2000年頃のキャリィさんだったように見受けられました。
また、サビや傷みがあるモデルも見受けられました。
久しぶりに中古車サイトを閲覧すると甘い誘惑に惑わされそうになりましたが、思いとどまって延長することができてよかったです。
Posted at 2025/07/19 21:32:36 | |
トラックバック(0) | 日記