• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

僕エリのブログ一覧

2019年11月18日 イイね!

エリーゼに乗るといふこと


さて

カウンタックを
あんだけ書いちゃったら
自分のエリーゼを書かないワケには
行かないのでありますwww
でないと、オマエは一体何なんだ?
って話になっちゃうのであります(笑)





っつーことで今回
エリーゼをバシっとキメて
やりたいと思います。

バシっ!( ̄^ ̄)ゞ


閑話休題


カチッ
キーーーーーン......
バァン!ボボボボボボッーーーーーッ

カウンタックの
不安になるくらい長いクランキング
とは真逆に、一瞬のクランキングで
目覚める安心のトヨタエンジン(^^♪
まあ、4つのピストン動かすのと
12個のピストン動かすのは
えらい違うワケで(笑)

で、キーーーーーン......って?
イグニッションONと同時に
どこからともなく聞こえてくる
耳鳴りみたいな電子音
(ECUの音なんすかね?)
初めてエンジン掛けた時、クルマの
イメージから想像つかない電子音に
やっぱコイツ変なヤツだわ....
って思ったものです(笑)

外からは
「何あれ?」的な好奇の目にさらされ
羞恥心を思いっきりくすぐられるので
そういった趣味趣向の方にはピッタリ
かもしれません(笑)




そしてほぼまっすぐに放り出した右足で
アクセルを踏み込むと、想像以上の
力強さで加速するので、またまた
ビックリするのであります。

見た目のイメージと
知識としての性能数値(僕のは136ps)
から、線の細い走りを想像しがちですが
意外にも骨太な音と走りなのであります。
ハナから期待してなかっただけに
ギャップ萌え的喜びなのであります(笑)
800kg台の車重ってこーゆー事なんだと
改めて実感するのであります。
十二分に速いのであります。

つか、そんな事よりなにより
こんなにも





乗りづらくて





まんまレーシングカー的なクルマって





他にない無いと思うのであります。
Special thanks to Sakai-san@Countach






そしてなんとかかんとか
運転席に収まって最初に思う事は







これで公道走っていいの?
楽しすぎね?







です(笑)

非日常を求める趣味車の中にあって
これほど高いレベルで非日常感を持つ
クルマを僕は他に知りません。
しかも乗り込んで座っただけでもww
そこらグルっと一周しただけでもですww

ラフェラーリも、なんとかトリブート?も
非日常である事は間違いありませんが
多分、中に乗っちゃったらフツーに
豪華な高級車だし、オートマだし
極端な話、女子でも乗れるし....
非日常を味わうにはアクセル踏んで
700馬力だか1000馬力を炸裂させる
しか無いのでであります。
乗ったことないけど(笑)

近年の
異常なまでの高出力化の嵐の中
速さで非日常を味わう事は
もはや自殺行為なのであります。
無理なのであります。
何かあったら周りに迷惑かけちゃう
のであります。

そういう暴挙は
自分で事故起こしといて
自動車メーカーに、もっと安全なクルマを
作りなさい、と、上から語れる人以外
やっちゃダメなのであります。
つかあのジジイ、マジどうかしてる....

話戻します...

ロータスエリーゼに乗るという事は
子供の頃、デパート屋上で100円入れて
乗った電動自動車を、もう少し立派にして
ガワを被せて街中を走る....
そんな感じなのであります。


あれ?違う?.....(;・∀・)?


レーシングカートにガワ被せて街中を
走る的な.....うんコッチだなwww

とにかくそういう感覚なのであります。
男の子の原点なのであります。
原点回帰なのであります。
純粋なのであります。

男の子の純粋な喜びは
白い粉もMDMAも要らないのであります。
やったことないけど..ww.
やっぱ凄いんかな?....(笑)
つか次は誰だ?

話戻します...

136psなら炸裂させてもたかが知れてます。
2ZZの190馬力?でもまあ何とかなります。
V6エキの350馬力だか400馬力?
アレは、炸裂させちゃダメ(笑)

話脱線しまくりでありますが
とにかく、エリーゼに乗るという事は
カウンタックとベクトルは違うものの
経験の質という意味で、何物にも代えがたい
他では絶対に得られない満足度に
満ちているのであります。

こんな事書いてたら、猛烈にエリーゼに
乗りたくなったのであります!

したっけ....




乗らな過ぎて
泥被ってるし....(;一_一)

トゲトゲ置いたのに....





まだ猫乗ってるし(泣)





あんにゃろ~(--〆)......

Posted at 2019/11/19 09:57:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コーンズとシンガーポルシェ http://cvw.jp/b/246102/47737770/
何シテル?   05/23 18:43
2004年式Boxsterを新車購入して3年、その素晴らしさに魅せられてました。が、なにげに見に行ったエリーゼに乗りこんだ瞬間ヤラれました。1年間悩んだ末に縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 56789
10 1112 1314 1516
17 181920212223
24 25 262728 2930

リンク・クリップ

我が家の次期導入車について考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:42:45
今週の仕事は辛い...バテバテ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 07:23:42
60歳になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 20:55:29

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリッドくん (ホンダ フリードハイブリッド)
孫が出来たりして、6人乗りが必要になったので(たま〜にですけど(笑))、購入しました。普 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
息子に乗らせてます。 初めてのハイブリッドに驚きました、素晴らしいクルマですね!売れる訳 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年式ボクスターから、2007年乗り換えました。もう他の乗れないです。何も要らない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation