• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

僕エリのブログ一覧

2019年11月15日 イイね!

カウンタックに乗るといふこと


ドコドコドコドコドコ
ドコドコドコドゴオオッッッーー!
クオオッックオオオオオーーーーンッ!

キイイイイイイイイイイイーーーンッ!

盛大な吸気音とエンジン音
室内にめり込んだギアボックスからの
盛大なギア鳴りに全身包まれ
(たまにパートスロットルで静寂ww)
外からの羨望の視線しにフフン♪としつつ
↑小さい(笑)、つか好奇の目ともいう(笑)
望外に広い助手席で足を前に放り出し
12頭の牛のキックに身を任せ
つくづく思うのであります。







カウンタックに乗る
という事は....








「体験の質」が
恐ろしく高い!!




のであります。






しかもその高さが、ずーっと継続する
のであります。乗ってる間中永遠に続く
のであります。信じられないでしょうけど
ホントなのであります。

もっと分かりやすく言うと
どこから食べても永遠にイチゴが出てくる
ショートケーキとか、レンゲですくう度に
永遠にエビとウズラの卵が乗ってくる
中華丼とかそんな感じ...


あれ?違う?..... (;・∀・)?


手繰る度に永遠に鴨肉が出てくる
鴨南蛮とか、どこから食べてもベストな
タルタル量のフィレオフィッシュとか
四辺全ての耳が超絶美味しい食パンとか
ケンタ買ったら全部骨付き脚肉だったとか
夢じゃないすか?...

あれあれ?もっと違う?..... (;・∀・)?
質下げちゃった?(笑)

んじゃアレだ
歌舞伎町の路地裏で
ミリグラム何万円もする白い粉買って
清水あいり先生とするアレだ(*´Д`)ハァハァ..





今度上げすぎ?
なんせ、やったことないもんで(笑)

まあとにかく、カウンタックに乗ると
いう事は他のどんなクルマでも得る事の
できない経験なのでありあます。

延べ5,000km以上助手席に乗ってますが
これほど、体験の質というか密度というか
経験値としての質量が濃い乗り物を
僕は他に知りません。
何度乗ってもです。

これ超えるの
F16とかF35Aとかかな?
乗ったことないけど(笑)

今回の小旅行ラストワンマイル
東北道久喜JCTから館林ICまで
AKGくんと僕はキャノンボールのごとく
冒頭のカウンタック音に全身を包まれながら
疾走し、激走し、多くのファミリーカーの
お父さん達を驚かせ、かつ喜ばせながら
地元館林ICに着く頃には体験の質も
経験値としての質量も、完全に
溢れ出し、溺れそうなほどに
飽和状態なのであります。

だって
白い粉キメて
あいり先生とずーっとアレですよ(笑)
むしろこれ以上乗り続けちゃったら
あいり先生にカウンタックに生気を吸い
取られて死んじゃうのであります。





満足感の次元が違うのであります。
抜け殻なのでありますww
もうたくさんなのであります。
もうまっぴらなのであります。
↑日本語間違えてる(笑)

冗談ともかく
館林IC降りて間もなく
僕の口から出た言葉は




生まれてきて良かった....




マジです。
助手席ですらこうなんだから
オーナーであり運転しているAKGくんは
どんなにか幸せなんだろう....
思いを馳せる僕エリなのであります。

でもね、多分ね、聞いてみると
本人、絶対にこう言うんだ....






助手席が
一番だと思う...





そんなAKGくんがいいのであります(笑)



カウンタックもGT3カップチャレンジも
ウラカンスーパートロフィオも
ただひたすら友達を喜ばせたい一心で
身銭切って頑張ってきたのであります。




 ↑よく頑張ってきたね、ありがとう(笑)




と、ここで....


3回も連続でカウンタックの事ばっか
書き続けてると、オマエどこの人だよ?
っつー事になっちゃうので、最後エリ

ウチは台風の影響は大丈夫だよな?
って、ボンヤリしてたっけ



これがバッタンバッタンしてたみたい(^◇^;)

思いっきり影響あったという(笑)





門を縛ってた紐が切れちゃったみたいww
でも、僕のはカーボンだから大丈夫( `ー´)ノ





傷だけで済みました♪
ノーマルのFRPだったら間違いなくボディ
欠けてたと思うと、むしろ嬉しくさえ
思える出来事なのであります( ̄▽ ̄)!

あれ?.....チカ゛ウ? (;・∀・)?

僕、クルマの傷とか
あんま気にしないタイプなんす(^-^;


おまけ


また
みつけちゃいました.....





モラよお~(;一_一)......
Posted at 2019/11/15 20:11:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「坐骨神経痛とフェラーリ12気筒 http://cvw.jp/b/246102/47780013/
何シテル?   06/14 19:47
2004年式Boxsterを新車購入して3年、その素晴らしさに魅せられてました。が、なにげに見に行ったエリーゼに乗りこんだ瞬間ヤラれました。1年間悩んだ末に縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 56789
10 1112 1314 1516
17 181920212223
24 25 262728 2930

リンク・クリップ

我が家の次期導入車について考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:42:45
今週の仕事は辛い...バテバテ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 07:23:42
60歳になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 20:55:29

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリッドくん (ホンダ フリードハイブリッド)
孫が出来たりして、6人乗りが必要になったので(たま〜にですけど(笑))、購入しました。普 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
息子に乗らせてます。 初めてのハイブリッドに驚きました、素晴らしいクルマですね!売れる訳 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年式ボクスターから、2007年乗り換えました。もう他の乗れないです。何も要らない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation