• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WHITE SNAKEのブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

きょうのぼやき

キャリィさん 旧い軽トラック特有の〇〇臭というかカビクサイというか
前オーナーさんはヘビースモーカーですね。
天井から周りにかけてベタベタした〇色。落としきれないヤニ。
当時〇年落ちで2年車検付きで安価ではあったのですが、物凄く〇いタバコ臭。
程度より安さに惹かれたのですが、程度を重視するべきでしたね。
もうそれから7年。ダッシュボードや内張をバラバラにして清掃してみたい。。。
とも思うのですが、山間部のため秋になるとカメムシが容赦なく襲撃してきます。
家の周りにびっしりです。こういう環境下なので洗車やメンテナンスは最低限しか
行っていませんでした。窓やドアを閉めていても僅かな隙間から室内に入り込んでしまうのです。今回、スティングレーに乗る際も開けないトランク部にはカメムシの死骸。ダッシュボード内部にもこういった死骸等もあちこちいるはずなのです。
これを炎天下の中、除去したとしてもまた秋口から冬にかけて同じ襲撃されることを想定するとやらないほうがいい。。。。。となってしまいます。
今回、N-BOXを新車にしなかったのはこういう環境下であるということも影響しています。昨日も洗車を2台、室内清掃やエンジンルーム周りの清掃もしていたのですが、KYな父は庭先で〇〇を燃やす?????煙がこちらに漂う。植木廻りにムシがいるから〇〇をまく。こちらが作業するのを快く思っていないのだろう。
自己中心的なんですね。早々と作業を引き上げました。
そもそも、洗車なんて水がもったいない!といった考え方ですから、父のクルマも私名義なのですが、余程汚れない限り洗車はしません。鬱陶しいと思われるならやらないほうがいい。そうなってしまうのですね。
父や母に使用していただいている車両を乗らないのは、使用を遠慮されるのも鬱陶しいと思われるのも嫌だなと思うところです。
N-BOXを導入していままでの流れを変えたいのですが、こういった背景のため継続していけるかどうかわからないですね。時折、考えるのはこういう環境下だからこそ安価な車両で乗りっぱなしの方がいいのかな?と思うところ
そういう考え方でFTは乗りっぱなしでしたね。あまりにも傷み具合が酷すぎて手をかけようとする気力もなかったのですけれど。
今回は、今までの流れを変えたいという気持ちがあって新しい仲間をお迎えしたということです。
Posted at 2022/07/24 09:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日 イイね!

きょうのぼやき

キャリィさん 我が家にお迎えして7年を迎えました。
喫煙車両と修復歴有のため相場よりは安価だったとは思いますが。。。。。
ルーフのサビや塗装面の剥がれが酷いですね。塗装面にブレーキフルードをかけたかのようにパリパリと剥がれがあります。
いままでいろいろなクルマを乗り継いできたと思いますが、このようにパリパリ剥がれる塗装面などなかったと思うのですね。
塗料もむかしから比べると、手間がかからず容易にできるようになっているのだろうとは思うのですが、〇〇〇だから仕方ないのだろうか。。。。。
キャリィさんを選んだ理由はFTと共通出来るタイヤ、ホイールとかメーカーが同じならばメンテナンスもかからないのでは?と思ったのですが
はじめの数年ぐらいで、あまり影響もなくダ〇〇ツの軽トラにするべきだったかな
と思うこともあります。キャリィさんは塗装面の傷みが酷いところでしょうか
下廻りもサビに弱い印象がありますね。
ルーフのサビが著しいのですが、FTのとき同様修繕しようとは思いません。
剥がれてもありのまま???ということでしょうか。。。。。
ワイパーブレードもサビでボロボロでした。いままではここまで交換しないで使用ということはなかったと思うのですが、7年の間ゴムの切れも無く、拭き取りもそれなりに使用できたので使用していたのですが、今年になって撥水施工をしたら驚いてしまったのか左側が切れてしまいました。今年の冬はブレードの凍結で拭き取りが酷く、そろそろ交換かなと思っていたので、エアロワイパーブレードにしました。従来のワイパーブレードは金属のため、その部分の凍結が著しいとデフロスターの熱風でも解氷できない、エアロワイパーブレードならサビの問題も無くなり、凸凹もないので見た目もスッキリしていいと感じます。これで問題なければスティングレーにも検討しようと思います。
ワイパーアームの塗装面が剥がれやサビがあるのでどうしたらいいか、悩んでいます。キレイにすればあちこち手をかけたくなる。という悪循環にならなければいいのですが。。。。。
Posted at 2022/07/17 20:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月03日 イイね!

きょうのぼやき

先日、一か月点検で納車以降久しぶりにN-BOXを運転したのですが。。。。。
運転していて違和感???なんだか疲れるなぁ 重い感じがするなぁ
納車時はあたらしいクルマではじめての運転、緊張感が勝っていたのだと思う。
では何が要因なのか?
ペダルレイアウトが合わず足首が疲れるというレビューがありました。
これでなるほどと思いましたが、こういうモデルは初期型のキューブでもあったと
思います。N-BOXのドライビングポジションは女性向けというか、女性を意識したつくりだと思われます。フロントスペースを犠牲にして、後部空間をゆったり広々。
わたしは小柄なのでストレスは感じませんが、大柄な男性は運転しにくいだろうなと察します。ペダルレイアウトは改善していただきたいですが、そうすると後部の広々空間は確保できないんだろうなと思われます。このモデルはクルーズコントロールが付いているので高速走行はずっとクルーズを使用しました。なんだかきょうは足が疲れるなとは思っていたのですが、ペダルレイアウトが合わないというレビューを見て要因が解明できました。クルーズコントロールはもう1〇年前に乗っていたY31以降でしたからね。普通車を乗らなくなったのでクルーズコントロールをまた操作できる機会が来るとは思ってもいませんでしたけれど。
試乗といっても椅子に座っただけですが、そのときには気がつかなかったですね。
母の買い物使用のクルマなので影響はないですね。はじめは、他メーカーにしたためか戸惑いが多いように見受けられました。使いやすいだろうと思って購入してみても足が届かない、乗り降りが面倒、前が見えない?(ボンネット先をいっているのだと思う)、メーターパネルのギアシフト表示が小さくてわかりにくい
不満点が多いようで、何のために購入したのかという絶望感と、これだったらMK32型のスペーシアの方が車両価格も、母の不満も抑えられたかな。。。。。
なんとか、今現在も使用していただいていますのでホッとしていますが、クルマ選びは難しいですね。
本人によく吟味していただくべきでしたね。
必ずしも人気モデルでそこそこ金額が〇くても、いい評価を得られるとは限りません。
Posted at 2022/07/03 11:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月03日 イイね!

スティングレーの現状

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/wagon_r_stingray/ranking/?mg=3.11438
ワゴンRスティングレー愛車ランキングで1位と表記されていました。中身のない投稿ばかりで恐縮ですが、本当にありがとうございます。わたしは閲覧がメインで日頃起きたことを記したり、時折整備やカーケアをアップする程度なので一位を獲得ことができるとは夢にも思っていませんでした。
このクルマは当時母が乗っていたmh21Sが大分傷んでいたことと、7年ほど使用していただいたので新車でわたしが購入したものになります。Tで165万円でした。
今年で9年経過しましてわたしがお下がりとしてメインで使用することにしました。自分で購入したのですが、他人様のクルマを使用しているような感覚でもあり、この車両も傷んでいるので下取り評価はないと思われます。
もったいないのでわたしが乗り潰そうということにしたわけです。
スティングレーは、エアコンガスが不調、CVTの変速がギクシャク、ボディが垢や苔と乗りっぱなしの状態でしたので、少しづつ改善していきました。
このクルマを選択した理由は、低迷しつつワゴンRにかつてのヒットモデルに返り咲いていただければいいなという期待と、当時としてはトルクのあるモデルでありつつ、ワゴンRなら戸惑うことはないだろうという背景で選択しました。
とてもリコール件数が多いモデルであるなという印象が拭えないことと、エアコン不調やベルトの異音等が後々起きてしまうのではと懸念しています。
ドアミラーも不調で左右交換となりましたが、右側は取付の際にミスがあったようで走行中にカタカタ鳴り出したり、プラスチック部分の爪だと思うのですが破損しているのではないかと思われます。これは作業完了時には気がつかなかったこともあり、こちらで有償になると思われます。現状としましてわたしが使用する程度なので修繕するつもりはありません。
MHモデルで残念だなと思われる傾向が見受けらるので、今回他メーカーの車両モデルを選択したのはそういった要因の影響が大きいです。
今後のスティングレーでやってみたいことはプラスチック部分の色褪せが目立つので、そちらを改善してみたい、ウェザーストリップやモールに垢や苔があるので取り除いてこの部分も保護剤等で劣化を防げるようにしていきたいと思います。
エアコンは炎天下でアイドリングストップ時は、生ぬるい風になってしまうことが
見受けられた、走り出せば冷風が出る、ただし、コンプレッサーの圧縮不良はあると思われる。CVTは他社でOH向けのフィルター等も販売されているようですし、
やってみたいなと思ったこともあるのですが、今回はCVTフルードの交換とコンピューターの書き換えで様子を見ることにしました。
アクセルの踏み込み具合か、まだ少し加速時にカクカクしながら加速しているような感じがするのですが、以前ほど大きな違和感は発していないので交換で改善できたと思われます。このモデルは無交換と謳っていますが、ディーラーで交換予約して今回交換していただけました。
引き継いで2か月ほどですが、少しづつメンテナンスを続けていきたいです。
Posted at 2022/07/03 08:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

きょうのぼやき

ジャイアンっていうのは、俺様はなぁ~昭和のキャラクターだろう。
それが現代にもいるのですね。横柄な態度でこの方とは波長が合いません。
ここ数日、この方に呵責され続けていたので少しメンタル面がおかしくなりつつあります。ヘビの亡骸を片付けた後にまた言い争いになりましてこのままヒートアップすると先ほどのヘビになりつつある。なにか重なりつつあるようで昨日はぼやいたつもりですが、よくわけのわからない内容になっていました。
そんなわけのわからない文面にいいねを評価されていただくとは、思ってもいませんでした。初老で若い時から数々の失敗や経験がありつつ、いまの〇場で一日一日職務していますが、若い時は合わなかっただろうと感じます。
いまのタイミングでギアがかみ合っているようです。大声で呵責されたのでこちらも言い争う姿勢で折れませんでした。ここ数日間、逆撫でするような態度が許せなかったためです。こういう性格は損をしているとは思うのですが、なかなかピエロにはなれません。その後に他の方がトラブルがあったようですがわたしは一切手を貸しませんでした。時には鬼にならなければならない!
目には目を歯には歯を 少しお灸を。。。。というわけでここで記すのはと思いましたが、もう7年目を迎えるそうです。わたしが失業中にこのツールを使ってはじめたのは同じ境遇の方に負けないでほしい。自分だけではない。という原点ですからね。当時のわたしも同じような投稿者に救われましたし、励みにもなりました。
〇〇カラさんはカーライフ路線だけではなく、それよりも広い範囲で情報を発信できるツールですから、わたしのような者が使っていいのだろうかとビクビクした思い出がありますが、必ずしも煌びやかで高級なクルマだけではない。旧いクルマや庶民的なクルマ、軽自動車など豊富に取り扱っていただけることが何よりもうれしいですよね。それでいなかったら、わたしはこのツールは閲覧だけでしたよ。
Posted at 2022/07/02 08:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「〇〇ナンバーとコンテさん http://cvw.jp/b/2460449/48652811/
何シテル?   09/13 20:00
軽自動車一筋。車遍歴は多数。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONFORM 軽トラック用 ツールケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:07:39
フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 01:43:44
パルス充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 19:42:43

愛車一覧

スズキ キャリイトラック きゃりーちゃん (スズキ キャリイトラック)
平成23年1月登録、2年車検付でお手頃価格のため購入。 クルクルウインドウ、5速MT、A ...
スズキ ワゴンRスティングレー ムラサキ (スズキ ワゴンRスティングレー)
母が使用していました。お下がりでこれからお世話になります。9年前は最先端の軽自動車という ...
スズキ ワゴンR ひな坊の寝床 (スズキ ワゴンR)
MH21S、グレードはFT、色は黒、茶トラのひな坊の寝床化している。
ホンダ N-BOX Nクロちゃん (ホンダ N-BOX)
母のスティングレーをN-BOXに変更しました。NAのベーシックなグレードですね。 Lとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation