• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WHITE SNAKEのブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

きょうのぼやき

この人は理屈っぽいな。。。論ずることが好きだな。。。
っていう方は
 食事のバランスが偏りやすい→同じものを食べ続けても平気
※言葉が冷たく発せられる。上から目線。他人を小バカにする→ストレスになり体調を崩す。
では、それを改善するにはどんなことでも褒めること

このような内容を見かけました。日頃、うちの父の愚痴をここにも記していますので、父は何よりわたしもそのような傾向が見受けられました。
このため、記しておこうと思いました。とある方ですが、何度も同じような間違いや忘れを繰り返す。
〇年経っても改善されない。なんで?なんで?なんで?
まぁ言い方が厳しくなりますね。わたしも同じような口調で叱責されたり注意されたり、似てくるのでしょう。。。。〇〇さんにいわれたくない!みたいな逆ギレをされました。こちらの注意には耳を傾けませんでしたね。」
我儘といえばそれまでですが、このような方に完璧を求めるのが間違いなだけで
まぁ仕方ないな。。。そう察するしかないな。。。
この方、事あるごとに他人様の理由が要因だと結びつけたいのですね。
〇〇さんに頼まれたとか他のことをするようにいわれたとか。。。。
飼い犬に手を嚙まれるなんてバカバカしいですから、距離を置きますね。
それが避けられているとかストレスに感じるそうで。。。。意味がわかりません。
わたしは同じものを食べ続けても平気な性格なので、キツイ言い方はしていたのだろうか?どこかそう捉えられるのだろうか?バランスを良くするというのは理に
適っているのだなとと感じました。ちなみに理に適うを利と間違えていました。
知ること、気づくことへの喜び 楽しみを見つける 愚痴は書かない方がいいですが、わたしも気づくことで改善できればいいなと思うきっかけになりました。
父もわたしも褒めるということはできないだろう。。。照れがあるというか苦手ですね。トラブルメーカーが求めるならやってみるか???
言い方がキツイっていわれたことははじめてではありませんでしたが、食生活に繋がっているとは思ってもいませんでした。理に適うも学ぶことができてよかったですね。


Posted at 2023/01/28 22:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

きょうのぼやき

とある本を読みました。そこからなるほどなぁと感じたところです。
 他人をバカにする人は、〇運を自分で呼び寄せるだけ。
 小バカにするだけでも、〇運はやってくる。
 思っても口にしなければいい。それだけで〇運は避けられる。
これはうちの父は正にそんな感じですね。
〇〇〇はこんなものもできない!とバカにするのが快感なのか、バカにして笑うのが好きみたいですね。
一緒に賛同して笑うことはできないですね。病気だなと解釈していますけれど。
 
 情報を入れ過ぎるとバカになる。知らなくてもいい情報がたくさんある
これは抱え込まないことってことではないでしょうか???
要領の悪い方がいらっしゃるのですが、伝達というのが苦手なのか面倒なのか
主語述語がなっていない?誰に対して話しているのかわからない?ってことがある方で、いえの父もこういったところがあるのでまぁ似たような方だと思います。
気性が激しいのはよくないですからね。距離を置くかたちですね。

こういうなんだかなぁって思う方があちこち見受けられるのですが、わたしも気をつけなければいけないですね。悪い見本にはならないように。
いままで本を読むという習慣がなかったので、ことしの目標としました。
一冊の本を読むだけでも、いろいろ学ぶことができてこの本の定価で味わうことができるってすばらしいなぁと感じました。いままで知ることをしなかったわたしも
もったいないなぁとは思いますが、タイミングはあるのだと思います。
集中力も欠けるところがあるので、そういったところも含めて改善できればなぁ
と思います。





 

Posted at 2023/01/22 22:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月21日 イイね!

きょうのぼやき

父は思ったことをヘラヘラと話さないと気が済まないようです。
ここでこういう話をするのか???と言い争いになったこともありますが。。。。
バカバカしいので気が済むまで話させています。わたしは聞き流して他のことを
考えています。そんななかで
短期で、余計なひと言が多い人、しゃべり過ぎる人は、
自分で幸運を破壊することが、多々ある。
という記事を拝見しました。正にそのとおりだと思います。
言葉は大切に。というひとことがなるほどなぁ。

Posted at 2023/01/21 18:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月19日 イイね!

きょうのぼやき

帰宅したら郵便物を見ながら興奮状態で騒いでいる父。
電気料金が値上げする内容ですね。
もう〇〇年前でしょうか?エコキュートを導入したいという父。
わたしは気が乗らないというかよく調べもしないでトラブルにならないだろうか?
〇年で故障したとかいうようなことを聴いたこともあるし。。。。
他人の噂みたいなものだからよくわかりませんけれど???
父は昔からこうしたい?ああしたい?とその望みどおりに進まないと機嫌を悪くする我儘な性格です。そこでちゃぶ台をひっくり返すような感じでしょうね。
昭和の文化といえばそれまでですが、ああいうのはよくない!
結局、エコキュートは反対な方ですがいいんじゃないですか?一任することにしましたよ。結局○年前に水漏れを数回、今回は電気料金の上昇。
工事する際にブレーカーのアンペアが勝手に交換されていたとか、訳の分からない力説をはじめてそれはどうなのかな?と否定するわたしには喧嘩口調です。
まぁ大声で喚き散らすうるさい!うるさい!うるさい!
頭がガンガンしそうです。お恥ずかしい話ですが実家暮らしで光熱費関連は父が支払いですから、致し方ないのですがもうこの際自分が支払うようにシフトしようかといった矢先でした。これから値上げというのはさらに痛手ではあります。
自身の生活環境も改善して節約といえど適度な節約で、父のように数日風呂に入らないとか、ストーブを使用しないとかそういう〇〇神が好む性格にはならないように。こういう愚痴をここに記すのはよくないことは理解していますが、わたしだけではありませんし、他にも同じような実情や悩みを抱えている方もいらっしゃると思います。
昨年、片付けをして同じものが数種類出できたことや、使用していなくて保管されていたものがあったり変なところに浪費している傾向です。誰が購入したかはわかりませんが、もうこの際使用できるものは使用して消費してその分を他の方に捻出できるようにシフトしていきたいところです。ちなみに父はエコキュートではなく
エコキュートウと発音して、操作は一切できません。母から何度説明を受けても理解できません。自分がこれにしたい!けれど一切使えない!こんなことありますか
全く呆れますね。工事の際のアンペア変更に関しては、エコキュート自体で〇〇A使用するので変更されたようです。それを了解を得ないで交換したとか。。。老害ですよ。愚痴を語り少しスッキリしましたね。また寒さが厳しくなりつつありますので気をつけて乗り越えようと思います。
Posted at 2023/01/19 08:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月13日 イイね!

きょうのぼやき

横断歩道の歩行者妨害について話していました。
父が黙って立っているのが悪い!横断歩道は手を挙げて渡りましょう!って教わっているはずだ。常識だ!それで通過した後止まらなかったから違反とかおかしい!
と持論は自由ですけれどね。大声で興奮状態で怒鳴る怒鳴る。
あなたの正論は必ずしも正論ではありません。自信の意見を強要するな!
これでもし、警察官に違反ですよなんてお咎めされたら散々怒鳴り散らすのでしょうね。話を聴かない爺さんだなぁと。
それはわかるとか、全然他人のはなしを聴いていないし、とにかく!とにかく!と強調して自分の持論を賛同していただきたいようです。
そもそも横断歩道を渡る際、手を挙げて渡られる方がどの程度いらっしゃるでしょうか?横断歩道付近で立っている方がいらっしゃったら一時停止は、教習の際にも学んでいるはず。。。。。。父のような屁理屈というか老害が増えている。
自分が正しいということが、実は間違いだったということに気づくようになっていただきたいですね。間違いは恥じることではない。気づくということが大切ではと思います。
Posted at 2023/01/13 22:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入院中です。 http://cvw.jp/b/2460449/48710068/
何シテル?   10/13 19:58
軽自動車一筋。車遍歴は多数。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 34567
89101112 1314
15161718 1920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

スピードメーター故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 21:55:58
BONFORM 軽トラック用 ツールケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:07:39
フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 01:43:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテ コンテちゃん (ダイハツ ムーヴコンテ)
カラーリングと特別仕様車モデル。
スズキ キャリイトラック きゃりーちゃん (スズキ キャリイトラック)
平成23年1月登録、2年車検付でお手頃価格のため購入。 クルクルウインドウ、5速MT、A ...
スズキ ワゴンRスティングレー ムラサキ (スズキ ワゴンRスティングレー)
母が使用していました。お下がりでこれからお世話になります。9年前は最先端の軽自動車という ...
スズキ ワゴンR ひな坊の寝床 (スズキ ワゴンR)
MH21S、グレードはFT、色は黒、茶トラのひな坊の寝床化している。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation