• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月13日

ケンタウロスの伝説

ケンタウロスの伝説














ケンタウロスの伝説 

原作  オサム(大竹オサム)
脚色・作画  御厨さと美





『ケンタウロスの伝説』は
『週刊プレイボーイ』(集英社)に連載された(1981年)漫画ならびに、
これを原作とした1985年制作の劇場用アニメ作品である。










実在のモーターサイクルクラブ「ケンタウロス」を大竹オサムが取材して
原作を書き、ケンタウロスのメンバーで漫画の登場人物にもなっている
杉崎が一部監修をした。

このため漫画に登場するケンタウロスのメンバーは
皆実在の人物である。











600マイル・ブレンド


横浜から神戸にある喫茶店「路地」まで
コーヒーを飲みに行くためだけに
日帰りの高速ツーリングをする
「600マイル・ブレンド」のエピソードも実話。
モデルになった店は三宮の「茜屋珈琲店」。















私は世代が違うので、アニメを見た記憶はあるのですが、
未だにわからない謎が・・。


作中に出てくるレーサー、TZを改造した、
後方排気ではなかったかと。
別の作品だったか・・。





 今は iTunes で、電子書籍として配布されています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/13 02:42:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

お疲れ様でした🙇(降順番)
ゆう@LEXUSさん

GW、11連休終了
nobunobu33さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

偶然の再会(* ¨̮)(¨̮ *)♡
Mayu-Boxさん

風は、強いけど晴れましたね☀️
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年6月13日 4:21
 「人間には二種類いる。オートバイに乗る奴と,乗らない奴だ。」
 当たり前の事なんですが,乗っている者にとっては,色々と深い言葉です。
 同じオサム氏が原作を書かれた「5%ブルース」の,「バイク乗りは,神に選ばれし5%」と併せて,心の片隅にしまい込んでいます。
コメントへの返答
2015年6月13日 22:22
このセリフは知りませんでした・・。
作中に出ていたのですね。

やはり本を買ってみます。

不条理、
常識という名の安泰と怠惰、
地平線、

太古から,
未知の世界、
生活圏を広げてきた人間のDNA

確かに「神に選ばれし5%」
ですね。


上のページにある、

「生命を超えて結びあう
 魂だけが真実だ」
2015年6月13日 7:18
ケンタウロスの伝説 昔床屋さんに置いてあって待っている時に見ていました。

あとワイルドセブンも読んでいました。今思うとこの頃の漫画って劇画調が主流でしたよね。
コメントへの返答
2015年6月13日 22:37
私は原作を見ていないのです・・。

アニメ版は、どこかで見たのですが、
バイクに乗る前だったか、
記憶があいまいです。


いろいろなところから
話を聞いたりしてましたが、

全然、バイクとは無関係の
後輩(女性)が知っていたり。


ワイルドセブンは原作を
最後まで見ました。

当時は(今も??)
アシスタントから出発し、
師匠にあたる人から学んで
独立するみたいな感じでしたので、
その流れがあるのかもしれませんね。



御厨さと美 作の「裂けたパスポート」
は、単行本を持ってました。

バイクのシーンが出てきますが、
そのシーンは特に力が入っていたな、
と、思い返しています。

BMW R100RS、BMW R75LS
Kawasaki Z1000(?)
BSA(?)

2015年6月13日 21:35
こんばんは。

ケンタウロスの
実写300km/hオーバービデオの中で、
ボスが、
「バイク乗ろうぜ」
と語りかけていたのを思い出しました。

それと同時に、
映画キリンの
「このポルシェと、
 ぼくの古いバイク、
 どっちが速いんでしょうね。」
も思い出しました。(うろ覚えですが…)

まぁ、
最近の気分は、
ゲッカン タカハシゴーの
「Be a Rider」
好みです♪

いろいろ脱線してスミマセン~。
コメントへの返答
2015年6月13日 23:50
ケンタウロスの
実写300km/hオーバービデオ

これ、知りませんでした・・・・。

ケンタウロス、
知らないことがいっぱいあります・・。


---------------------------

この前の信州オフで、
大ツーリングの集団と
いくつもすれ違いながら、

SVXのオフ会と重なりながら、

このケンタウロスを思い出しました。


燃費と室内の広さしか語れない人たち
からは、「なぜ、これ(SVX)に乗るんだ?」
といわれることがありますが、

「バイクに乗る人間と乗らない人間」

これに近いものがあると感じてきました。



ちょっと極端かもしれませんが、

人間味のある人と、そうでない人
魂の響きあう人と、そうでない人

少し、これに近いような・・・・。


プロフィール

「@スミスミ 3話まで出ていますが、今、3巡目です(笑)」
何シテル?   03/14 00:58
まさかSVXに乗ることになるとは!! 乗ることは無いだろうと、すっかりあきらめていましたが、今でもまったく色あせない存在感(かなり色あせはありますが)に引き寄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
またSVXです(2台目) グレードはS3 外観はノーマル、昼は目立ちませんが、 夜はち ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
89年型 YAMAHA TZR250後方排気(3MA) ≪後飽廃棄≫と命名されました(笑 ...
ヤマハ FZ400R ヤマハ FZ400R
YAMAHA FZ400R (46X)
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
グレードはVE。 2006年12月納車されました。 発売から15年・・・。やっとこの車に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation