• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいてぃんのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

【追記】まいったな、、、

【追記】まいったな、、、おとといのブログのナビの方の症状がまた出たので、とりあえず写真を撮りました。



以前と同じく、マルチエクスパンドユニットを認識していないようです。

エンジンかけてから5分以上経過してます。
多分ですが初めて気付いた時の状態から、起動時に一度この状態になると、エンジンかけ直すまでこのままです。
あの時は移動中だったのですくなくとも2時間以上、このままでした。

エンジン切って、再スタート。



まあ、エンジンかけ直せばいいだけの話なのかも知れませんが、気がつくのは大体信号待ちのときでかけ直す余裕もないし、だからといって毎回エンジンかけるたびに認識してるかチェックしてから発進したくないし、、、

なんとなくそんな予感がしてましたが、レーダーの方はなぜか今のところ症状出ません。まだ1日だけですがとりあえず快調。あの後、何もしてないのに(~_~;)
異音とか、Dラーに持ち込むときだけ消える例のアレです。
Posted at 2015/11/27 06:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年11月25日 イイね!

まいったな、、、

最近、困ったことが2つあります。

1つはナビ。

以前ブログに書いた、MFDと連動できない(と思われる)症状が頻発。

今までMFDは3連メーター表示からほとんど変えたことなかったので、前回はたまたまルート案内時に曲がり角等の表示が出なくて気が付きました。

最近、ルート案内はしていませんが、MFD表示を走行状態やらブースト計にしてみたりしてたら、くりくり変える途中で発見。

通常コンパスと走っている道の名前が出るところ(クルマ本体の取説には書いていない項目?)にあの時見た「Loading・・・」画面が、、、。

(しばらく走った後だったので、ずいぶんといろいろなことをロードしているようですな。)

ここ一週間で4回見ました。次なってたらナビのマルチなんとかユニットを認識してるか確認してみます。
(発生時はエンジンかけなおすと一旦は治ってしまうようです)

他に同じ症状の方いませんか(゚Д゚)ノ
Dラーに聞くか。。。

2つめはレーダー探知機。

ユピテルのやつをOBD2接続しているのですが、ここ数日エンジンONしても3回か4回に1回、電源が入りません。

本体の電源入れ直し → つかず
本体側端子の挿しなおし → つかず
OBDコネクタの挿しなおし → 起動した

どうもOBD端子の接触が悪いみたいです。

ただ何度挿しなおしをしてもまた出ます。中のヒューズも挿しなおしてみましたが、意味なし。

こっちは週末、いろいろやってみるか。
Posted at 2015/11/26 00:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年11月08日 イイね!

シート。大事。

本日少し遠出して、展示品に座ってOKなレカロシートの置いてある量販店に行きました。

なんて勿体ぶりましたが、ぶっちゃけスーパー◯ートバックスです。
それ目的ではありませんでしたが、たまたまあったので腰掛けただけです(笑)

近所の店にも置いてありますが、固定されていないので触るな的なことが書いてあり、店員さんに声を掛ければ良いみたいですが買わない気満々なので呼べない。いや、無理。

前車を手放す時まで10年間、途中載せ換えしてずっと同じレカロシートに座ってきました。
25万キロ以上走りました。往年のスタンダードだったSR-3。
肩のイボイボはありましたが、マジックテープのくっつく生地のやつだから一番安いやつだと思います。
一応正規品の新品で買いました。
最期は腰、太ももともサイドのクッションは乗り降りのある右側のみ内部で裂けてる感じ満載で、たまに整備等で他人が乗るとありえない形状になることあり。
でも外観は穴もなく、それなりの座り心地、サポート感と形状は保ってました。
さすがに一部擦れてきたし、一番安いやつだからオーバーホールや張替えは、買い替えより高くなりそうなので、前車につけたまま下取りに出しました。

スバルの純正シートもいいんですが、やはり純正。万人受けする作りなのか、あと少しが私には足りない気がしています。腰痛持ちという訳ではありませんが。

特に太もも部分はほぼフラットですしATということもあり、日に日に運転姿勢が悪くなる、悪くなる(笑)
ATとアイサイト、パワーで結果的には楽になりましたが、逆に疲れてる部分もありそう。

子供の頃からずっと憧れていたパワーシート+本革(一部だけど)を外しても換えるべきかね?

でも他人はほぼほぼ運転しないので正直、ポジション決まれば滅多に動かさないし。
革はケツ滑るし、痛み早いし、座っていれば革とか布とか自分からは見えないしねっ。
(と話しかける物欲の悪魔が何人かいるようです)

悩んでいます。

あー、知ってますよ。本革で電動のレカロとかあるよって。
でも、そう言われても無理なんです。無理です。無理ですからね〜(笑)

高いよ。。。
Posted at 2015/11/08 21:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年11月07日 イイね!

また写真がないのでブログ。

今日、適当にリアシート下にAモンのカーペット下に敷くタイプの制振吸音材を敷いてみました。

初めての座面外し。外すのは簡単でしたが戻しが、ちゃんと戻っているのか不安。

効果は相変わらず自己満足の域を出ません(笑)が、当初に比べだいぶ静かになった気がします。
いや、そうなっていてほしい。
ちなみに前後ドアは夏頃に死にそうになりながら、なんとな〜くデッドニング済み。
(初めてだったのでちゃんと出来てないと思います。死にそうだったのにね、、、(爆))
マフラー交換直後にカーゴルーム下に適当に詰め物。

少し空いた時間と買える範囲のセール品で次々気まぐれ施工するので、「何が効果的だったか」とか「どの施工でどのノイズが、、、」とか全くわかりません。元々感覚も鈍いし(´Д` )
そのつもりで素人が沼に足を踏み入れました。

今までは「車内も車外もエンジン・マフラー・吸気の音がそこそこ大きくてナンボ。違法改造じゃなきゃOK。オーディオ?食堂の有線と同じでしょ?」だったんですが。

実は車両購入前、いや前々車レグナムの◯クリプスナビ購入後(前車コルトはそのレグナムからのお下がりナビで一生を過ごすのであった)から、次はカロのサイバーにするって決めてたんですが、無改造でMFD、ステアリングリモコンとの完全連携、収まり感、DSRC、リアカメラ含めてのセット価格などなどに負けビルトインにしました。
でも、三菱のサウンドナビしたとしてもオーディオ音質は自分の愚耳には実際どっちも差がわからなかったでしょう。多分一生わかんねえだろうな〜。(笑)

高速走ってても音量変えずにFMラジオのDJが何喋っているのか分かればいいんです。
今までは分かりませんでした。いやマジで。

※個人の感想です。
Posted at 2015/11/07 21:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年10月11日 イイね!

MFD問題

交差点のレーンの状態とか近所の道でもいちいち出てくるので、納車後すぐにMFDへの割り込みを案内時のみにしており、昨日久しぶりにナビをナビとして使い(笑)気がつきました。

あれ?MFD連動ができなくなってる、、、

旅行先なので色々いじる時間も無く、もちろん連動がなくてもナビ画面で使えるので、とりあえず原因を考えてます。
備忘録の為、ここに書いておきます。

状況
・MFDの割り込み画面(?)が「loading」のバーが最後のところで止まったまま(写真撮り忘れましたが、そういう表示あるんですね、、、)
・MFDはナビ連動(割り込み)以外は問題なし
・ナビ自体も問題なし
・ナビ側 マルチエクスパンドユニット認識せず。DSRCとかはOK

考えられる要因
・そういえば、1か月前にiPodケーブルを挿すためナビやらその上の鉄の小箱やら外した
→単なるコネクタさし忘れか、、、orz
・そういえば、先週システムアップデートした。ついでに地図の差分更新もした。
→何か設定しなおさなきゃいかんのか?手順間違ったか?

基本、取説見ない派の悲しい性ですわ(笑)

iPodケーブル挿した後、SWに出かけた時は大丈夫だった気がするんだけどなぁ。

本日も移動がありますが、朝少し見てみます。。。治ってたりして~_~;


追記
治ってた、、、なんだったんでしょ?(笑)

Posted at 2015/10/11 06:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/car/1991077/profile.aspx
何シテル?   10/14 20:48
よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ クルマを買うときはあまりカスタムするつもりないのですが、気がつくと車検スレスレになることが多々あります。 〇〇社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K kazさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:12:03
[スバル BRZ] stiフロントアンダースポイラー 取り付け zd8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 14:34:22
テールランプの交換(BRASH) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 17:20:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
諸事情により短命だった中古の初期型ZC6(通称さぶやん)に代わりまして、こちらを導入する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグです。 これまで三菱しか所有したことなかったですが、スバルに乗ることに ...
スバル BRZ サブやん (スバル BRZ)
エンジンカーが無くなる前に人生一度はMTのFRクーペにも乗ってみたいという勝手な思いのた ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて新車で買い(買え)ました。軽くてキビキビしてます。 前車レグナムと比べると軽いし、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation