• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとけん@WHP11 MT SRの愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2023年6月4日

サンルーフシェードの取っ手修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
P11プリメーラのサンルーフは以前検証した通りVWゴルフ3用と恐らく同じ部品を使用しています。そのせいか、シェードの取っ手部分が硬化して割れてきてしまいますし、色も合っていません。また、ビビり音も発生していました。
海外のサイトを見ても、取っ手が取れてしまっている画像を見掛けます。
仕方ないので、しばらく外したまま乗っていました。
2
シェードASSYはとっくの昔に製廃ですのでなんとか修理しようと考えていたところ、ゴルフ3ではなくゴルフ4用のシェード取っ手部分が中国のAliExpressで売っているのを発見。しかも3色もある!
販売履歴も無くめちゃくちゃ怪しいですが、安いのでブラックとベージュを購入してみました。
2つで送料込み22.67ドル、3,157円でした。届いたのは台湾からでした。届いてよかった・・・。
上2つが届いた物、下がプリメーラ純正です。
形が似ているので、とりあえず合わせてみると取っ手部分が短いですがいけそうです。
まずは真ん中で切断して合わせてみます。
3
干渉しているところを適当に削り、固定するために5mmの穴を開けます。
入っていた袋には「適応モデル:宝来(ボーラ)」と書いてありました。
4
こんな感じで穴の位置を確認しながら作業しました。
5
壁面用配線モールの「ニューエフモール2号 SFM2WまたはSFT2W」の蓋を裏返すとピッタリサイズで繋がりました。
6
仮合わせしてみます。
見た目がイマイチなのでモールの蓋を切断して両面テープで貼ることにしました。
左右がガッチリ繋がっていますので、強度は全く問題ありません。
7
この穴をそのまま4箇所利用します。
上側にはワッシャーを使用しました。
エーモンのトヨタ、ダイハツ用スクリベット3884が最も細いタイプなので採用しました。
8
完成
製品が少し歪んでいるためどうしても隙間が空くので、手持ちのレヴォーグ用リヤガーニッシュモール(部品番号91713VA002)を着けてみました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー 製作 その⑧

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑨

難易度: ★★★

コンビネーションスイッチボディ交換

難易度:

リアスポイラー制作 最終回

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑦

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑥

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「注文していたWP11前期リアハブキャップ、やっと届きました。ワタナベエイトスポークなどセンターキャップ無しのホイールでもフロントのハブが剥き出しにならないように購入しました。
約23mmのクリアランスがあるので、ドラシャを避けることができるのでは?と思います。」
何シテル?   06/08 23:36
1995年からずっとプリメーラに乗っており、現在3台目です。1993年式P10(1.8ci-S2 60周年)は2年落ち、1994年式FHP10(2.0eGT)は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワタナベホイール塗ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 15:55:49
無限ループ⁉️オーバーフェンダー⇄ツライチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 23:21:09
ETC2.0換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 23:26:46

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
サンルーフ&5MTの2.0Gです。 特にノーマルにこだわっているわけではないので、雰囲 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
新車で購入した15SR-Aです。 生産台数ですが、12SRの約7400台に対して15SR ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
義弟の愛車。 約1,100台しか存在しないZ32最終型です。 バージョンSのミッドナイ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
妻の母親用です! コンセプトは「脱おばちゃん仕様」 2008年7月下旬納車。 最終( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation